■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
渋谷や原宿うらやましくない イオンモールで十分 大阪など地方の若い男女が増える
- 1 :Ψ:2014/04/16(水) 17:32:43.36 ID:oWwPZ148i
- 地方の若者はなぜ「イオンモール」を目指す?
画像 イオンモール
http://i.imgur.com/UMkHYvF.jpg
2
http://i.imgur.com/DgEwEud.jpg
ブックオフ、ハードオフ、モードオフ、
TSUTAYAとワンセットになった書店、
東京靴流通センター、洋服の青山、
紳士服はるやま、ユニクロ、しまむら、
西松屋、スタジオアリス、ゲオ、ダイソー、
ニトリ、コメリ、コジマ、ココス、ガスト、
ビッグボーイ、ドン・キホーテ 、マクドナルド、
スターバックス、マックスバリュ、パチンコ屋、
スーパー銭湯、アピタ、 そしてジャスコ。
いま地方の若者の間では、かつて広告宣伝で
「シブヤもハラジュクもうらやましくな
い」
と謳ったイオングループが、重要な位置を占めているのだと言うのです。
ドライブを楽しみショッピングを楽しみ
映画を楽しみ食事を楽しむ。
こうした余暇のあり方を生み出したという点で、
イオンモールは地方の若者の余暇を大きく変えた
http://dot.asahi.com/ent/publication/news/2013080400001.html
- 2 :Ψ:2014/04/16(水) 17:33:37.88 ID:PtUWRzFX0
- 宣伝乙
- 3 :Ψ:2014/04/16(水) 17:34:39.20 ID:oegfmQ0K0
- 嘘つけ!大阪のイオンに多摩って書いた素敵なTシャツ売ってないだろ
- 4 :Ψ:2014/04/16(水) 17:34:47.02 ID:qE2VMwIo0
- 老後は近くにこういう施設があったら便利だとは思う。
- 5 :Ψ:2014/04/16(水) 17:36:08.73 ID:UTTH4YqD0
- 東京の地位が揺らぐのはざまあだが、岡田一族が設けるのは面白くない
- 6 :Ψ:2014/04/16(水) 17:36:15.77 ID:4r/cNCDK0
- うらやましくはないが
梅田ミナミでと言うならわかるがイオンって
おかあちゃんと服買いに行くんか
- 7 :Ψ:2014/04/16(水) 17:36:46.57 ID:TlGo1Vhd0
- 大型ショッピングモールは混むから行かない
- 8 :Ψ:2014/04/16(水) 17:37:52.70 ID:kSlA21Tv0
- イオンモールが客を全部吸い上げ、地元商店街は干からびてしまった。
地元商店街は祭りや文化の担い手だったが、イオンは何もしない。
- 9 :Ψ:2014/04/16(水) 17:38:38.79 ID:ufZdCj8Q0
- 京橋に住んでるけど買い物は梅田ではなくて近所のダイエーか鶴見のイオンやな
- 10 :Ψ:2014/04/16(水) 17:39:20.95 ID:PD3nV3430
- イオンっていうか
ユニクロしまむらヨーカドーくらいで充分満足
都心には年に1~2回でも良い位
ネット通販に慣れると、とにかく歩きまわって探すのが面倒
それも自然の中とかじゃない、ただの人ごみなんて
- 11 :Ψ:2014/04/16(水) 17:39:30.61 ID:4r/cNCDK0
- 民主党新聞か?
- 12 :Ψ:2014/04/16(水) 17:40:49.98 ID:S2CfXUoB0
- 確かに、時間だけを潰すならイオンモールで十分だな。
- 13 :Ψ:2014/04/16(水) 17:42:15.77 ID:ah37qhxw0
- 映画「下妻物語」ですでに下妻ではジャスコですべての商品がまかなえるということがアピールされていた。
- 14 :Ψ:2014/04/16(水) 17:50:13.92 ID:MMteZWvA0
- 最悪だな
- 15 :Ψ:2014/04/16(水) 17:51:18.64 ID:MdNR4uGP0
- 大阪国民はトップバリューでも抵抗無いんだw
- 16 :摩訶般若波羅蜜多:2014/04/16(水) 17:52:58.33 ID:5MDAaHhD0
- 竹下通りはド派手な衣類が 安いし選択肢も豊富で良いと思うけどね
裏原はあれだけど
- 17 :Ψ:2014/04/16(水) 17:53:28.57 ID:yobSqTJVi
- いいんじゃね?
