■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【NHK木曜時代劇】 銀二貫 四貫目半【原作/高田郁】
- 1 :日曜8時の名無しさん:2014/05/14(水) 18:44:06.93 ID:1H/K9rXm
- 【放送予定】
2014年4月10日(木)放送開始
NHK総合 毎週木曜日 午後8時〜8時43分 [43分・連続9回]
再放送:【総合】2014年5月7日(水) 午前1時25分〜2時8分(火曜深夜)
再放送:【BSプレミアム】2014年5月8日(木) 午後0時00分〜0時43分
【あらすじ】
舞台は商人の町・大坂天満。主人公の松吉は仇討ちで父を亡くし、自分もあわや討たれるかというところを、
偶然居合わせた寒天問屋井川屋の主人・和助に銀二貫で救われた元武士の息子である。
生きるため井川屋の丁稚となった松吉だが、武士を捨て、商人の道を歩むことに心が揺れていた…。
大火で焼けた天満宮再建のためにかき集めた大切な銀二貫で松吉を救った主人の和助や
信心深いが故に松吉に辛くあたる番頭の善次郎から、商人としての厳しい修行と躾を受ける。
更に小さな寒天問屋の暖簾をめぐる数々の事件を乗り越えながら、松吉は商人の道をゆっくり歩みながら成長していく。
得意先の料理屋の娘・真帆との淡い恋も絡め、関西風情たっぷりの空気感の中で、涙あり笑あり恋愛ありの人情時代劇を描く!
【公式サイト】 ttp://www.nhk.or.jp/jidaigeki/gin2kan/
【前スレ】
【NHK木曜時代劇】 銀二貫 四貫目【原作/高田郁】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kin/1399787635/
※次スレは、>>970とった人が宣言した上で立ててください、無理ならアンカーで指定を
>>970を過ぎたら、次スレが立つまでスレ立て相談以外の雑談は控えてください
- 2 :日曜8時の名無しさん:2014/05/14(水) 18:44:58.79 ID:1H/K9rXm
- 【出演】
松吉:林遣都
真帆:松岡茉優 (子ども時代:芦田愛菜)
善次郎:塩見三省
お里:いしのようこ
嘉平:ほっしゃん。
梅吉:尾上寛之
半兵衛:板尾創路
彦坂数馬:石黒賢
建部玄武:風間俊介
お広:映美くらら
お咲:浦浜アリサ
山城屋与平:渋谷天外
松葉屋藤三郎:団時朗
お和歌:萬田久子
和助:津川雅彦
語り(テンちゃん-狛犬の化身-):山口智充
【原作】
田郁 『銀二貫』 (代表作 『出世花』・『みをつくし料理帖シリーズ』)
【脚本】
森脇京子(連続テレビ小説「だんだん」)、岡本貴也(「中学生日記」卒業スペシャル)
【音楽】
サキタハヂメ(プレミアムドラマ「ただいま母さん」)
【制作】
制作統括:山本敏彦 / 演出:梛川善郎、小島史敬
- 3 :日曜8時の名無しさん:2014/05/14(水) 18:45:59.57 ID:1H/K9rXm
- 【関連書籍】
NHK木曜時代劇「銀二貫」ガイドブック (TOKYO NEWS MOOK 419号) [ムック]
ttp://tnsws.jp/shop/item_detail?item_id=HBTNM4261140403001001
原作単行本「銀二貫」 著作/高田郁 幻冬舎
ttp://www.gentosha.co.jp/book/b1821.html
原作文庫本「銀二貫」 著作/高田郁 幻冬舎
ttp://www.gentosha.co.jp/book/b4319.html
漫画「銀二貫」 原作/高田郁・作画/黒沢明世 秋田書店
ttp://www.akitashoten.co.jp/comics/4253156207
【関連用語】
銀二貫
江戸時代の大坂では主に貨幣として「銀」が流通
「貫」は重さの単位で、銀二貫は2000匁で約7.5キログラム
貨幣価値を単純計算すると、小判(金)で約33両、現在の紙幣で300万円程度
ただし当時は貨幣の質が大きく変動していた頃で、実際の価値はその何倍にもなることがあった
天神さんへの寄進額は当時の台帳によると、銀500匁〜一貫がほとんど
井川屋の目指す「銀二貫」の寄進はまさにトップクラスの額 (公式サイトよりまとめ)
だんさん(旦那さん→ご主人)、ごりょんさん(御寮さん→奥さん)
ぼんさん・ぼんぼん(坊さん・坊々→お坊ちゃん)、いとさん(→お嬢さん *妹は"こいさん")
おなごし(女衆→女性従業員)
でっち(丁稚→年季奉公の一番下) 仕事が認められると てだい(手代) 、ばんとう(番頭) となっていく
だんない(大事ない→さしつかえないよ、大丈夫だよ)
- 4 :日曜8時の名無しさん:2014/05/14(水) 18:47:01.62 ID:1H/K9rXm
- 過去スレ
【NHK木曜時代劇】 銀二貫 四貫目【原作/高田郁】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kin/1399787635/
【NHK木曜時代劇】 銀二貫 三貫目【原作/高田郁】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kin/1399559603/
【NHK木曜時代劇】 銀二貫 二貫目【原作/高田郁】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kin/1398401357/
【NHK木曜時代劇】 銀二貫 【原作/高田郁】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kin/1396222965/
- 5 :日曜8時の名無しさん:2014/05/14(水) 19:46:49.47 ID:NY3CnY4/
- 最初に出た風間俊介は、もう出ないのか!?
