■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
萌えと哀しみの落日ジャンル 七年目
- 1 :落日:2013/05/02(木) 18:51:53.39 ID:WZZM5JgO0
- 好きだったサイトに行けば、管理人さんは別ジャンルに萌えてる。
ジャンルサーチもデッドリンクの山、山、山。
イベントで新刊を買えば「このジャンルはこれで最後です」と書いてある。
ジャンルの島はどんどん小さくなっていく。
人はどんどん離れていく。作家も客も。
でも自分はまだまだこのジャンルに萌え萌えなんだYO!
書きたくてしかたないし、読みたくてしかたないんだ。書くさ。読むさ。
でもみんな去っていく淋しさに時々たまらなくもなるのさ。
そんな落日斜陽ジャンル者の、愛と涙を書き込むスレです。
(´;ω;`) ムカシハ アンナニ ニンキジャンル ダッタノニネ.....
過去スレ
萌えと哀しみの落日ジャンル 六年目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1343352368/
萌えと哀しみの落日ジャンル 五年目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1325765217/
萌えと哀しみの落日ジャンル 四年目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1258892146/
萌えと哀しみの落日ジャンル 三年目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1203943747/
萌えと哀しみの落日ジャンル 二年目
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1121314771/
落日ジャンルの萌えと悲しみ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1071584813/
- 814 :落日:2014/06/17(火) 18:55:12.98 ID:cpdJDMlY0
- 文庫化されて一部が今の絵で修正されてるのを見ると「やめてくれぇ」って思ってしまうw
当時の作者に修正してもらいたい…
- 815 :落日:2014/06/17(火) 20:11:14.29 ID:Irn4YGnA0
- 1年前にハマった落日ジャンルに凄くツボな作品が置いてあるサイトがあるんだけど
そこのブログの最終更新日が2011年3月のあの日の数日前だった
それまでは毎日のようにブログを更新されていて開くときでも2,3日だったから
もしかして…と思っていたんだけど最近更新が再開された
なんかすごく嬉しくなって過去に好きになったジャンルで更新がパタリと止んだところを
回ってみたら消えてるところもあったけど数年ぶりに更新再開って結構あるものなんだね
- 816 :落日:2014/06/17(火) 21:24:01.75 ID:MAbw8A6G0
- >>815
ドキドキしながら読んじゃった。よかった…
あれはかなりな出来事だったから、同人に関わる気力が戻らなかったのかもしれないね
そして自分の愚痴を…おこがましいのは十分承知なんだけど
全盛期は四半世紀前くらいのジャンルに燃えていろいろ見て回ったら
残って活動してるサイトやサークルさんは99%原作の影もないパラレルとか
原作基準でも絵柄が当時のままで止まってる人とかで…
辛い。ごめんなさい
読めない
- 817 :落日:2014/06/17(火) 21:28:54.65 ID:mh4D1yQK0
- 長くやってると煮詰まって自分色が強くなりすぎるよね
自戒してる…
- 818 :落日:2014/06/17(火) 21:41:39.43 ID:If+VEbqc0
- 自萌えのコツ教えて
- 819 :落日:2014/06/17(火) 21:50:35.18 ID:qAjK3Ge10
- 確かにこれもうほぼオリジナルとか、年月が経つことでキャラの味付が濃くなってることがあるかも
中古同人誌の流通してなさに嘆いてしまうけど数ヶ月に一冊あるかないかで
見つけた時は本当に嬉しい
あと昔の本って手書き対談や各話ごと熱く語ってるページが結構あるけど
読むと自分もそこに参加してるような気分になれて楽しい
- 820 :落日:2014/06/18(水) 00:09:50.72 ID:K29LhK+20
- ほぼ半年更新がなかった神のサイトが休止になって
ブログも絵も見れなくなってた
SNSサイトにアップしてた絵も消えてるし
時々サイトに絵を見に行って萌えてたのに残念だ
- 821 :落日:2014/06/18(水) 05:31:55.93 ID:tBpVOJbe0
- USBにちゃんと保存しとかないと後悔する羽目になるんだぜ…
すっごい萌えたのにもう一回見たいのに見付けられないorz状態が何回もあったから今はどんなジャンルでも萌えたら即保存するようにしてる
- 822 :落日:2014/06/18(水) 21:32:06.80 ID:dplt2Oo60
- 飢えすぎて海外サイトに行ってみたらまだ見ぬパラダイスが!
小説らしきものもあるし、こうなったらがんばって英語勉強してやる!
