■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【GW】名古屋のケッタ乗り【菜種梅雨】Part89
- 1 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 17:29:18.10 ID:zxXYTIF8
- 前スレ
【春本番】名古屋のケッタ乗り【花粉本番】Part88
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1394397208/
- 2 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 17:31:03.36 ID:zxXYTIF8
- おすすめコース
・矢田川CRで名古屋港or海上の森まで
・木曽三川公園まで
・猿投グリーンロード
・知多一(あいち健康の森から)
・豊橋鉄道渥美線で渥美半島一周
愛知の代表的なプロショップ
カトー、フクイ、ニコー、カミハギ、遊
次スレは>>970の人が立ててください。
出来ない場合は誰かにお願いしてください。
※またーり進行のため、荒らし、煽りは華麗にスルーしましょう。
名古屋のケッタ乗りWiki
http://cyclist.wiki.fc2.com/
- 3 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 21:54:45.25 ID:pZJCG6WL
- ※今北用
☆ ☆ ☆ 名古屋のケッタ乗りスレのニューヒーロー【イッセンマン】誕生秘話 ☆ ☆ ☆
【自転車は】名古屋のケッタ乗り【車道へ】Part66
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1328383601/
のスレ内に
…(烏賊ry
- 4 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 13:02:09.96 ID:qiE+/gLA
- >>1おつ
- 5 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 14:36:55.16 ID:yK/ObCtd
- 昨日の名神高速バス逆走の事件で、バス会社の名前は出ても、バス運転手の名前がまったく出てこないんだけど、これどういうことだろう?
- 6 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 14:50:54.52 ID:G4SiqZiZ
- スレチです。
- 7 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 15:11:36.08 ID:xAgDifKw
- 会社が責任持たないと金払えないし
- 8 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 15:46:28.76 ID:H69KiJ9M
- 刑事と民事の区別のつかない方は、お引取り願います。
- 9 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 16:31:55.47 ID:plLBQkyY
- 前スレの最後でトレインの話が出てたけど、公道だと道路交通法違反だよね?
道路交通法第26条
車両等は、同一の進路を進行している他の車両等の直後を進行するときは、その直前の車両等が
急に停止したときにおいてもこれに追突するのを避けることができるため必要な距離を、これから保たなければならない。
- 10 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 16:39:19.67 ID:pbGPPF62
- 群れでツーリングしてるのもほとんどアウトだろ
前がこけたらみんな落車するほど固まってんじゃん
- 11 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 17:17:14.97 ID:qiE+/gLA
- ノータリンばっかだから仕方ない
- 12 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 19:08:00.20 ID:Wg0MYW1t
- トレインに文句あるなら追いかけて来いやウスノロどもが
- 13 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 19:40:45.04 ID:uOX12eFv
- >>9
連結器のある自転車で文字通りトレインになって走ったら法に触れるのだろか?
- 14 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 20:14:17.45 ID:4ZwfCLBR
- 気が触れる
- 15 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 22:30:53.09 ID:asAVH+0u
- すり抜けもアウトですがふつーにみんなやっていらっしゃる
- 16 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 22:32:55.66 ID:ePl0DF4Q
- 停車中の車の左側を徐行で通り抜けるのは法的にセーフだろ
- 17 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 22:35:45.91 ID:lT9qic9f
- 一車線で右折待ちしてる車の左を抜くのもアウチになるよな
- 18 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 22:45:40.94 ID:asAVH+0u
- >>16
停車中の車がドアをあけたときによけられるならばセーフだな
何かあったときによけられるだけのスペースを確保しない限り停車中の車の横を通ってはいけない
- 19 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 22:46:34.28 ID:wCnx0xeH
- みんなやってるからぼくもやっていいんだ!