- 6 :日曜8時の名無しさん:2014/05/14(水) 19:57:28.81 ID:slT0+1TE
- >>5
出るよ
原作では再登場ないけどドラマはオリジナル脚本で再登場
これまでは和助さんが銀二貫で買った仇討ちの片面、鶴の輔=松吉の話だけだったが
今後は建部玄武の方の話も描くってガイドブックに書いてあった
これまでの出来を見るとこのドラマのオリジナル部分も原作と違和感がないので期待
- 7 :日曜8時の名無しさん:2014/05/14(水) 21:03:42.71 ID:Cj9OAEAM
- おてつが真帆の名を捨てて松吉と二度と会わないって決めた理由について誤解してるやつ多すぎ
ツイとかブログの一部だけと思ってたが職場の女が昼休みに話してるのが耳に入った
「大火傷をしたくらいで松吉をあきらめるなんて真帆は考えすぎ、もっと前向きに生きなきゃ」
はあ?と感じつつ、あれは松吉が真帆家のいとさんと呼びながら近づいてこられると
育ての親のお広さんの神経が壊れてしまうからって説明したら驚かれた
ドラマでの演出って原作読んでないと理解できないほど悪かったとは思えないんだがな
- 8 :日曜8時の名無しさん:2014/05/14(水) 21:41:20.49 ID:5auV0mup
- >>1乙です
>>7
もったいない見方してる人が多いね
- 9 :日曜8時の名無しさん:2014/05/14(水) 22:34:18.60 ID:Cj9OAEAM
- >>8
だよね
公式のよくある質問コーナーの記載を読むとBlu-rayの発売はないのかな?
メイキングとか舞台裏とか見たい
Q.DVDやブルーレイディスクの発売予定はありますか?
現在のところ、発売予定はありません。
発売される運びとなりましたら、番組ホームページなどでお伝えいたします。
- 10 :日曜8時の名無しさん:2014/05/14(水) 23:30:15.05 ID:XPIiz85Q
- スレタイをよく見たら四貫目半か
小判で72両まで貯まったか
- 11 :日曜8時の名無しさん:2014/05/15(木) 05:38:12.77 ID:3TzjHT/X
- >>1
本スレ乙
一週間長かったなあ
やっと6話が今日見られると思うと胸熱
- 12 :日曜8時の名無しさん:2014/05/15(木) 06:29:46.50 ID:WOv5OmTX
- 今日も沢山ないちゃうだろうな
こんばん楽しみー!
- 13 :日曜8時の名無しさん:2014/05/15(木) 07:53:48.15 ID:EwDJ2pi7
- 早く20時にならないかなー
>>9
放送終了間近or放送終了後しばらくは
ソフトにならないだけで
たいてい発売にらなる印象だけど…
NHKは再放送が多いしオンデマンドも利用して欲しいところがあるんじゃないかな?
- 14 :日曜8時の名無しさん:2014/05/15(木) 08:44:44.94 ID:ocQnCzkl
- テンちゃんかわいい
- 15 :日曜8時の名無しさん:2014/05/15(木) 11:12:14.00 ID:28Yn2wof
- サキタさんのCD,出たら買おうと思う。あの音色をのこぎりでって
すごすぎ。
- 16 :日曜8時の名無しさん:2014/05/15(木) 13:52:55.48 ID:6oQ8dRu/
- >>15
真帆のテーマが優しいメロディで好きだ
再放送で見ても5話よかった
- 17 :日曜8時の名無しさん:2014/05/15(木) 19:53:07.05 ID:EwDJ2pi7
- 待機待機
- 18 :日曜8時の名無しさん:2014/05/15(木) 20:46:23.03 ID:GvvTNHP0
- 早く切り上げて帰宅した甲斐があった
良かったよ
- 19 :日曜8時の名無しさん:2014/05/15(木) 20:49:47.53 ID:7QcR5Uze
- 今日の6話はちょっと微妙だったな
最後にお里さんのおにぎり、旦那さんと梅吉のやさしさにホロッときたけど
原作を先に読んでいる身からするとドラマの脚本が性急すぎるのと
松吉が自分勝手のくずにしか見えない
しかも来週の予告が原作テイストと違いすぎないか
端で見ているこっちが焦れったくなるほど会わない2人がいいのに・・・・・
- 20 :日曜8時の名無しさん:2014/05/15(木) 20:50:07.74 ID:EwDJ2pi7
- お咲に笑わされ
梅吉とんに笑わされ
だんさんに泣かされたわ
- 21 :日曜8時の名無しさん:2014/05/15(木) 20:51:13.00 ID:7QcR5Uze
- あれ?評判いいのか
やっぱり原作はドラマが終わってから読めばよかったか
- 22 :日曜8時の名無しさん:2014/05/15(木) 20:58:13.43 ID:GvvTNHP0
- >>21
まぁ原作つきの場合はそれぞれいい所悪い所もねぇw
サブタイトルのふたりの夢が、もうみんなの夢に広がっている感じは表現できたのではと
- 23 :日曜8時の名無しさん:2014/05/15(木) 21:42:07.21 ID:GneP8CsZ
- このドラマは比較的原作に沿って作られてる方やと思うわ。
オリキャラもお里さんはええ味出してるし。
あんなに違和感感じてたハーフのお咲さんも不思議なもんで
今夜はなんやいじらしく思えたわ。ええ子に描いてるからやろうけど。
- 24 :日曜8時の名無しさん:2014/05/15(木) 22:13:29.42 ID:EwDJ2pi7
- 江戸時代
商人(町人?)の養子縁組めっちゃ興味深い
梅吉とんの夢落ちかと思った
- 25 :日曜8時の名無しさん:2014/05/15(木) 22:38:42.99 ID:hWP580E2
- やっとたどり着いた
大河板は携帯から入りにくいなw
今回、梅吉が頑張ってたな
女のお咲が荷車を引き男の梅吉が後ろから押してところは笑わして貰った。
- 26 :日曜8時の名無しさん:2014/05/15(木) 22:58:36.97 ID:hWP580E2
- で、へてから今日の一回で何年経ったんだろ?