アウトレットショップやらららぽーとやら行くのも選択肢なんだから
表参道や神宮をいまだに原宿と呼ぶのにも違和感あるけどさ
- 18 :Ψ:2014/04/16(水) 17:54:22.74 ID:q3UAFYdz0
- 専門書も扱ったもうちょっとデカイ書店が入れば言う事なし
- 19 :Ψ:2014/04/16(水) 17:56:23.91 ID:ouS6EArY0
- >>15
そこで買うとは限らないぞ
徹底したアンチなら、賑わいにも寄与しないだろうが
- 20 :Ψ:2014/04/16(水) 17:59:35.00 ID:igh4F7aK0
- アルツとチショウがイオンにあふれている
- 21 :Ψ:2014/04/16(水) 18:01:15.64 ID:gXpYDMlN0
- >>1
犬坂レベル
- 22 :Ψ:2014/04/16(水) 18:03:19.07 ID:EqMlymGm0
- 実際、原宿行ってみりゃわかる
あんなの全然うらやましくない
外国人観光客が本当に満足して帰っているのか心配だ
- 23 :Ψ:2014/04/16(水) 18:11:29.14 ID:sz6FgYE60
- イオンは行かないな
アピタがいい。
- 24 :Ψ:2014/04/16(水) 18:21:02.51 ID:NelYzTjN0
- 原宿いったけどしょぼい
自称オサレの勘違いヤローどもが集まっててうざかった
ガキが多くてうるさいし最悪
- 25 :Ψ:2014/04/16(水) 18:21:30.35 ID:NqrsCLEz0
- >>23
イオン、アピタ、アリオ、色んな選択肢があり、それぞれのチェーンでも店舗によって微妙だがテナントが違う。
車で行って広々。
しかも中にある映画館はロードショー系だけでなく単館系の映画もやってたりして最高。もう大都市要らんな。
- 26 :Ψ:2014/04/16(水) 18:23:31.61 ID:XgfBzd++0
- 大資本に貢ぐ大衆、って構図か・・・
- 27 :Ψ:2014/04/16(水) 18:24:41.77 ID:OjX1nJ7N0
- 逆に渋谷や原宿には何があるの?何で集客してるんだろう。
若い女の子はスカウト目当てがいるかもしれないけど。
- 28 :Ψ:2014/04/16(水) 18:24:42.84 ID:NqrsCLEz0
- >>26
東京の路面店も小規模独立系のふりしてるがみんな大資本やんwww
- 29 :Ψ:2014/04/16(水) 18:30:26.60 ID:/xiZdhBs0
- >イオンモール
野望さえなければ
人生すべてイオンモールで収まる。
最近の若者はどうしようもないな。
- 30 :Ψ:2014/04/16(水) 18:30:34.22 ID:df4r4OOs0
- 渋谷原宿が羨ましくないのは理解できるが
代替がイオンモールってのはどうなのよ?
- 31 :Ψ:2014/04/16(水) 18:31:03.77 ID:qJqpJJKt0
- 渋谷原宿近辺に住んでいてもイオンに限らず日常の買い物が
あれこれ出来るショッピングモールがある方がいいと思う
- 32 :Ψ:2014/04/16(水) 18:31:24.22 ID://d0gURM0
- 高いから金ないと買えない
円光でもしなきゃむり
- 33 :Alt ALSALIVO!(オルサリボ)ハノーヴァー。:2014/04/16(水) 18:32:41.16 ID:jCNnBCXn0
- おほしさまそうろいます。嗚園(ああその)。
おせわになりて下ります。嗚園(ああその)。
収まる(あろそまる)。嗚園(ああその)。
嘔作真る(オサマル)。嗚園(ああその)。
どうもありがたくそうろいました。嗚園(ああその)。
- 34 :Ψ:2014/04/16(水) 18:33:26.21 ID:Ev1wo8Jt0
- >イオンモール
ワロタw
- 35 :Ψ:2014/04/16(水) 18:33:31.94 ID:yobSqTJVi
- >>30
イオンには娯楽が揃っているアピールなんだろうけど
ルーチンになるような生活は気持ちが悪いと思うんだ
- 36 :Ψ:2014/04/16(水) 18:38:34.54 ID:eyKuD9ku0
- 嘘つきはダメ
- 37 :Ψ:2014/04/16(水) 18:42:01.43 ID:t3Hy1Yar0
- 有料でもいいから横になって仮眠できる所が欲しい。
最近家電量販店はマッサージチェアがなくなってしまった。
- 38 :Ψ:2014/04/16(水) 18:58:58.97 ID:gKtjniwZ0
- イオンモールとかそんな洒落たもんないわ!業務スーパーしかないわ!
