■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【放課後】卓上ゲームが登場する作品【さいころ】
- 1 :NPCさん:2014/06/15(日) 10:16:01.09 ID:???
- ここは卓上ゲームが登場する漫画・アニメ・小説(例:放課後さいころ倶楽部)について語るスレです。
・卓上ゲームを題材とした作品や、題材ではなくても卓上ゲームが登場した作品を見つけたら報告しましょう。
・次スレは>>970を踏んだ方が対応してください。
■事実上の前スレ
なぜか漫画にならないボードゲーム
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1245575178/
■将棋・チェス・囲碁・オセロ・麻雀・TCG等は板違いです。該当スレへどうぞ。
く★さ★い =遊戯王522=
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1386067571/
【サンデー】磯見仁月 クロノ・モノクローム
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1386768089/
■放課後さいころ倶楽部
作品紹介
http://gekkansunday.net/rensai/saikoro/130312.html
中道裕大 (@shimaneko555)
https://twitter.com/shimaneko555
- 2 :NPCさん:2014/06/15(日) 10:37:32.15 ID:???
- ETにも出てくる遊びだぜ(ドヤァ
- 3 :NPCさん:2014/06/15(日) 11:27:48.18 ID:???
- >>1
乙
>>2
卓ゲーマーの間では有名な話だけど、翻訳や字幕では大抵適当に訳されてるよね
奈津子さんの翻訳では「10回休み」とかいう言葉が出ていたな
- 4 :NPCさん:2014/06/15(日) 17:10:04.67 ID:???
- >>2
ETって普通にハリウッド映画のETかw
オレはまた最近週刊少年サンデーで始まった『ET〜えいがとてんし〜』の事かと思ったぜw
この漫画、第一話でヒロインの女の子が休み時間中に友達と教室でゲームを遊んでるところを隠し撮りされた携帯画像が写るひとコマがあるんだが、普通ならトランプでいいところをなぜかアンギャルドをやっててしかも圧勝してるというw
- 5 :NPCさん:2014/06/15(日) 22:42:39.40 ID:???
- またサンデー?
みっちーが小学館の中で運動でもしてるのかいw
- 6 :NPCさん:2014/06/16(月) 17:02:10.03 ID:???
- なんかこのままずっと店長関係の大人のゲームストーリーでも良いようなw
- 7 :NPCさん:2014/06/16(月) 18:22:10.22 ID:???
- アンギャルド日本語版出たから、宣伝になって良かったナ。
- 8 :NPCさん:2014/06/16(月) 19:36:15.97 ID:???
- >>7
いや、残念ながらよほど意識してみないとソレがアンギャルドだとはわからないレベルだ。
まぁ普通は気付かないなw
- 9 :NPCさん:2014/06/16(月) 22:09:27.19 ID:???
- う〜ん、難儀やな、それ。
- 10 :NPCさん:2014/06/16(月) 22:25:42.23 ID:???
- 今月は余り好きな雰囲気では無い。
おじさんばかりで殺風景というか…。
女の子もやっぱり必要だよネ。
- 11 :NPCさん:2014/06/17(火) 03:09:20.00 ID:???
- >>10
基本的にさいころ倶楽部は、キャッキャウフフ的に楽しむゲームはアヤ達が、バトルラインやガイスターなど何かを賭けた真剣勝負のゲームは男キャラがやってる感じだ。
カタン回はパーティー感覚でも真剣勝負でもカタンは楽しめるという事で、二種類の見せ方をしていたと思う。
- 12 :NPCさん:2014/06/17(火) 03:11:27.44 ID:???
- それでも翠ちゃんなら、翠ちゃんなら真剣勝負もしてくれる…
オンラインでTtAとかやっててもおかしくない
- 13 :NPCさん:2014/06/18(水) 01:57:48.09 ID:???
- TtAってナニよ?
- 14 :NPCさん:2014/06/18(水) 02:09:42.54 ID:???
- 7/11 放課後さいころ倶楽部 3巻発売!
みんな買おうZE!
- 15 :NPCさん:2014/06/18(水) 02:20:30.57 ID:???
- >>13
たぶんスルージエイジズ
- 16 :NPCさん:2014/06/18(水) 03:34:40.91 ID:???