- 27 :日曜8時の名無しさん:2014/05/15(木) 23:22:26.37 ID:28Yn2wof
- 梅吉の何でもない突込みがなごむ。番頭さんがぎっくり腰で「ぎぎぎ」って
言いかけたら「ぎぎ銀二貫?」って。
- 28 :日曜8時の名無しさん:2014/05/15(木) 23:42:36.76 ID:GvvTNHP0
- >>24
山城屋も梅吉は余所の奉公人なんだから
本来は直接本人の一本釣りで何年もナイショにせんと和助にいうべき所なんだろうがねえ
さて山城屋の身代は・・・たとえ貯銀はなかったとしても地所と家だけも銀2貫ぐらいはw
- 29 :日曜8時の名無しさん:2014/05/16(金) 00:43:58.85 ID:FGYNvmrk
- 梅吉らの引いてた荷車はあまり他では見ないタイプだったなァ
車輪なんか、戦国か安土桃山時代のかって感じだった
- 30 :日曜8時の名無しさん:2014/05/16(金) 03:19:08.12 ID:n+QcIapd
- >>29
べか車って言うんだっけ?
- 31 :日曜8時の名無しさん:2014/05/16(金) 07:00:29.94 ID:F4YuTBaw
- >>28
>和助にいうべき所
なるほど確かに
>梅吉とんの身代金
おいくら万円程やろうね
- 32 :日曜8時の名無しさん:2014/05/16(金) 12:52:12.13 ID:e60/hM/i
- 身勝手な松吉のせいで、どことなく嫌味の残るドラマになってる
人情ドラマなのに、ほのぼのもできない。感情移入できない。
- 33 :日曜8時の名無しさん:2014/05/16(金) 15:37:35.05 ID:MjgRhCd8
- 昨夜の数字はだいたい元に戻ったみたいですね。
- 34 :日曜8時の名無しさん:2014/05/16(金) 20:48:50.09 ID:y5URsGW3
- 6話は原作との違和感が大きすぎて楽しめない気がして途中で見るのを止めた
ドラマオリジナルの脚本を楽しめるよう気持ちを入れ替えて
明日にでも録画を見直そうと思ってる
ツイの評判がとても良いのでドラマはドラマとして楽しめるように原作を忘れようと思う
- 35 :日曜8時の名無しさん:2014/05/16(金) 23:02:46.71 ID:FGYNvmrk
- >>30
アリガトさん
そういえば聞き飛ばしていたが劇中でベカとか言っていたような
クグったら、江戸時代の大坂で使われた荷物運搬の台車で石とか思いモノも運搬したというから
あんな車輪なんだな
- 36 :日曜8時の名無しさん:2014/05/17(土) 01:58:07.90 ID:sE7fBo77
- >>35
今ではVegaといえば若い女性が荷物を運ぶ道具なんだがな
- 37 :日曜8時の名無しさん:2014/05/17(土) 09:33:52.93 ID:RC/7WIPs
- 原作を読んでない方が得することってあるよね
大阪では年末くらいから書店平積みで『NHKドラマ化!』と大きなポップなんかが掲げられてた
ロケ地お散歩マップみたいのも配布されてたりで気になってた
今回タイミングが合わなくてドラマを先に見ることになった
最終回を見てから原作読むのが楽しみ
- 38 :日曜8時の名無しさん:2014/05/17(土) 09:41:05.01 ID:RC/7WIPs
- 『銀二巻ぶっちゃけ本音トーク』
5/19 17:50〜18:00 NHKBSP
5/21 22:50〜23:00 NHKBSP
5/24 04:00〜04:10 NHK総合
『スタジオパークからこんにちは』いしのようこ
5/21 13:05〜13:52 NHK総合
- 39 :日曜8時の名無しさん:2014/05/17(土) 11:04:17.25 ID:ahnViJhP
- いしのようこのトーク見たい!