- 39 :Ψ:2014/04/16(水) 19:09:04.68 ID:yobSqTJVi
- ハナマサか
- 40 :Ψ:2014/04/16(水) 19:23:33.14 ID:XgfBzd++0
- >>28
東京だろうが地方だろうが、大衆は大資本の操り人形なのさ・・・
- 41 :Ψ:2014/04/16(水) 19:26:24.10 ID:PtUWRzFX0
- >>38
別にイオンモールは洒落てないぞ
ほとんどチェーン系の店がテナントで入ってるだけ
- 42 :Ψ:2014/04/16(水) 19:30:59.50 ID:7/PzpWTo0
- イオンマーム水の一件以来なるべくアピタ使うようにしてる
- 43 :Ψ:2014/04/16(水) 19:34:17.65 ID:VSiPXyWU0
- イオンモールで十分人生完結できる
海外旅行は必要なし
自動車教習所は必要
- 44 :Ψ:2014/04/16(水) 19:38:39.50 ID:ieV8dmzR0
- イオンでって言うけど
大阪は建ってる場所がヤバイとこばかりw
- 45 :Ψ:2014/04/16(水) 19:45:59.07 ID:Y3+skXyn0
- >>8
おまけに採算性悪くなると何事も無かった様に撤退するからな
- 46 :Ψ:2014/04/16(水) 19:47:43.09 ID:j4qa0txR0
- ジャスコ、すごいやん
- 47 :Ψ:2014/04/16(水) 19:54:46.13 ID:oc0f8Iuw0
- 旅行者からすると、つまらない街並みなったな
- 48 :Ψ:2014/04/16(水) 20:01:34.55 ID:VSiPXyWU0
- イオンのPBで安く買える
駐車場は広い給油はできる
不動産も保険も相談できる
あとブックオフとDVDが借りれて
カラオケとファストフードと寿司
性風俗やらデズニーランドや修学旅行
は一生に1回で十分
人生75年はイオンで完結できる
- 49 :Ψ:2014/04/16(水) 20:05:24.64 ID:FIX3gm9E0
- ぐりーんうぉーく多摩
- 50 :Ψ:2014/04/16(水) 20:11:51.87 ID:aEtn1GsL0
- 原宿は確かにショボイ
がかわいい女が多いという何者にも変えられないメリットがある
- 51 :Ψ:2014/04/16(水) 20:18:49.81 ID:rnLeHIv60
- 見栄を張ってオシャレとかダサい
等身大で自分のスタイルを確実する時代
- 52 :Ψ:2014/04/16(水) 20:23:33.45 ID:hfkg3w5fO
- イオンって、利用するんはええけど、働いたらあかんで。ブラックや。
- 53 :Ψ:2014/04/16(水) 20:28:29.65 ID:Xc66MB8C0
- このあいだ平日の原宿、ラフォーレ近辺に書類届ける用事があって久々に行ったけど、
まあ20代の女が佃煮にするほど居たわ。
パンツ見えそうつか、すでに少し見えてるのまで、当てがあるのか無いのか知らんけど
ぞろぞろダルそうに歩ってて、コイツらオレでも頼めばやらせてくれんじゃね?
くらいの発情っぷりだったわ。オマイラも行ってみろし。
- 54 :Ψ:2014/04/16(水) 21:04:02.71 ID:bOo0eNw50
- >>52
正社じゃなければ、それほどブラックでもないかなあ。
地方都市だと時給は平均的だし、パートとかバイト程度ならサビ残業やってるとこは、
少ないんじゃないかなあ。それで問題になったし。
服系は、テナントの個店の方が酷いけどねえ。個人ノルマあるのは当然だし、
万引きでのロスすら、給与からさっぴかれるようなとこもあったよ。
まあ、社員になると2年どころか1年に3回住所変わる転勤とかあるけどね。
- 55 :Ψ:2014/04/16(水) 21:39:41.20 ID:yPqr+X+i0
- >>1
「大阪などの」なんて元記事にない文言をなぜ入れたのかな?