- >>14
ゲームがテーマの漫画だと、最近はおまけが封入されてることが多いけど、放課後さいころ倶楽部にはないのかな
三人娘仕様のミープルが付いてくるとか
- 17 :NPCさん:2014/06/18(水) 05:23:39.75 ID:???
- >>16
ちょっとオシャレでいいね
- 18 :NPCさん:2014/06/18(水) 06:10:54.07 ID:???
- ボドゲ全般を通して普遍的に使えそうなのだとテーブルクロスとか
でも、これはおまけにするにはかさばるな
『僕は友達が少ない』の人狼プレイシーンを読んだよ
作品その物に対する評価はスレ違いだが、該当部分に関して言うなら、思っていたよりもちゃんと人狼というゲームを紹介していた
しかも専用カードではなくトランプを使う方法だったから、意外と電源不要系ゲームに馴染みのない層にも啓蒙にもなるかも?
登場人物もしっかりゲームを楽しめたという流れだったので安心だ
いや、この話、登場人物が集まって色々な遊びをするんだけど、互いに揉めて途中で台無しになるパターンも多いんで
(コメディ小説としては、そこが笑わせどころなんだけど)
- 19 :NPCさん:2014/06/18(水) 12:57:27.93 ID:???
- 題名どおりダイスなのが良いんじゃまいか?
- 20 :NPCさん:2014/06/18(水) 14:57:16.91 ID:???
- はがないってエロありの作品じゃないの?
- 21 :NPCさん:2014/06/18(水) 15:39:45.73 ID:???
- アニメ化したら音楽は菅野よう子にやって頂きたい!
- 22 :NPCさん:2014/06/18(水) 22:09:19.72 ID:???
- >>14
しかし3巻が7月発売となるとどこまでが収録されるのか…
2巻の時はその直前の話数までだったが、それだと前後編の前編部分で切れることになるんだよな。そうなるとコミックス派の人はすごい引きで半年待たされる事にww
おまけページを増やして金沢旅行編までで収めるのがやはり妥当か…。
- 23 :NPCさん:2014/06/19(木) 03:06:25.47 ID:???
- >>22
続きが読みたかったら本誌を買ってね商法
- 24 :NPCさん:2014/06/19(木) 03:21:34.04 ID:???
- やっぱりそれかなぁ
- 25 :NPCさん:2014/06/19(木) 19:42:48.50 ID:???
- 来月号は、ミドリのゲームは詳細が明らかにならないんだろうな、やっぱり。
ジョージが日本人デザイナーにも見所があるのがいるよー、とフォローして
終わる気が。
- 26 :NPCさん:2014/06/19(木) 19:58:23.85 ID:???
- こんなスレがありましたよ
http://boardgamegeek.com/forum/49/boardgamegeek/game-related-comics
http://boardgamegeek.com/thread/1067202/after-school-dice-club-new-manga-about-board-gam
- 27 :NPCさん:2014/06/19(木) 22:58:00.17 ID:???
- ツイッターで来週はコロレットという予想が。
自分としてはズーロレットに来て欲しいけれど。
比較的翠のゲームと近くないか?
- 28 :NPCさん:2014/06/20(金) 00:52:01.29 ID:???
- >>27
え?来週って何の話??
- 29 :NPCさん:2014/06/20(金) 22:59:02.90 ID:???
- まちがい。
来月でした。
- 30 :NPCさん:2014/06/21(土) 09:41:01.40 ID:lSkONy99
- >>22
本誌裏表紙の裏に宣伝広告がある
バトルラインの回収録
- 31 :NPCさん:2014/06/21(土) 22:02:27.69 ID:???
- >>30
それは見落としてたな〜
ということは、単行本派の人はとんでもないところでお預けをくらう訳かw
しかし三巻は翠が「ゲームデザイナーが私の夢です!」宣言をしたニムト回から始まるので、今回の後編までを収録した方が綺麗に収まるのになぁ〜
- 32 :NPCさん:2014/06/21(土) 22:18:11.56 ID:???
- 私の夢ですはニムトではなくハゲタカじゃまいか
ニムトの箱は出てくるけど
- 33 :NPCさん:2014/06/22(日) 03:14:33.87 ID:???
- クンニッツィアッー!の経歴をもっと語って欲しかった。
ランドルフは2回も機会を設けたのに、、、。
- 34 :NPCさん:2014/06/22(日) 05:39:50.90 ID:???