どんな思いで演じてたんだろね
- 40 :日曜8時の名無しさん:2014/05/17(土) 11:17:07.71 ID:mtQzzDOk
- いしのようこってよく女優続けて来れたな
いっさいブレークというか売れてた時期がないような気がする
時代劇が多かったらすごく活躍しそうな
- 41 :日曜8時の名無しさん:2014/05/17(土) 20:14:44.19 ID:nctEvf4H
- 実を言うと、タイトルからお金じゃない、大坂は銀か
の話かなと思ったんだが… 寒天では商いの高もそんなに多くはないもんねw
- 42 :日曜8時の名無しさん:2014/05/17(土) 20:21:40.24 ID:/xsrYBo5
- 板違いで
- 43 :日曜8時の名無しさん:2014/05/17(土) 20:24:09.68 ID:ksWRZ+qT
- 真帆じゃなくておてつとして
新しい関係性を築いていけばいいと思うんだけど。
- 44 :日曜8時の名無しさん:2014/05/17(土) 20:42:49.64 ID:dr6kHbVP
- >>43
それはそれでアリですな
- 45 :日曜8時の名無しさん:2014/05/17(土) 21:14:17.70 ID:Bx8ccXUH
- いしのようこさん、いいね。お姉さんの陰にかくれてる印象があった
けど、今回は演技がひかってる
- 46 :日曜8時の名無しさん:2014/05/17(土) 21:59:07.12 ID:RC/7WIPs
- 4月10日『ぐるっと関西おひるまえ』って番組の
サキタハヂメと銀二貫!って特集
録画してたの今見終わったんだけど、
ミュージックソウってすごいねw
のこぎり演奏って「おーまーえーはーあーほーか」って叩いてるのは見たことあったんだけど
サキタさんは叩く&二胡の弓で弾いてるんだね
サキタさん銀二貫に「役者」としても出てくるみたい
既出だったらゴメンね
- 47 :日曜8時の名無しさん:2014/05/17(土) 22:42:41.16 ID:dr6kHbVP
- >>45
たまにスカパーで昔の志村けんのコント番組をみているけど
志村と息が合っててスゴイねとw
- 48 :日曜8時の名無しさん:2014/05/19(月) 03:03:53.90 ID:KnZIn+Z9
- お里はんはただの女中さんでっか?
それともだんさんの・・・?
- 49 :日曜8時の名無しさん:2014/05/19(月) 06:54:26.11 ID:WSG46/d5
- >>48
旦那さんには善治郎がいるじゃ(ry
- 50 :日曜8時の名無しさん:2014/05/19(月) 13:00:09.94 ID:48wIEm6C
- それだとますます旦さんも津川から他の役者に代えないと
例えばえーと…
- 51 :日曜8時の名無しさん:2014/05/19(月) 13:07:16.86 ID:OL/VjjRA
- >>50
> 旦さん
それ「だんさん」のつもりなんだろうけど「旦那さん」と書いて「だんさん」と読むんだが
- 52 :日曜8時の名無しさん:2014/05/19(月) 14:02:54.12 ID:Lf52qENM
- 小説の井川屋は、天満のどの辺にあったと書いてるのかな
- 53 :日曜8時の名無しさん:2014/05/19(月) 17:36:30.95 ID:t9iT6VR8
- お里はそのままで、和助が志村で、善次郎が桑マンだったら
視聴率1%上乗せできたかもしんない。だっふんだ!
- 54 :日曜8時の名無しさん:2014/05/19(月) 23:18:48.42 ID:HtOwwjT5
- ランランランラランで銀二貫〜
- 55 :日曜8時の名無しさん:2014/05/20(火) 14:36:44.66 ID:L734y3d3
- ↑「だいじない」も「大丈夫だァ〜」になっちゃうね。
- 56 :日曜8時の名無しさん:2014/05/20(火) 14:45:33.60 ID:ECbB2BeM
- 前回放送終り頃で、松吉と真帆は何歳ぐらいになってるんだろ?
- 57 :日曜8時の名無しさん:2014/05/20(火) 18:11:54.83 ID:jnj5HMj3
- 原作通り、真帆は、顔に大火傷にせんと。
- 58 :日曜8時の名無しさん:2014/05/20(火) 22:12:05.97 ID:Ds6oEiTY
- 松岡の顔はケロイドなくてもぐろいから
- 59 :日曜8時の名無しさん:2014/05/20(火) 22:49:49.67 ID:FCRRlcf0
- >>58
うちとこは四貫目半でおます
店、間違えたはるんとちゃいますか
- 60 :日曜8時の名無しさん:2014/05/21(水) 00:44:27.06 ID:q2v6tQOY
- / ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ヽ
/ へ .│
.│ / ヽ .│
.│ ノソ ━━ ヽ │ ゴルァ!!
l´l( ● ) ( ● )│l ̄l │
l│ _¨__ ソ.∂l │ 私に黙って、あのNHK大阪が作ったドラマに、出てるんじゃねェよ!!
ヽヽl´─── ヽ│─゚ ./
__/ ̄└└└┴┘ 彡/
/ ┃ \┘ ノ ノ
/ /| ┃ ヽ─
/ / | ┃ .|
| ト--| | |ヽノ| .| セクシーさんもいますよ。
| ハ/-◎ヽN ◎| |
| | / | .|
| |. \  ̄ / | |
ヽ \│ ̄ ̄│/ ノ
)ノ \___/人(
__/) (\__
- 61 :日曜8時の名無しさん:2014/05/21(水) 11:01:54.72 ID:CguTuRdK
- 5月25日(水)午後1:05〜「スタジオパークからこんにちは」
ゲストいしのようこ
▽スケート選手からアイドル、そして女優へ
▽好評放送中!木曜時代劇「銀二貫」撮影秘話
- 62 :日曜8時の名無しさん:2014/05/21(水) 12:23:31.62 ID:ErBEQdmH
- ↑
今日のこんにちはだよね
- 63 :日曜8時の名無しさん:2014/05/21(水) 13:09:48.61 ID:CguTuRdK
- ごめん
今日です
今です
- 64 :日曜8時の名無しさん:2014/05/21(水) 15:49:23.60 ID:zTs/Zlri
- 時代劇板に有るのに、何で立てるの?