大阪の心斎橋や梅田と比較したら渋谷原宿なんてショボく感じて当たり前だろうに
イオンを持ち出す意味がないんだけど
- 56 :Ψ:2014/04/16(水) 22:10:56.95 ID:cKZHEopV0
- シネコンが併設してあるとこは便利ですね
ぼくは映画を見たあとテナントのリンガーハットで
皿うどんなどを食べるのが大好きです
- 57 :Ψ:2014/04/17(木) 00:23:01.06 ID:ihfDAdaX0
- まずもってだね、トレードマークの色がきたなすぎる
- 58 :Ψ:2014/04/17(木) 00:36:55.83 ID:k5ZGB3700
- みんな若いから知らないんだよ
十数年前か
民主党の岡田が
党首の時に
沖縄の主権移譲とか言い出して
2ちゃんは大騒ぎになった
あれから俺はもうイオンは怖くて仕方ない
イオンが権力を持てば持つほど
日本はどうなってしまうんだろうと
心配してしまう
- 59 :Ψ:2014/04/17(木) 00:40:35.35 ID:DA7hOGkD0
- 渋谷って何度か行ったけどしょぼかったなあ
あんなとこ有り難がるようなもんじゃない
- 60 :Ψ:2014/04/17(木) 00:43:07.15 ID:DA7hOGkD0
- >>58
イオンと政治家の岡田は一枚岩ってわけでもないんだけどな
イオンが考えてることが岡田の発言にそのまま出てるわけじゃなくて、岡田は私見を言ってるだけ
- 61 :Ψ:2014/04/17(木) 00:44:32.31 ID:rNujENHO0
- キューズモールで充分です
- 62 :Ψ:2014/04/17(木) 00:46:42.54 ID:k5ZGB3700
- >>60
予想でしょ
- 63 :Ψ:2014/04/17(木) 01:02:53.87 ID:DA7hOGkD0
- >>62
岡田は兄に変な対抗意識を燃やしてるから兄の意向で発言することはまずない
福島の野菜をイオンで売ってくれと言われたときも不機嫌になった
- 64 :Ψ:2014/04/17(木) 07:34:51.76 ID:wkcFJHBv0
- 昔はよ
ボートハウスのトレーナー
通販で買ったんだぜww
- 65 :Ψ:2014/04/17(木) 09:36:13.90 ID:YErzc9GV0
- 大阪じゃ若い子はキタかミナミだろ
中学生や家族連れは行くと思うけど
原宿とか渋谷てそう言う街か?
- 66 :Ψ:2014/04/17(木) 12:52:06.79 ID:DBdI40Rm0
- シネコンもないようなイオンモールは、単に中国産の毒食品か、微妙なブランド目当てで行くのか?
よくわからんなあ
- 67 :金星忍者 ◆JGCLQ5ENdU :2014/04/17(木) 12:58:27.30 ID:h9ZYzRvb0
- おほほほおほほ
柏にはタカシマヤがございますわ
- 68 :Ψ:2014/04/17(木) 13:02:25.47 ID:zU5vbQY2I
- なんでって、そこしか集まるとこがねーからだろ?田舎は。
- 69 :Ψ:2014/04/17(木) 14:13:45.23 ID:a8KR1YuY0
- まあ一部のファッションショーみたいな
服装の奴らダサいよなw
- 70 :Ψ:2014/04/17(木) 21:15:03.04 ID:kQytND3W0
- >>65
キタもミナミも奈良や和歌山の田舎もんが集まる街
生粋の大阪人はグランシャトーで十分なんだよ
- 71 :Ψ:2014/04/18(金) 00:00:28.19 ID:7g4T2Z5j0
- ファッションショーなら、休日の埼京線ホームで見れるやん
- 72 :Ψ:2014/04/18(金) 01:14:29.82 ID:XccgJAkP0
- 大阪に行けばどんな夢も叶うと言うよ。
誰も皆、行きたがるが余りに遠い。
- 73 :Ψ:2014/04/18(金) 01:18:56.90 ID:AF72dQQv0
- まるでユートピアやぁ。
- 74 :Ψ:2014/04/18(金) 04:21:16.67 ID:vAe/GacF0
- イオンって中国製品の専門店なのに
- 75 :Ψ:2014/04/18(金) 19:16:06.16 ID:i1P4DuTz0
- 韓国製品もあるぞ
13 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★