- 823 :落日:2014/06/19(木) 18:06:54.50 ID:DvJ5D7TR0
- サーチは閑古放置脱出サイトばかり。
上手い人は支部にいっったっきり。
落日こして夕闇。
原作格調高くてやりにくいのかもしれない。
- 824 :落日:2014/06/19(木) 18:44:54.65 ID:w/L51myq0
- そういえば夏コミのスペ数出てたみたいだけど
相変わらず自ジャンルは0で泣きたくなった
自萌えできなきゃ死んでたわ
- 825 :落日:2014/06/21(土) 05:12:09.59 ID:Y63QB95C0
- まだ2つもある自ジャンルはマシだったのか…
- 826 :落日:2014/06/21(土) 09:14:56.02 ID:jkHzGEyw0
- いつも新刊出すサークル1つ
ダミー?1つ(自ジャンルで取ってるけど新刊は別ジャンルというのをいつもやってる)
男性向け1つ(2,3年に一回自ジャンル本を出す)
パッと見発見したのはこれだけ、実質2つだった
- 827 :落日:2014/06/21(土) 11:44:01.83 ID:rhIxuPV90
- >>826
ジャンル同じかもww
- 828 :落日:2014/06/21(土) 15:52:03.40 ID:FMRdtmEO0
- 好きなジャンル、今回の夏はすごくスペース減ってた
しかも精力的に活動してるサークルが落とされて新刊あるかどうかわからない
サークルが受かってたよ…
- 829 :落日:2014/06/22(日) 12:51:45.81 ID:Z0R5HfNi0
- うちは2つだったけど
ダミスペサークル1と興味無いカプサークル1でどん詰まりだ
ダミスペは無視としてもさすがに興味無しカプの為にド田舎から上京するのはしんどい…
- 830 :落日:2014/06/22(日) 19:59:08.12 ID:qec9eNFK0
- ていうかダミスペは目安箱?か何かでチクらないの?
- 831 :落日:2014/06/22(日) 21:37:03.50 ID:zXjhOfAw0
- 興味なしカプのために上京しようかどうか検討できるのがすごい
いや煽りでなく
- 832 :落日:2014/06/23(月) 03:50:26.22 ID:lTLiMEjQ0
- >>830
落日で言うダミスペって新刊はいつも別ジャンルって意味じゃない?
- 833 :落日:2014/06/23(月) 08:16:55.56 ID:4RKh13rW0
- よく分からんが申請したジャンルと違うジャンルの本ばかりを出すってのはおkなの?
- 834 :落日:2014/06/23(月) 20:03:14.03 ID:wNN+citY0
- うちも旬ジャンルの本ばっか出す人いるわw
自ジャンルはいつも既刊のみです☆ばっかだけどチクっていいんだろうか
>>831
興味無くても地雷じゃなければ応援の意味で買う時あるよ。ソース自分
そうしないとマジのオンリーワンジャンルになっちゃいそうでな…
ずっとメジャーに居たからまさか自カプ以外の同人誌買うことになるとは思わんかったw
- 835 :落日:2014/06/23(月) 22:31:42.36 ID:gFR0vi3RO
- >>834
そういうサークル結構あるね
まず落ちないホームのジャンルで取っといて別ジャンル本新刊
抽選ないとこだとその別ジャンルで取ったりしてる
でも一応申し込んだジャンル既刊を多く搬入してるからチクれるのか微妙なとこだ
落日になると本当に自カプ以外の本買うよね
でその本にチラッとでも好きキャラいたら嬉しくて悶えるw
- 836 :落日:2014/06/23(月) 22:43:27.07 ID:bCSJRUH50
- >チラッとでも好きキャラいたら
分かる、すごくw
大変申し訳ない買い方だとは思うけど、そのチラ見えの為に手当たり次第買ってます
- 837 :落日:2014/06/25(水) 18:58:15.14 ID:Sqb4eWSki
- 落日だと、別キャラ扱ってるサークル同士で情けをかけあってるような
ところもあるよね
お互いの萌えカプなり贔屓キャラなりを数コマ出してたりして
自分は見せてもらうばかりだけど、便乗で楽しませてもらえて有り難い
でも馴れ合いウザイとか陰口叩く奴がいて邪魔くさい
誰だって自萌えだけじゃ辛い時もあるだろうにさ
- 838 :マイナー:2014/06/25(水) 19:25:22.95 ID:BKCrzxE20
- あるあるw
昔の本を申し訳ないけど、中古で買ったら
全然期待してなかった本に、自カプがちょっと出てて
ほんとにチラッッとだったけど、ものすごくうれしかったなー
自ジャンル、すごく長くやっている人が何人かいるんだけど