- 65 :日曜8時の名無しさん:2014/05/21(水) 19:45:23.29 ID:1P3vdiHp
- 誘導のアドレス貼りもないのにやって来てスレ立ての経緯を尋ねてくるのはなぜだろう
- 66 :日曜8時の名無しさん:2014/05/21(水) 21:25:40.92 ID:CguTuRdK
- いしのようこさん美しかったね
しっとりした美人さん
カーネーション初見組やけど
今日から板尾さん出てきてなんか嬉しかった
- 67 :日曜8時の名無しさん:2014/05/22(木) 15:11:31.44 ID:eCbHms9X
- めちゃギントンのリズムで、まつきっとーんというと、一日が楽しくなる
- 68 :日曜8時の名無しさん:2014/05/22(木) 16:26:43.48 ID:QKzIqskE
- NHK予告で、ついに「糸寒天」を完成させるとか
松吉っとんの喜ぶ顔を早く見たいなあ
- 69 :日曜8時の名無しさん:2014/05/22(木) 17:00:41.74 ID:tpmKcxy2
- NHKの広報ツイート
時々ひどいネタバレぶちかましてくれるよね(泣)
早く8時になぁれ
- 70 :日曜8時の名無しさん:2014/05/22(木) 20:58:00.48 ID:jceBk+mV
- やっぱりドラマや映画を見る前に原作を読むべきじゃないな
5話までは原作を上手く料理して一部改変も上手でお見事な脚本だと思っていたのに
6話と7話はがっかり感が半端ないのにツイの評判はかなりいいんだよな
- 71 :日曜8時の名無しさん:2014/05/23(金) 03:06:03.12 ID:4bwnTYGz
- >>68
松吉っとん。 後のマッキントッシュである。
- 72 :日曜8時の名無しさん:2014/05/24(土) 16:20:25.90 ID:WuIX1dAr
- 原作を読んでないから違和感なく良いドラマだな
放送終了後に、図書館で借りて読もうと思うかな
- 73 :日曜8時の名無しさん:2014/05/24(土) 16:29:18.80 ID:/pq+FrqD
- いつから大河になったんだ、このドラマw
- 74 :日曜8時の名無しさん:2014/05/25(日) 00:05:07.13 ID:UHdxym5W
- >>73
信長のシェフですら、大河板にスレあるから、大目に見ろ。
- 75 :日曜8時の名無しさん:2014/05/25(日) 00:10:55.05 ID:y/DXZ2Pa
- >>73
半兵衛が出てるから
- 76 :日曜8時の名無しさん:2014/05/25(日) 02:00:36.13 ID:vUGRd9PP
- >>73
大河ドラマ板のローカル・ルールも読んでないのかw
- 77 :日曜8時の名無しさん:2014/05/25(日) 02:23:37.97 ID:h5ph4WCN
- >>73
松岡茉優が役に合ってないって本スレで叩かれまくってることに発狂して松岡ヲタが立てました。すみません。
- 78 :日曜8時の名無しさん:2014/05/25(日) 07:13:22.11 ID:y/DXZ2Pa
- ・NHKで放映されているその他のドラマに関するスレも許容されます。
- 79 :日曜8時の名無しさん:2014/05/25(日) 08:31:33.49 ID:RbvfWdGz
- 時代劇板のスレはID出なくてクソスレ化してるから仕方ない
- 80 :日曜8時の名無しさん:2014/05/25(日) 10:34:49.34 ID:7VX68gky
- 「おてつ」の住む長屋は、どの辺にあって
井川屋とどのくらい離れてるんだろ
- 81 :日曜8時の名無しさん:2014/05/25(日) 11:51:25.68 ID:SFTMo5Q6
- 板違い
せめてドラマスレにしよう
- 82 :日曜8時の名無しさん:2014/05/25(日) 12:10:08.99 ID:y/DXZ2Pa
- >>81
ドラマ板は時代劇は駄目大河板は大河以外のNHK容認だよ
ローカルルールにある
- 83 :日曜8時の名無しさん:2014/05/25(日) 12:56:30.81 ID:5YDH4eqa
- >80
大川を挟んでるし、堀江あたりだろうから、かなり離れてる。
- 84 :日曜8時の名無しさん:2014/05/25(日) 14:15:10.88 ID:eGvh3W7w
- 何回か出てくる、長屋の路地を斜め上から俯瞰するカットがいい
あの奥行きが「人情紙風船」のラストカットを思い出す
- 85 :日曜8時の名無しさん:2014/05/25(日) 15:01:19.19 ID:7VX68gky
- >>83
とても遠そうですね
下駄か草履か裸足では大変だね
- 86 :日曜8時の名無しさん:2014/05/25(日) 16:18:17.47 ID:UHdxym5W
- 太秦に行ったら、すぐそばだった。
- 87 :日曜8時の名無しさん:2014/05/25(日) 16:23:31.26 ID:ukiscdtH
- ズシン!