- 最初は名前をチラ出しするだけで、その内に本格的に紹介するんだよ、ラスボスとして。
- 35 :NPCさん:2014/06/22(日) 06:27:07.82 ID:???
- デンキ街の本屋さん7巻でおじゃまもの登場
まあなんていうか出ただけ
- 36 :NPCさん:2014/06/22(日) 11:28:47.96 ID:???
- >>32
ちがう。
はげたか回では店長の前で言っただけだが、ニムト回ではアヤとミキ、副生徒会長の前、つまり友達の前で公言している。
- 37 :NPCさん:2014/06/22(日) 13:16:23.84 ID:???
- >>36
ということはコミックス未収録の回か。ごめんごめん
- 38 :NPCさん:2014/06/22(日) 13:18:09.81 ID:???
- っていうかコミックス派にはネタバレスレなんだな。引っ込むお
- 39 :NPCさん:2014/06/22(日) 20:47:19.73 ID:???
- >コミックス派にはネタバレスレなんだな
そんな事は気にしなくていいお。
早売りのネタばらしは困るが。
- 40 :NPCさん:2014/06/23(月) 00:43:31.84 ID:???
- おれも単行本派だけど掲載からのサイクルが早いから助かってるな
その内に雑誌も買いそうだが、あんまり売ってないよね…
- 41 :NPCさん:2014/06/23(月) 02:00:52.41 ID:???
- 翠はテストプレイしてないよね?
たぶんソコをおっさん2人に説教されると思う。
クニツィアが来日時にテストプレイについて語ってたけど、凄く重要なん
だよね…。
- 42 :NPCさん:2014/06/23(月) 17:03:26.04 ID:???
- アニメもやってる「僕らはみんな河合荘」
舞台となる下宿「河合荘」の以前の住民がボドゲ好きだった設定で
「ガルカソンヌ」とか時々やってるね
- 43 :NPCさん:2014/06/23(月) 17:19:07.14 ID:???
- 来月はコミックが出たと思ったら次の日最新話が来るんだな。
- 44 :NPCさん:2014/06/23(月) 22:09:41.08 ID:???
- アニメ版の「僕らはみんな河合荘」はボドゲ出てこなかったね ぐすん
- 45 :NPCさん:2014/06/23(月) 23:43:16.78 ID:???
- アニメ化の際はどこの製作会社が良いのだろう。。。
シャフトかIGか、、?
- 46 :NPCさん:2014/06/23(月) 23:46:55.30 ID:???
- 選べるほどの立場じゃないだろw
- 47 :NPCさん:2014/06/24(火) 00:03:22.03 ID:???
- 今のガイナックスはお断りだっ
- 48 :NPCさん:2014/06/24(火) 06:47:06.33 ID:???
- せっかくのボドゲ題材なんだから実写でゲームそのもの映してほしいけどな
- 49 :NPCさん:2014/06/24(火) 10:57:33.90 ID:???
- 実写化したらあまりにも地味だ・・・
- 50 :NPCさん:2014/06/24(火) 19:21:38.03 ID:???
- >>49
オレはアニメ化よりもドラマ化の方が可能性ありそうな気がするな。
深夜の30分枠でなら無理じゃないと思う。
スポンサーは勿論すごろくややメビウスが望ましいが、そんな金の力はあるはずもなく…タカラやバンダイがスポンサーになったら人生ゲームやドンジャラばかりやって、本末転倒な内容になることが容易く想像できてしまうな(;´Д`)
- 51 :NPCさん:2014/06/24(火) 21:36:47.52 ID:???
- >>50
そこは小売店じゃなくて輸入してるメーカーがスポンサーだろう
ホビージャパンやアークライト
そこに小学館+円盤屋+タイアップOP曲で深夜枠ならスポンサーは十分だ
- 52 :NPCさん:2014/06/25(水) 02:26:03.09 ID:???
- 放課後はゲーム業界関係のキャラがキモゲーマーじゃ無いのがグッドw
本当に委員長で良かった(^。^)y-.。o○
- 53 :NPCさん:2014/06/25(水) 02:58:19.13 ID:???
- >実写化したらあまりにも地味
そうか?
カイジやライアーゲームみたいにやれば迫力出るんじゃね?
- 54 :NPCさん:2014/06/25(水) 03:15:35.15 ID:???
- >>53
放課後さいころ倶楽部に迫力を求めてる時点で何もわかっちゃいないな。
この作品の方向性はそうじゃない。
- 55 :NPCさん:2014/06/25(水) 07:15:24.56 ID:???