ガキかよ
- 20 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 22:48:30.70 ID:ePl0DF4Q
- >>18
危険回避できる速度が徐行だろ
レスの意図がわからない
- 21 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 22:50:47.56 ID:lT9qic9f
- 禁止する法律はないんだろ
- 22 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 22:58:36.81 ID:asAVH+0u
- そもそもすり抜けという行為が道交法で定義されてないから各人の思い思いのすりぬけがあるわけだが
- 23 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 23:02:07.29 ID:XtEl6Zmw
- >>9
まーなんだね
法の解釈(笑)とかの言葉遊びで終わる話題だわね
- 24 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 23:06:18.26 ID:asAVH+0u
- すり抜けという行為が道交法に無いからやっても問題ないと考える人も多いけど、この辺に引っかかるように思うのだが
信号で停止中の車の横を通るとか、交差点30m手前なんて結構な距離を車を追い越すことが出来ないし
車線が少しでもずれるなら進路変更に当たるからな
(追越しを禁止する場所)
第三十条 車両は、道路標識等により追越しが禁止されている道路の部分及び次に掲げるその他の道路の部分においては、他の車両(軽車両を除く。)を追い越すため、進路を変更し、又は前車の側方を通過してはならない。
三 交差点(当該車両が第三十六条第二項に規定する優先道路を通行している場合における当該優先道路にある交差点を除く。)、踏切、横断歩道又は自転車横断帯及びこれらの手前の側端から前に三十メートル以内の部分
(罰則 第百十九条第一項第二号、同条第二項)
第三十二条 車両は、法令の規定若しくは警察官の命令により、又は危険を防止するため、停止し、
若しくは停止しようとして徐行している車両等又はこれらに続いて停止し、若しくは徐行している車両等に追いついたときは、
その前方にある車両等の側方を通過して当該車両等の前方に割り込み、又はその前方を横切つてはならない。
(罰則 第百二十条第一項第二号)
- 25 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 23:16:10.64 ID:ePl0DF4Q
- >>24
追い越しは相手が動いてる場合の話しだろ停車中には当てはまらない
- 26 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 23:21:34.13 ID:asAVH+0u
- 32条で停止した車両の側方通過して前方割り込みしたらダメってかいてあんじゃん
- 27 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 23:29:50.65 ID:Ae+zW7IR
- 32条は停止線で停まったり、交通規制なんかで停まってる車両の横をって規定では?
路駐を対象にはしてないね
- 28 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 23:32:23.15 ID:w2htSVro
- そんなことより晴れろ
- 29 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 23:34:15.67 ID:asAVH+0u
- ていうか道交法だと追い越しは走行中の車に限ってない
二十一 追越し 車両が他の車両等に追い付いた場合において、その進路を変えて
その追い付いた車両等の側方を通過し、かつ、当該車両等の前方に出ることをいう。
相手が信号停止だろうとなんだろうと側方通過して前方に一部でも飛び出したら追い越しと読める
- 30 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 23:37:01.27 ID:wCnx0xeH
- じゃあ俺は道路塞いでんだな。停車中の車列左後方で待機してる
まあ邪魔と思われようが自分の安全が大切だから原付に煽られようが無視してるわ
- 31 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 23:50:19.20 ID:Ae+zW7IR
- 追い越しの規定があって、そのうえで追い越しを禁止する規定が32条とかなんでしょ
追い越し自体が禁止されているのではなくて、ある条件下での追い越しが禁止されていますよ、と
追い越しって言葉の解釈ではなくて、それが禁じられてる行為にあてはまるかどうかの解釈が重要なのでは?
- 32 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 06:57:58.57 ID:JMdFQOt2
- 法律の話は専用スレがあるんじゃない?
- 33 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 07:21:49.95 ID:iIiyWApk
- 一番輝いてる自転車屋さんin名古屋ってどこ?
- 34 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 12:15:08.92 ID:s4YdILYM
- 無い。
- 35 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 12:32:27.69 ID:0sUancld
- >>14
えー?
牽引でもタンデムでも無い何かやん。
道交法に、変形合体する車両に関して規定がないと思うけど
一部の人の言うように「書いてないから合法」なん?