善次郎「銀一貫だす!(ドヤッ)」
一同「」
の場面が一番好き
- 88 :日曜8時の名無しさん:2014/05/25(日) 19:39:29.71 ID:5YDH4eqa
- この間の、半兵衛に銀二貫渡すときの、主と番頭の目だけのやりとりも
すごくいいよ。
- 89 :日曜8時の名無しさん:2014/05/26(月) 12:23:48.80 ID:efMq9Sky
- つまりローカルルール・・・
・NHKで放映されているその他のドラマに関するスレも許容されます。
時代劇版だけで良いと思うけどw
- 90 :日曜8時の名無しさん:2014/05/27(火) 00:53:40.38 ID:jkZeeQl1
- >>89
本来なら時代劇板一個でそりゃ十分に決まってる
最初は本スレが荒れてて誰かがスタンドプレーでここに立てた
でもローカルルールで問題無いんだねならもうこっちでもいい気もw
まあでも個別に誘導なんで出来っこないから結局過疎るか荒れるかなんだろうけど…
- 91 :日曜8時の名無しさん:2014/05/27(火) 12:29:01.09 ID:+nS35HFx
- 時代劇板は殆どはてなIDだからなあ
- 92 :日曜8時の名無しさん:2014/05/27(火) 21:59:11.64 ID:Yo8qbO8J
- あっちも最初はいい感じの板だったんだけどね。ドラマの話がほとんど
できなくなった。今夜の再放送まで三時間ちょい。楽しみだ。
- 93 :日曜8時の名無しさん:2014/05/29(木) 01:47:30.59 ID:/CpADMg8
- 川川川川
,.=ヾ、ヾ川 i i i 川川/彡/
ミ ヾ '" `ヾ彡=
三'" 三ミ、
三'" ー── 三三、
彡' ー── 三ミ三
彡' | , ミヾ三
}彡 _,.彡三ヾ ! ,' ィ三ミヾ、 `}ミミミ
fヽ{ '"´ __、 | ::: ,__`ヾ |川/ | 銭二貫、見とくれやす。
} `|! ,彡弋ソゞ/ ::ヽ≦弋ソ≫-' |リイf,ノ
| } | / : ヽ /` ヾy' |
ヾ_| ー ' : _ `ー ' rノ
| / :' ヽ /
| /` '`ー '`ー' |
', |
ヽ r'`ー────'ヽ /
' 、 ,.- -、 ,イ
\ / ト、
| ` 、 _,.- / /:::::ヽ
_,..-|\ ー / /:::::::::::\
- 94 :日曜8時の名無しさん:2014/05/29(木) 22:53:50.90 ID:K+n59d2Q
- 5話までは原作を上手に肉づけしてドラマ化の成功例だなって思った
6話からは劇的な演出をするためか原作から離れて全く別のドラマになったなとしか感じない
これもドラマとしてはアリだとは思うんだけどね
ただ原作の感情を殺すように我慢に我慢を重ねた上での爆発という特色を活かして
ドラマ化するのはできなかったものかなとは思う
- 95 :日曜8時の名無しさん:2014/05/29(木) 23:01:06.57 ID:OGm4MWmO
- どっちも楽しんでる。ただ、最終回のラストは原作のラストと同じなら
嬉しいな。
- 96 :日曜8時の名無しさん:2014/05/30(金) 01:10:45.99 ID:CiIjsmOn
- はやくくっつけよーかったりーな。
- 97 :日曜8時の名無しさん:2014/05/30(金) 01:54:29.81 ID:TaxDkDzU
- >>86
あの長屋は井川屋のすぐうしろだったかなw
- 98 :日曜8時の名無しさん:2014/05/30(金) 11:33:21.81 ID:9+LRLswU
- >>94
「いろいろ、ありましてな、、、w」 塩見三省
- 99 :日曜8時の名無しさん:2014/05/30(金) 13:32:36.11 ID:u4fMHi6r
- >>97
あの店、神谷玄次郎が入り浸っている『小料理屋・よし野』でもあるからなw
- 100 :日曜8時の名無しさん:2014/05/30(金) 15:20:41.62 ID:5YDVKpEY
- 時代劇板に同ドラマの6スレ目があり
他の時代劇ドラマはきちんと棲み分けをわきまえて
当然のことながら大河ドラマ板にスレを立てるような非常識なことはしない
銀二貫だけは注意されてもへ理屈で居直り場違いな大河スレに居座るような
行儀の悪いことを続けて恥をさらしてる
- 101 :日曜8時の名無しさん:2014/05/30(金) 15:49:52.20 ID:ESKQuZWY
- お広は、息絶え絶えに松吉を呼んでと
言ったが何を言いたかったんだろうか
- 102 :日曜8時の名無しさん:2014/05/30(金) 16:38:22.86 ID:8oEyvich
- 【NHK木曜時代劇】 銀二貫 六貫目【原作/高田郁】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kin/1400899503/
- 103 :日曜8時の名無しさん:2014/05/30(金) 16:46:56.16 ID:zFzxisMz
- >>101
原作を離れたオリジナル脚本だからそれぞれがドラマを見て想像するしかないねえ
最終回で分かるのかもしれないけど
- 104 :日曜8時の名無しさん:2014/05/31(土) 12:11:56.96 ID:1wRbb5t+
- 今日このあと12:30から
みをつくし料理帳があるらしいね
こちらは放送地域外ですが
- 105 :日曜8時の名無しさん:2014/05/31(土) 13:23:49.59 ID:Opqvz3Iz
- >>104
また東京だけ?