その人たちの作品、妄想子世代とか、パロディが大多数を占める
自分は新参で、最初サイトめぐりしたとき、何の説明もなく
ほとんど原作の原型をとどめてない二次ばかり見せられて困惑したんだけど
自分が参入後数年経って、その古参サイトを見ると
「趣味なんだから自分がやりたいようにやればいいんだな」と勇気がわいてくるようになったw
オンリーワンだし、キャラ崩壊のパロディはちょっと…と自制してたけど
見る人もそんないないし、好きにやってもいいんだよな
- 839 :落日:2014/06/26(木) 01:59:55.35 ID:gZ38wq510
- 二次だし好きなようにやっていいと思うな
うちは古参に原作設定こそ至高!パロディは原作への冒涜!!みたいな考えの人が居て
周りや新参の子にその考えを押し付けてて正直めんどい
大きいジャンルなら所謂お触り禁止物件なんだろうけど
小さいジャンルで書き手も少ないし皆仕方なく付き合ってる感じ
まぁパロネタ好きな自分はヒキって好き勝手やってるけどねw
- 840 :落日:2014/06/26(木) 06:51:27.85 ID:blCzvwdn0
- パラレルでもパロディでも、原作を愛しているのが伝わればなんでも喜んで読ませてもらうよ
見ている方も原作キャラがやってるお芝居を楽しむノリの時もあるし
もし原作の職業・運命じゃなければこんな人生の歩み方もあったんだろうなとか
ちょっとシリアスなことを考えながら楽しめたりするし、作品を見せてもらえるだけで嬉しい
自ジャンルは最終回で「数年後」が語られたので、それまでの空白期を妄想で埋めたり
それ以降の未来を勝手に考えたりするのが楽しくてネタには困らない
もちろん描く人によって設定が変わるけど、それもまた楽しい
最後に想像と創作の余地を残してくれた原作には感謝してる
- 841 :落日:2014/06/26(木) 12:24:27.85 ID:XkvhTsrO0
- 原作を愛してるのが伝わればいいんだけど
原作からかけ離れた設定・原型を留めてないキャラでパラレルばっかやってると
「お前が愛してるのは原作ではなくマイ設定なんじゃないの?」と思われそう
- 842 :落日:2014/06/26(木) 12:46:48.90 ID:lniQW21r0
- >>841
あるある
まあ人気ジャンル175じゃなく落日ジャンルの場合は
そのジャンル・カプへの愛は冷めないからまだまだ描きたいけど
原作沿いのネタはもう書き尽くしたから刺激を求めて…だとは思うけど
でもかけ離れた設定やら原型を留めてないキャラを小説でやられると
もう同名の別キャラにしか見えないから回れ右だな
- 843 :落日:2014/06/26(木) 15:41:01.27 ID:aj/f6CG50
- パラレルでも子世代妄想でもいいんだよ
オリジナルやってるんだと思えるくらい上手くて面白ければね
でもほとんどがどうしようもないレベルだったりするんだよ
漫画で学園物パロにしてるかと思ったらろくに教室の風景も描けないレベル
素材持ってきたら背景だけ浮いてなにこれ状態
文章だったら、くだらないレベルのギャグ連発とか
原作の面影はないわ、読んだり見たりするのすら苦痛になる
買わないし、見ないし、コメントも残さない
間違えて再訪したらトップページでブラウザ閉じるし、イベントならスルーだ
でもやりたいならご自由にどうぞ
- 844 :落日:2014/06/26(木) 20:10:33.73 ID:zCm/kAZQ0
- まぁまぁ、プロでも名作なんてほどんどないんだもん
まして素人の二次なんだし、あんま高望みする方が間違ってるよw
でも本当に読むに耐えないレベルだったり、キャラが名前だけ同じのどこの誰ですか??状態だと
「あー、もう原作より自分の作り上げたmy設定の方が大事になっちゃってるんだな…」
と、がっかりして読む気なくなるのも事実
- 845 :落日:2014/06/26(木) 20:21:22.20 ID:G1B6C/S70
- 落日スレでまでヘイト吐かないと気がすまない人って…
- 846 :落日:2014/06/26(木) 20:29:44.25 ID:JZ34suqp0
- >>819
>あと昔の本って手書き対談や各話ごと熱く語ってるページが結構あるけど
うんうん、今まさに読んでいるところだ
キャラAに対して熱い濃い思いを語っていたり、ABの解釈の違いになるほどと思ったり、
時には罵り合いが始まったりして、その「その場限りの勢い」が見られて、本当に楽しいよね
- 847 :落日:2014/06/26(木) 21:27:18.13 ID:fPJC42j10
- 同人なんて痛くて濃くてナンボなのに
ネットヲチの影響か
さらっとスマートでオシャレで淡泊、
みたいなノリを皆目指すようになったのはつまらないな