- 36 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 12:51:13.05 ID:adEX0Fap
- >>33
オレ、オレっす。
http://www.chari-u.com/bokuimg/boku0414/ryou0421141.jpg
- 37 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 13:44:12.59 ID:NnVpi6D7
- 日本語通じねーのかコイツ
- 38 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 13:49:00.61 ID:9yCMtqRz
- >>33
ハゲの一番とか決めるのはヤメロ!!
- 39 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 14:36:07.37 ID:VNaaxwF2
- >>33
サイクルベースあさひ中島新町店
- 40 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 15:24:41.88 ID:ABcOuw3M
- >>36
名古屋じゃねーし
- 41 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 17:04:33.11 ID:ENXW/uz8
- >>40
名古屋県なんだから、尾張地方は全部名古屋じゃね?
- 42 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 18:33:04.75 ID:O0YgKrKH
- Y'sを夜に外から見ると四角いのがかなり輝いてる
- 43 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 00:07:30.26 ID:6rD/I4CU
- 書いてないから合法って解釈は正解。
違法であると明文化されたいない行為は取り締まれないから。
ただね、普通の感覚で「危ないなー」とか思われる行為は、たいてい何らかの法に触れるよ。
スレチだね。
もうやめます。
- 44 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 00:41:15.79 ID:H3d76K2h
- ちんちん出して走っても合法
だって書いてないもん
- 45 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 00:56:22.28 ID:d3dJkYSw
- それ道交法じゃないところにダメって書いてある気がするよ
- 46 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 01:03:58.44 ID:7xFXasQR
- 寒い
- 47 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 01:14:21.76 ID:X4eCS8Y+
- その気になったら合法違法関係なく何がなんでも有罪にするって
つい最近明らかになったばかりだろうに
- 48 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 06:18:15.92 ID:5wIrHo5w
- 法律とはそういうものだよ
金のある奴が勝つようにできてる
法律は曖昧なものだから、いい弁護士を雇えた者勝ち
いくらでも曲解して通す事ができる
- 49 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 10:48:49.59 ID:3/0WunE5
- おはようございます。
G.Wに、千人塚及び、足助の激坂に挑戦しようと思います。
そこで、車を止めて置ける公園、道の駅、温泉施設等、どこか良いところ、皆さんが使っているところがあれば教えてください。
豊橋方面から行きます。本来なら三河スレで聞くところだと思いますが、
書き込みが少ないので、こちらで質問させていただきます。お願いします。
- 50 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 11:26:26.02 ID:v/BN6uxF
- いつもしだれの公園に停めていまふ
- 51 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 13:08:52.05 ID:y6fKAhNl
- 千人塚に行くなら、げんき村の駐車場がいいよ
あちこち走ったあと最後にげんき村に戻るのも乙な物
- 52 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 13:50:15.81 ID:1FDbr3NU
- 連休は茶臼山のリフトに乗って見ようと思う。
- 53 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 23:40:50.33 ID:vow+EWtV
- 花粉症が治まってきたし土日は大阪まで行こうかな
- 54 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 23:50:55.96 ID:z0t7z6FH
- 大阪の交通事情って名古屋より矢場そうだな
気性が荒らそう
- 55 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 01:03:12.39 ID:0dfwPVGP
- 大阪はせっかちなだけで気性は荒くないよ
東京と大阪で人々の平均歩行速度を測定したら大阪のほうが速かったらしい
- 56 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 01:05:25.32 ID:QiO3txF/
- 大阪まではどうやってゆくの?
関ヶ原経由?
それとも亀山経由?
- 57 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 01:50:41.73 ID:pzuLm/zV
- 亀山→神戸→甲斐のルートじゃね
- 58 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 09:12:02.91 ID:57hCStOh
- >50.51
ありがとうございます。
連休後半は、晴れる日が続くそうです。楽しみです。
- 59 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 16:08:10.92 ID:2x+AIGuy
- 京都まで421号で行った
トンネルだけめんどいけどあの道がベストなんかな
帰りは鈴鹿峠超えてきたけど向こうからだと鈴鹿峠めっちゃ楽なんだな
- 60 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 16:16:01.26 ID:GDyp4oiN
- >>49
稲武どんぐりがEって思うよ
温泉もあるし飯も食えるしおススメだYo
- 61 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 16:25:08.26 ID:MdpwbW3u
- >>59
赤のウィリエールの方ですか?
