■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ワイルド7 B-【17】は社長のおもちゃ
- 1 :愛蔵版名無しさん:2014/04/05(土) 23:33:37.37 ID:EYLPfkyl
- レッドキングは赤くなく、シカゴの5本指は4人しか出てこなかった、あの日。
5本目を待ち続けてるうちに大人になっちゃった人たちのためのスレです。
望月三起也公式サイト
ttp://www.mangazoo.jp/studio/mochizuki/
前スレ
ワイルド7 M【16】は水に浮く
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1351806511/l50
- 211 :愛蔵版名無しさん:2014/06/10(火) 18:47:52.24 ID:UqIWcNz5
- 無料アプリでめっちゃ久しぶりに読んでみたら
世界とチャーシューって早くに死んでたんだな。
もっと出てたような記憶だったわ。
- 212 :愛蔵版名無しさん:2014/06/10(火) 19:16:51.69 ID:???
- >>211
魔像の十字路以前に死んだメンバー、世界以外使えなさすぎ。
チャーシューなんて登場場面数えるほど。
デカもテルも、とても草波の眼鏡にかなったとは思えん。
テルは地獄の神話が最初で最後の見せ場か。
- 213 :愛蔵版名無しさん:2014/06/10(火) 19:46:01.25 ID:???
- チャーシューは斧振り回して敵を倒した場面と
誘拐のおきてで間抜けに犯人の乗ってない車を追いかけてた場面だけかな
そのあとは焼き豚になっちゃった
石頭も結局使わなかった不遇キャラ
- 214 :愛蔵版名無しさん:2014/06/10(火) 21:26:10.20 ID:???
- チャーシューはマジでキャラつかめねえ
一番長く喋らせてもらえたのがラーメン横取りのたとえという
- 215 :愛蔵版名無しさん:2014/06/11(水) 01:14:55.16 ID:???
- 望月ごときに7人ものメインキャラを使いこなす実力があるかよ
石森章太郎クラスじゃなきゃ無理な話だ
- 216 :愛蔵版名無しさん:2014/06/11(水) 02:45:24.14 ID:???
- 「緑の墓場」でオヤブンが逃げ込んだ工場で、管理人室になぜか緑の墓場の所長がいる?
と思ったら、管理人さんの制服の柄を所長の背広の柄に描き間違えてるんだな。混乱したわ
- 217 :愛蔵版名無しさん:2014/06/11(水) 03:28:07.42 ID:???
- メインの5人に草波とユキで7人
だから7人は使いこなせるのは間違いない
8人からは無理ということだなw
- 218 :愛蔵版名無しさん:2014/06/11(水) 06:35:50.61 ID:???
- で、オヤブンの特技って結局なんなの?
- 219 :愛蔵版名無しさん:2014/06/11(水) 06:40:24.21 ID:???
- >>211
仲間がいたw俺もiPad買って一番最初にそのアプリ入れたよ
ワイルド7全巻無料で読める(一日3回制限アリ)なんて太っ腹
- 220 :愛蔵版名無しさん:2014/06/11(水) 09:06:40.00 ID:???
- >>212
テルは死んでねえっす
- 221 :愛蔵版名無しさん:2014/06/11(水) 13:19:13.12 ID:???
- >>219
俺もそれ入れたわ。
ワイルドセブン以外ではブラックエンジェルとか
あり得ないストーリーだけど今でも面白い。
- 222 :愛蔵版名無しさん:2014/06/13(金) 14:57:33.10 ID:???
- ブラジルへ行くカズさんの服装、ワイルドっぽい雰囲気
- 223 :愛蔵版名無しさん:2014/06/14(土) 01:43:10.77 ID:???
- ブラジルで誰か退治するのか
それとも虐められている日本人を助けに行くほうか
- 224 :愛蔵版名無しさん:2014/06/14(土) 02:15:09.34 ID:???
- JJはもっと評価されても良い漫画。
- 225 :愛蔵版名無しさん:2014/06/14(土) 10:48:20.32 ID:???