カオス時代がちょっと懐かしい
- 848 :落日:2014/06/26(木) 22:04:30.12 ID:WdbUd1OP0
- 今は前記後記あっさりしてるからね
対談も今はツイッターなんかで語り合うから合同誌でわざわざ時間(合宿?)設けてやることはなくなったのかも
SNS普及というのは大きいわ
と言いつつ今のスタイルでも書いてくれるなら、それだけで充分嬉しいけど
- 849 :落日:2014/06/26(木) 22:47:57.71 ID:IcOQWe0l0
- >>847
同意
ネットの弊害でもあるとは思う
- 850 :落日:2014/06/27(金) 21:36:02.64 ID:c5pSrKza0
- 昔買った本におまけ特集みたいな感じで
アニメをよく見て分析したキャラの部屋の間取りとか
キャラが◯◯と言った回数とか、壁殴りの回数とか
色々あって楽しかったの思い出した
マイナー作品だと作品何回も見るとか何回もプレイするとかで
濃いトークとか考察が読めて運良く出会えた時の満足感ぱない
- 851 :落日:2014/06/27(金) 23:09:25.37 ID:tOAS4UEFi
- 確かに、そういうのはweb上で済ませてる感じあるわ
サイトとかでコンテンツとして残してくれてれば見れるしいいんだけど
ツイとかで流されてると後追いできないんだよな
つか自分がツイ活用下手なだけかもだが
- 852 :落日:2014/06/28(土) 00:22:04.10 ID:MHl24HuO0
- ツイッターすぐやめたけどそういう濃いトークとかほとんど見なかったな
ジャンル者フォローしても○○ちゃんカワイイ〜><って叫ぶだけか
もはや同人関係無い日常話ばっかだった
>>850みたいなキャラの部屋の間取り考察とかすごく楽しそうでいいな
自分もやってみようかな
- 853 :落日:2014/06/28(土) 01:28:46.45 ID:Pqtcwale0
- 日常語りと別ジャンル語りと政治関係リツイートで精神やられるからツイッターは見ないw
- 854 :落日:2014/06/28(土) 02:55:27.53 ID:ExkfX4hb0
- 長い間残ってくれてるあそこ、執筆の力の入れ方見たらもう気持ちは他の流行ジャンルなんだろうな
- 855 :落日:2014/06/28(土) 03:19:34.60 ID:qgLXkZ7q0
- >>853
自ジャンル語りしたくても
鍵垢では誰も見に来てくれないの確定だし
オープン垢で腐った妄想語りとか垂れ流したくないし
妄想以外でジャンル語りとなると同士いな反応こなの愚痴がにじみ出そうだし
結局、ライトな日常ネタとライトな別ジャンル語りしかできずにいる…
- 856 :落日:2014/06/29(日) 13:52:30.15 ID:pFSJxqqo0
- やっぱりそんな無意味なもん見ないのが正解じゃないかw
- 857 :落日:2014/06/29(日) 13:59:43.44 ID:MVD2L8gy0
- でもコメや自分の作品への感想は欲しいんだ
他にいいツールがあるなら教えてくれ
- 858 :楽日:2014/06/29(日) 17:02:48.63 ID:ORJsllvJ0
- 単に感想ほしいだけだったらなんだかんだでサイトが一番いいよ
萌え語りも思う存分できるしROMとの距離も取れるし
- 859 :落日:2014/06/29(日) 21:47:39.14 ID:MVD2L8gy0
- でも自ジャンルはそもそもサイトに人こない…
- 860 :落日:2014/06/30(月) 00:56:07.36 ID:txamV4Ut0
- 日常語りと別ジャンル語りしかできずにいるのに
自ジャンルの感想も一応くるって言うのがすごいな
- 861 :落日:2014/06/30(月) 03:31:35.36 ID:wJn+Jf2h0
- え?
そんなこと書いてあったっけ?>自ジャンルの感想も一応くる
- 862 :落日:2014/06/30(月) 11:15:28.80 ID:EzPpBSwB0
- ツイでの感想って第一短いし
作品感想ってよりクレクレとその場のノリのお愛想がほとんどだったしな…
コメも知らん人の日常や自分語りを絡められて面倒くさかったし
とにかく人と絡みたい構われたい人にはいいと思うけど
作品感想を目当てに続けるにはキツイわ
- 863 :落日:2014/06/30(月) 18:08:32.55 ID:zBx1uP2o0
- >>861
来てるからこその857だと思うんだけど違うの?
違うんだったらやる意味ないね…
むしろジャンル変わった人にしか見えないんじゃ
259 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)