挨拶した青のロードバイク乗りです!
- 62 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 08:52:34.84 ID:4pM5TCyG
- 市内と近郊、ロードバイクは大勢見かけるのにクロスバイクが少ない(゚д゚;)
名古屋はクロス不人気なんかの
- 63 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 09:02:51.27 ID:0ShBJJy8
- クロスバイクという過渡期
- 64 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 09:14:44.97 ID:hms++ohY
- クロスバイクは足だからな
名駅や栄の駐輪場にたくさん止まってる
- 65 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 09:47:25.23 ID:b3cUNcL1
- 見付けるのに苦労するね
クロースルバイクって所以かも
- 66 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 10:20:10.66 ID:ubLKV7D6
- そこら中で走ってるやん・・・
- 67 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 13:58:44.73 ID:l2HrEyTL
- >>62
歩道走ってる人が多いから自分が車道走ってると目に入らないor印象に残らないから覚えてないだけ
- 68 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 14:54:53.45 ID:rAkY2pEl
- ルートによるんじゃ?
ロード乗りが好む道は決まってるし、それも辺鄙な人も車も少ない道が多い。
- 69 :61:2014/04/25(金) 15:35:19.91 ID:JitxWckZ
- 昨日も今日も鈴鹿スカイライン登ってきた
昨日の鈴鹿スカイライン
http://i.imgur.com/fSCj3Zz.jpg
http://i.imgur.com/QsvN1rM.jpg
http://i.imgur.com/KdG62yg.jpg
今日
http://i.imgur.com/9ZPSQ1j.jpg
http://i.imgur.com/WqlQqur.jpg
昨日はなかった所に自動車のフロントライトの破片が散乱してた…
この時期の武平トンネルは三重→滋賀方向に風が吹いてるね
今日は三重側に下ってくる青いチームジャージみたいな人が1人だけだった……
カーボンリムのブレーキ音をさせながら
- 70 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 16:22:23.30 ID:eQ1pL8uP
- 懐かしいなぁ 昔 ナナハンでサイドスタンドを擦りまくったコーナーじゃないか。
今は、バイクおりてMTBだけど。
- 71 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 16:38:19.70 ID:79aDdqp+
- 妖怪青マントあらわる
- 72 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 16:43:03.03 ID:pgCzt0fa
- 土日は風弱そうだな
- 73 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 22:51:44.74 ID:b3cUNcL1
- >>70
オイラもバイク何台も乗り継いできてるけどさ
これまでサイドスタンド擦ったことなんて1度もないよ
ステップはゴリゴリコスってセンサーなくなったことあるし
ハーレーはマフラー傷だらけになったことあるけどさ
- 74 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 23:35:58.88 ID:nl8f5eCD
- >>69
仕事は?
- 75 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 23:54:31.92 ID:nsVY47Nl
- >>74
大学生!
- 76 :69:2014/04/26(土) 09:36:29.98 ID:8lRkENFt
- 今日も鈴鹿スカイライン行ってくるか
- 77 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 13:35:52.95 ID:Au99jG25
- 鈴鹿ならホンダでしょうに
- 78 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 14:46:41.55 ID:fs4NYvLY
- 20℃越えたらだめだな
暑すぎる
- 79 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 15:29:07.77 ID:affAZn2g
- 海豚池でまったり
- 80 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 20:13:42.67 ID:XDtsIgH7
- 香嵐渓に行ってきた。往復80km。(片道2時間ちょいやな)
一人寂しく川でアンパンを食って屋敷でコーヒーをすすって土産を買って帰ってきた。
- 81 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 21:08:58.60 ID:3HJ93UjJ
- 愛知池にいってみた。
片道16km * 2 + 愛知池2周7.4km * 2
虫がすごい。アイウェア必須だな。
- 82 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 21:43:47.28 ID:WZTzmEq9
- 土曜日はダンプが多いなぁ
土建屋って土曜日も労働日なのか
- 83 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 23:06:19.27 ID:tvdW0S0O
- 今日は70km。
だいぶん体が戻ってきたぜ。
夏には大阪まで行ったるでなぁ!