- 読んでるときはそれなり楽しいけど
あんまり記憶に残らない漫画という印象
- 226 :愛蔵版名無しさん:2014/06/14(土) 14:03:50.06 ID:???
- 飛葉もどきの暴走族が出てたって印象しかない
- 227 :愛蔵版名無しさん:2014/06/14(土) 14:22:41.96 ID:???
- 画が下手くそだから読む気が全くしなかったな
ガンが出てくるシーンだけパラパラ見ていたけど
リーゼントカバの方が断然面白かった
- 228 :愛蔵版名無しさん:2014/06/21(土) 22:39:05.17 ID:???
- 一週間も放置w
先生サッカー見て今週はしょんぼりしてたのかなあ。
全く人気のなかった時から熱狂してたっていうのがマニア気質だよな。
編集からサッカー物は嫌がられただろうな。
梶原の赤き血のイレブン位しかヒットしなかったんじゃないかな。
あれキングだろ。羨ましかっただろうなあ
- 229 :49:2014/06/21(土) 22:51:04.79 ID:???
- サッカーまんがの最高峰はキックオフ
- 230 :愛蔵版名無しさん:2014/06/21(土) 23:57:17.58 ID:???
- 由美ちゃん…
- 231 :愛蔵版名無しさん:2014/06/22(日) 00:21:31.14 ID:???
- >>230
永井くん…
- 232 :愛蔵版名無しさん:2014/06/22(日) 16:59:19.31 ID:???
- >>224
アレ吸血鬼とか出てくる話無かったっけ?
- 233 :愛蔵版名無しさん:2014/06/22(日) 22:20:29.01 ID:???
- >>227
望月三起也の絵が下手くそだと言われる時代か
時代とはそういうものだろう
確かに現代の漫画は絵のレベルが違うしな
- 234 :49:2014/06/22(日) 22:30:36.04 ID:???
- >>233
絵だけではなく、漫画は時代性って大きいよね。
吾妻ひでおの漫画でも「まったく萌えがわかってない」と言われるに違いない。
- 235 :愛蔵版名無しさん:2014/06/22(日) 23:51:36.63 ID:???
- >>233>>234
いやこいつがいってるリーゼントカバって当時連載して全く人気がなかった無名の漫画だぞ。
つまり現役読者が当時から絵が下手って見えてたってこと。
書き方からして挑発して目立とうとしたが誰にも相手にされなかった荒らし野郎だよ。
レスする価値もない奴
- 236 :49:2014/06/22(日) 23:55:22.43 ID:???
- >>235
リーゼントカバって全く記憶にないんだけどいつごろの連載?
- 237 :愛蔵版名無しさん:2014/06/23(月) 00:08:26.96 ID:???
- なんか999の表紙の頃
- 238 :愛蔵版名無しさん:2014/06/23(月) 02:19:29.99 ID:???
- 実際、当時の俺はモッチーの絵は巧いとは思わなかったなあ
特に女のキャラには全く魅力を感じなかった
八百はカッコよかったけど
- 239 :愛蔵版名無しさん:2014/06/23(月) 17:06:17.94 ID:???
- そのころの漫画で巧い絵っていうと誰だろう。
叶精作とか。
- 240 :愛蔵版名無しさん:2014/06/23(月) 19:31:35.13 ID:???
- モッチーのは下手と言うより見辛い画なんだな
- 241 :愛蔵版名無しさん:2014/06/23(月) 23:45:03.23 ID:???
- >>240
そうかなあ?
見づらいっていうのは最近はやりの、人物と背景が同じ細い線で描かれてる漫画や、
画力がないのに凝った構図ばっかり使う漫画を指すのでは。
先生の漫画はデッサンもしっかりしてるし、背景もメリハリのある書き込みだから見やすいよ。
話は複雑で辻褄が合ってないから難解だけど絵は素敵ですよ
- 242 :愛蔵版名無しさん:2014/06/24(火) 12:18:53.42 ID:???
- 服の柄とか普通の漫画だと記号的に受け取って流してるとこも
しっかり書き込んであって意識が向くからしんどく感じることはある
- 243 :愛蔵版名無しさん:2014/06/24(火) 18:12:33.95 ID:???