銀二貫でこの作家に興味をもったので
今度放送があるらしいSPドラマはみるつもりだ
北川景子も神戸市出身だから関西弁はあうだろうな
- 106 :日曜8時の名無しさん:2014/05/31(土) 13:46:50.39 ID:lPkAPUoN
- 作家の高田郁さんが女性だときのう知った
- 107 :日曜8時の名無しさん:2014/05/31(土) 14:52:40.94 ID:TUK6jQyx
- http://kita.jikkyo.org/test/read.cgi/lnanmin/1401366341/
- 108 :日曜8時の名無しさん:2014/06/02(月) 11:56:43.66 ID:fWmfmQig
- 小説「銀二貫」の表紙の橋は、天神橋と思うが、
テレビドラマは、天神橋のシーンがなくて残念。
- 109 :日曜8時の名無しさん:2014/06/02(月) 13:28:32.64 ID:5MeKIp55
- >>108
セットで橋を2つってのは大河ドラマクラスの予算がないと難しいんだろうね
- 110 :日曜8時の名無しさん:2014/06/02(月) 19:01:14.63 ID:Bclmawyn
- 銀二貫の次の木曜時代劇は全12話なんだな
だったら銀二貫も12話くらいかけてじっくり描いてほしかった
今週で終わるなんて早すぎるよ
12話あれば芦田さん演じる真帆の恋話の頃の松吉を子役でやれたと思うし
大人になってからも芦田さんとかの子役時代の真帆&松吉と
大人になった林と松岡の真帆&松吉をオーバーラップさせて描くこともできたのに勿体ない
- 111 :日曜8時の名無しさん:2014/06/03(火) 11:44:52.17 ID:KLtevcCQ
- あさっての5日の放送が最終回とは残念だね
無理かもしれぬが銀二貫の続編を希望したい
- 112 :日曜8時の名無しさん:2014/06/04(水) 12:35:30.16 ID:1iPrsBiL
- 12日と19日のこの時間帯はなにをやるんですか
- 113 :日曜8時の名無しさん:2014/06/04(水) 17:19:50.52 ID:6R4V/KM4
- 2014年6月12日(木)午後8時00分〜8時43分は
「コロッケぱらだいす ごきげん歌謡笑劇団」です
- 114 :日曜8時の名無しさん:2014/06/04(水) 17:25:58.97 ID:6R4V/KM4
- >>113
× 〜
○ 〜
- 115 :日曜8時の名無しさん:2014/06/04(水) 17:29:22.64 ID:1iPrsBiL
- >>113
ありがとう
バラエティだったとは・・
銀二貫もう2話やればいいのに
- 116 :日曜8時の名無しさん:2014/06/04(水) 23:41:16.17 ID:qDAhGVw9
- >>113
歌謡笑劇団ってドラマが終了して次の新番組の合間にいつも入っているね
- 117 :日曜8時の名無しさん:2014/06/04(水) 23:55:08.05 ID:qDAhGVw9
- >>108-109
天神橋ほどの大きな橋だと東映と違って松竹のオープンセットにはないからね
だから松竹の場合は昔から外の嵐山や近江八幡にある既存の設備を使用するんだけど
場所が観光地の中にあるし金も手間暇が掛かると思う
- 118 :日曜8時の名無しさん:2014/06/05(木) 00:54:17.24 ID:rnt0BLjU
- >>115
すでに間延びしてるのにそれはねぇよ
- 119 :日曜8時の名無しさん:2014/06/05(木) 01:34:31.70 ID:SWOi96am
- 原作が9章じゃなかったか?そのまんま作って9話で良かったに
セットやロケが大変な故郷のシーンはパラパラ漫画に主人公の回想独白でもいいから
あっち削ったりこっち加えたりした結果違法建築で潰れそうな建築物みたいになった
- 120 :日曜8時の名無しさん:2014/06/05(木) 15:08:20.58 ID:8kHrNpz4
- お咲は、裏長屋でお広が危篤なのを知って、井川屋へ松吉を呼びに急いだ。
その間にお広は息を引き取ったが、松吉はそうとは知らず裏長屋へ走った。
さて、今日の最終回でハッピーエンドとなるのか。午後8時が待ち遠しい。
- 121 :日曜8時の名無しさん:2014/06/05(木) 20:56:53.79 ID:xXj/F/RY
- うーーーん
原作既読派にとって最終回は罰ゲームというか、原作の改悪部分だけが目について楽しめなかったなあ
原作が山城屋のご寮さんからせっつかれて真帆のところに疾走しながら
真帆との思い出を浮かべながら走り続け、真帆と目があった瞬間に抱きしめて
初めて思いを告げて「ぜんぶ愛しいんだす」っていうのが最高に盛り上がったのに
なぜ改変、改悪したかな
本当に本当に勿体ない
- 122 :日曜8時の名無しさん:2014/06/06(金) 00:00:33.94 ID:qHouWzWF
- 桜花堂のおかみさんがいいキャラだったのでもっと出番ほしかった。
- 123 :日曜8時の名無しさん:2014/06/06(金) 02:03:24.35 ID:7dWWA1at
- 松吉の言によると美濃苗村は小高い山の松の木のてっぺんに登れば領内が見渡せるという事は
せいぜい1〜3万石程度の小名だったって事か
原作では廃絶後は尾州様の支配下に入るだってね、良かったじゃん
- 124 :日曜8時の名無しさん:2014/06/06(金) 03:23:04.48 ID:KgyeG1bL
- 「 旦さん、銀二貫で安うて、ええ買い物なさりはりましたなぁ… 」
- 125 :日曜8時の名無しさん:2014/06/06(金) 07:48:47.00 ID:4lzH+T7U
- は?スレ伸びてないなw
番組板の方がはやってるのか?