- 迫力はタケル1人いれば十分w
- 56 :NPCさん:2014/06/25(水) 11:53:27.66 ID:???
- >>53
ざわ…ざわ…とか言ってる3人娘なんてみたくねーよ!
日常系アニメに近い構造でいいじゃないか
- 57 :NPCさん:2014/06/25(水) 12:43:24.08 ID:???
- 一手ごとに手元が安っぽいCGで光輝く!
・・・やっぱり地味や
- 58 :NPCさん:2014/06/25(水) 14:48:03.12 ID:???
- アニメ化するなら衣装は半裸!パンツはどう考えてもはいてない!
あと技が必要だな、エフェクトマシマシで
- 59 :NPCさん:2014/06/26(木) 18:30:49.10 ID:???
- やめてくり〜!
- 60 :NPCさん:2014/06/26(木) 23:13:46.47 ID:???
- >>58
それボドゲ業界で黒歴史になんゾw
自分は、多分ストーリーがプラスされるんじゃないかと。
キャラの日常とか余り描かれ無いからネ。
- 61 :NPCさん:2014/06/26(木) 23:18:58.73 ID:???
- >>60
なんかもうアニメ化が決定しているかのようなレスだな
- 62 :NPCさん:2014/06/27(金) 00:56:11.20 ID:???
- >>60
麻雀業界で黒歴史になってんの?
- 63 :NPCさん:2014/06/27(金) 01:01:31.21 ID:???
- 原作者は、エロシーンとか別マンガで書いてるのかなあ?
さいころでは微々たるものだけど。
- 64 :NPCさん:2014/06/27(金) 01:58:17.45 ID:???
- ゲッサンの方針がエロ控えめだからね
週サンのほうがよっぽど乳首券ばらまいてるくらいだし
- 65 :NPCさん:2014/06/27(金) 10:06:36.63 ID:???
- 主人公が赤箱を見つけて、なんかこれしかないって決めちゃったり、なんか巨乳の左利きの女の子がいたり、薄い本が出まくればいい
なんか知らんけどシナリオごとに歌なんか作ったり、メタルフィギュアがキャラそっくりで馬鹿売れしたり、良くわからん左利き用ダイスとか売られたり
そんなアニメができるといいね
- 66 :NPCさん:2014/06/27(金) 12:53:21.04 ID:???
- 妄想をするのは構わんが、何を言ってるのかさっぱりわからん…
- 67 :NPCさん:2014/06/27(金) 14:55:47.58 ID:???
- ここの連中はいろいろこじらせてるんだなw
- 68 :NPCさん:2014/06/27(金) 15:13:45.45 ID:???
- さいころは普段あまりコミックを読まないボドゲファンも買ってるだろうから
現在進行形でコミックやアニメにどっぷりな人とのギャップは大きいだろね
>>63
外国人のブログいくつか見たけどあの程度のエロでも気になるらしい
スカート短かすぎね?とも
- 69 :NPCさん:2014/06/27(金) 15:53:42.94 ID:???
- 女子高生のミニスカはアニメの中だけだと思ってる外国人は多いと聞く。
- 70 :NPCさん:2014/06/27(金) 18:23:42.56 ID:???
- >>65
???
>>68
英語読めるんですね。
どんな感想があるんですか?
良かったら教えて。
- 71 :NPCさん:2014/06/27(金) 23:05:21.16 ID:???
- >>70
他には店の様子がすごろくやに似てるとか(日本在住らしい)
このボードゲーム見たことあるとか女の子かわいいとか書いてあった
イントロの下着姿だのミニスカ以外は好評な模様
- 72 :NPCさん:2014/06/28(土) 01:01:59.47 ID:???
- やはり児童ポルノだと思われるのか。。。
- 73 :NPCさん:2014/06/28(土) 02:28:16.11 ID:???
- >>71
似てるもなにも、あの店内はほぼすごろく屋そのままだって作者が言ってたよ
http://natalie.mu/comic/pp/saikoroclub/page/2
- 74 :NPCさん:2014/06/28(土) 12:56:55.39 ID:???
- そもそも女の子がミニスカでフラフラ歩いているて平気なのが日本ぐらいで
海外では娼婦か襲ってくれと言ってるようなものという認識だそうだからなぁ
- 75 :NPCさん:2014/06/28(土) 14:37:43.75 ID:???