- スクリーントーンとか使わないで書き込んであるのは凄いと思う
その分コピーはよく使ってるけど
- 244 :愛蔵版名無しさん:2014/06/24(火) 19:12:44.87 ID:???
- 夏に雪がふったよー
- 245 :愛蔵版名無しさん:2014/06/24(火) 20:50:20.48 ID:???
- >>244、そら雪やない、雹や!
- 246 :愛蔵版名無しさん:2014/06/24(火) 21:37:10.35 ID:???
- ヒョウといえば着ぐるみに入れられたイコちゃんがヒバちゃんの鞭で…ハァハァ
- 247 :愛蔵版名無しさん:2014/06/25(水) 08:18:19.76 ID:???
- 江戸川乱歩のパクりじゃねぇか
- 248 :愛蔵版名無しさん:2014/06/25(水) 10:56:48.42 ID:???
- >>247
元ネタは何?
黄金豹や人間豹じゃないよな。
- 249 :愛蔵版名無しさん:2014/06/25(水) 12:48:09.29 ID:???
- 氏の描く女キャラで「美人」とか言われてもなあ
ピンと来ないや
- 250 :愛蔵版名無しさん:2014/06/25(水) 13:28:06.49 ID:???
- 俺はくるぜ
- 251 :248:2014/06/25(水) 13:50:37.09 ID:???
- >>247
思い出したぞ。
黄金豹に少女二人をさらってイコちゃんみたいな目にあわせるのがあったぞ。
豹にされたと思わせてビビらせるという、青銅の魔人で小林少年にやったのと同様の悪さをしてた。
子供相手に大人気ない嫌がらせを全力でやる二十面相サン、素敵。
- 252 :愛蔵版名無しさん:2014/06/25(水) 15:00:46.37 ID:???
- >>250
言っとくけどチンコの話をしてるんじゃないぜ
- 253 :愛蔵版名無しさん:2014/06/26(木) 19:02:40.16 ID:???
- ええええ!望月三起也の魅力はグラマラスな美女だろが
むしろそれを言うなら
>>238 や >>249 が好きな女性キャラの傾向が知りたいわ
あ、でも別に人の好みをどうこう言う気はないよ
気を悪くしないで欲しい、話題作りくらいに思ってね
- 254 :愛蔵版名無しさん:2014/06/26(木) 19:58:54.35 ID:???
- グラマラスというよりはムチムチという感じな
- 255 :愛蔵版名無しさん:2014/06/28(土) 22:13:55.97 ID:???
- エレクチオンとか言い出しても、あまり違和感は無い感じ。
- 256 :愛蔵版名無しさん:2014/06/30(月) 18:52:15.22 ID:???
- 「モッちゃんはストーリーはいいけど絵は下手だから」とか
自身の自伝マンガかなんかで編集者に言われたとか
そういうことが書いてあったな
でもよ あの構図 躍動感 服の下に骨格を感じる人物表現とか
凄いと思うけどな
描き込みが雑になった今でもそのへんは健在だしよ
- 257 :愛蔵版名無しさん:2014/06/30(月) 22:22:49.67 ID:???
- 話のつじつまが合わないのが持ち味だという人もいるけど、全体の印象であれがかなりマイナスだと思う
- 258 :愛蔵版名無しさん:2014/07/01(火) 00:56:55.46 ID:???
- 絵が下手っていうのはワイルドの最初のうちまでに言われたんじゃないの。
地獄の神話辺りで下手なんて言う奴はいないだろう。
ワイルドの一巻は下手だと思うわ。
- 259 :愛蔵版名無しさん:2014/07/01(火) 07:31:56.86 ID:???
- 連載で読んでいた世代ももはや少ないだろうから、
話の行き当たりばったり感よりもライブ感が上に
当時感じたかどうか、なかなか確認できない
- 260 :愛蔵版名無しさん:2014/07/01(火) 09:00:13.25 ID:???
- 望月先生の画力が一番高まってたのって新ワイルドの初期あたりかな
68 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★