てか松岡かわいいな
昔の和久井みたいなピュアさがあるな
- 126 :日曜8時の名無しさん:2014/06/06(金) 13:49:07.27 ID:Wk95bA7c
- 松吉に井川屋を乗っ取られた後、番頭さんは、どうなったの?
- 127 :日曜8時の名無しさん:2014/06/06(金) 14:14:25.96 ID:zZSaYPda
- 芦田愛菜に食われて違和感が出るんじゃないかと心配してたが、
芦田愛菜と松岡茉優の『真帆』が違和感なく繋がってきれいに
成長した。松岡茉優はすごい女優だと思う。
なにより、津川雅彦をはじめキャストが本気の演技をしていたのは
触発されてたんだろう。
- 128 :日曜8時の名無しさん:2014/06/06(金) 18:03:29.63 ID:KgyeG1bL
- >>126
陸奥の国に放浪して琥珀を採掘する金堀衆になる。
- 129 :日曜8時の名無しさん:2014/06/06(金) 23:47:10.23 ID:cq4ow6Ua
- >>126
味噌蔵から白亜紀の恐竜の骨を発掘するでファイナル勉さん
- 130 :日曜8時の名無しさん:2014/06/06(金) 23:48:06.55 ID:KKPPlUAJ
- >>125
和久井映見というよりまんま岩崎ひろみ
- 131 :日曜8時の名無しさん:2014/06/07(土) 00:21:30.61 ID:FmJ3dSAE
- >>127
過大評価すぎ
松岡ヲタ以外はそんな事思ってないから
- 132 :日曜8時の名無しさん:2014/06/07(土) 01:56:00.88 ID:K5ePYNzl
- 丸顔好きにはたまらんな
- 133 :日曜8時の名無しさん:2014/06/07(土) 04:43:22.88 ID:lpfwViTJ
- ドラマ終わったしこのスレもうええわw
- 134 :日曜8時の名無しさん:2014/06/07(土) 12:35:07.72 ID:hcWk6Y9A
- 原作は読んでないけど、
松吉は、和助の養子となり、和助の家督を相続したと思う。
善次郎は、板の間にいなかったけど辞めたのか分からない。
- 135 :日曜8時の名無しさん:2014/06/07(土) 15:31:43.32 ID:+vW4s81h
- お咲の中の人、ずっと、森泉と思ってた・・・・。
- 136 :日曜8時の名無しさん:2014/06/07(土) 15:40:17.13 ID:V2vjSrAo
- みをつくしも泣けた
- 137 :日曜8時の名無しさん:2014/06/08(日) 15:24:58.00 ID:gKYvVjWO
- みおもの身体でお咲は、だんごの長屋から井川屋まで良く走ったなあ
- 138 :日曜8時の名無しさん:2014/06/09(月) 09:23:30.39 ID:2MxwgA3g
- お咲役の人って、今なら女子プロレスで成功しそうな
タイプだなw
- 139 :日曜8時の名無しさん:2014/06/09(月) 11:05:57.59 ID:4aV7MkHd
- キューティーお咲
- 140 :日曜8時の名無しさん:2014/06/11(水) 02:24:36.99 ID:TXNVSkG/
- ♪ 真っ赤だな〜 真っ赤だな〜 火事でお空が真っ赤だな〜 ♪
今日も天神さんは、真っ赤に燃えとりまっせー!
次回: 銀二貫の続編 「 金ニ玉 」に乞うご期待!
- 141 :日曜8時の名無しさん:2014/06/11(水) 05:39:44.21 ID:Nm2kn6Th
- このドラマみてからトコロテンが飛ぶように売れとる。
- 142 :日曜8時の名無しさん:2014/06/11(水) 14:51:53.33 ID:HH9uzDvK
- 外人顔は無理があるよね
- 143 :日曜8時の名無しさん:2014/06/11(水) 15:21:33.98 ID:OlTb5AGb
- 転びバテレンの隠し子やな。
- 144 :日曜8時の名無しさん:2014/06/11(水) 22:57:39.37 ID:E9tFvR+D
- 外人顔がどうとかやりヒロインがブスな方が無理
- 145 :日曜8時の名無しさん:2014/06/12(木) 11:13:18.21 ID:ZzLck4ws
- 今日の午後8時から、「銀二貫」がないのか
銀二貫の続編をつくって欲しいけど無理か
- 146 :日曜8時の名無しさん:2014/06/12(木) 11:45:06.40 ID:4YmLQ4Et
- 主役が、映画ラブファイトで、北乃きいの相手役してた奴だと、放送終了後の今、気づいた・・・・。
- 147 :日曜8時の名無しさん:2014/06/12(木) 11:49:12.59 ID:t4lyTkN0
- 気づいたからなんだというのだろう…
- 148 :日曜8時の名無しさん:2014/06/12(木) 11:50:44.72 ID:9v2xkKqm
- 上げるなクソBBA
34 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★