- 日本の治安の良さは世界最高峰だよな
- 76 :NPCさん:2014/06/28(土) 21:52:37.53 ID:???
- あんなボドゲバーなんて、日本に存在するの?
カフェならあるだろうが。。。。
- 77 :NPCさん:2014/06/28(土) 23:08:53.10 ID:???
- エロ同人が描かれたりするなら、大体ネタは想像出来るな。
エルグランデのコマとかを玩んだり色々するんだろう。
- 78 :NPCさん:2014/06/28(土) 23:32:43.47 ID:???
- 女体ナイアガラが見たいです!
ちなみにナイアガラの川の割れ目は色々やばいと思います!!!
- 79 :NPCさん:2014/06/29(日) 00:00:38.72 ID:???
- さて放課後さいころ倶楽部、いよいよ来週に迫ってきたワケですが
- 80 :NPCさん:2014/06/29(日) 01:29:05.38 ID:???
- >>77
ジャングルスピードのトーテムポールもなかなか
- 81 :NPCさん:2014/06/29(日) 02:03:43.24 ID:???
- ヴィラ・パレッティの柱が数で最強!
- 82 :NPCさん:2014/06/29(日) 13:47:14.31 ID:???
- >>76
http://matome.naver.jp/odai/2132366456508142801
ボドゲやってるところもあるみたい
- 83 :NPCさん:2014/06/29(日) 18:53:06.19 ID:???
- ボドゲを山のように積んでるサブカルバーなら
- 84 :NPCさん:2014/06/30(月) 00:49:49.08 ID:???
- 次回は同人かキックスターターなどについて語られる…かもしれない。
- 85 :NPCさん:2014/06/30(月) 01:07:01.44 ID:???
- う〜ん、実は思ったんだが、、、これから世界編って事はないかな?
ジョージが翠を連れてアメリカやドイツに行くの。
- 86 :NPCさん:2014/06/30(月) 02:16:14.39 ID:???
- これが前に言ってたアンギャンドだなw
http://imepic.jp/20140630/081630
- 87 :NPCさん:2014/06/30(月) 08:12:43.03 ID:???
- アンギャルド・トラベルバージョンだな、よく見つけたね
- 88 :NPCさん:2014/06/30(月) 16:11:19.65 ID:???
- これどういう漫画なんだ?
女子高生がキャッキャ言いながらアクワイアとかやってたりすんの?
まじで?
- 89 :NPCさん:2014/06/30(月) 17:48:18.74 ID:???
- >>88
いちばん長く試し読みできるのはココみたいだけど、ボードゲームが登場する直前までなんだよね。
http://www.ebookjapan.jp/ebj/book/60262387.html
- 90 :NPCさん:2014/06/30(月) 18:05:24.66 ID:???
- 映画好きの男子生徒が
天使(?)の女子生徒を題材に映画を撮ろうって話なんで、
ボドゲはほとんど関係ない
- 91 :89:2014/06/30(月) 18:58:52.99 ID:???
- すまん、>>86の話だったか。
- 92 :NPCさん:2014/06/30(月) 21:12:25.01 ID:???
- スレチだが明日「テレビでドイツ語」でドイツゲームが紹介されるYO
- 93 :NPCさん:2014/07/01(火) 01:15:48.93 ID:???
- ほう?
どんな感じなのか…
- 94 :NPCさん:2014/07/01(火) 04:38:26.74 ID:???
- >>86
うむ、それだ。
三週間前のサンデーなのによく見つけたなw
- 95 :NPCさん:2014/07/01(火) 10:32:55.60 ID:???
- >>92
時間何時?
新聞ないから分からないけど是非みたいよ
>>94
わざわざ漫画喫茶いって見てきたわ
ちなみに漫画自体はよくわからなかったのでスルーした
- 96 :NPCさん:2014/07/01(火) 11:15:10.84 ID:???
- そういう時はググればいいのに。今日の22:25からだよ。
25分番組のさらに1コーナーだからちらっとじゃないかな。見るけど。
- 97 :NPCさん:2014/07/01(火) 12:43:17.42 ID:???
- >>58
敵キャラも必要だな。悪のゲーマーの組織が。
ボドゲ界の覇権をかけてゲーム勝負を挑んでくる。たまにセクハラする。
19 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★