- 84 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 23:34:53.88 ID:QYDokuuW
- >>81
あそこはゆっくり走れよ
ランニングしてると、時々飛ばしてるヤツに後ろから轢かれそうになって怖い
- 85 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 00:27:20.56 ID:PYVcApuS
- 衛星写真でみたらあいち池って書いてあるんだな
なぜかお茶噴いてしまったw
- 86 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 00:57:10.02 ID:WvGqgcNQ
- ほんとだw
去年走ったときトヨタ紡織のガレージ?でひたすらローラー台回してる人がいたんだが、
ボート用のトレーニングだろうか?
- 87 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 07:24:17.86 ID:uZF4aGKC
- http://www.katocycle.com/event_20140503-graphite.html
- 88 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 11:08:10.01 ID:lv9ugyoj
- 愛知池はのんびり走るにはいいよな
今時分は虫まみれになるけど
- 89 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 14:25:36.96 ID:C9rLC3m7
- 今日は香嵐渓に来た。GRで数台とすれ違ったのみ。
なんかGWと言う感じがせんな。
- 90 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 14:40:21.18 ID:K4WuIwVU
- >>89
今年のGWは後半がメインじゃね?
製造業を除けば、前半はカレンダー通りってところが多い気がする。
- 91 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 17:32:49.04 ID:ptdHq2cJ
- 今日は新舞子いってきた。
コースは、県道222→59→国道247→
聚楽園から浜新田の方の道に入って朝倉まで真っ直ぐ。
常滑線沿いを疾走。
TM 2:20:04 DST 54.40km AV 23.3km/h
行きは結構風があってスピードに乗れなかった。
帰りは30km/hで巡航できたけど。
- 92 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 19:41:53.98 ID:MFYSeeu8
- 常滑のローソンに暴走族が集まってて怖くて入れなかった
- 93 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 20:00:25.28 ID:GG03JXte
- >>89
昨日、香嵐渓までGRは使わず58-153で走ったが、それなりにロード乗りさんは見かけたな。
(私はゆっくり目でルッククロスで走ってきました。西中金駅の跡地は哀愁漂いますな)
この板だと不評極まりないけど、初期装備のKENDAタイヤは悪くないぞ。
- 94 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 20:21:28.89 ID:gAAg8zMw
- バッタっぽい影がヘルメットにぶつかって「やれやれ」と思ってたら、
しばらくして同じような影が口の中に飛び込んできた。
思わず路肩につばを吐きまくってしまった
- 95 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 21:37:28.08 ID:i3btn4qP
- 昨日名駅から藤が丘まで走ってたら、途中から後ろにロードに付かれて緊張したww
今日藤が丘から三重まで走ったんだが、国1で脇目も振らずに走っていった集団2つ程と対向したわ
思いっきりレーススピードだなあれ
練習してるんだろうか
- 96 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 22:22:00.05 ID:WawFK3Yg
- >>92
そんなこっちゃ駄目じゃん
名古屋のケッタ乗りとして指導しなきゃ
- 97 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 22:34:12.59 ID:gpkProKA
- >>93
KENDAは嫌いじゃないぜ(雨天、高速コーナー除く)
+:Kシールドはかなりパンクし難く、減りも少なく、転がり抵抗も少ない
−:重く、路面への食い付きが悪い
レースに出ないなら案外悪くない
- 98 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 22:55:54.17 ID:Oama1YLe
- htp://i.imgur.com/yTFA6aX.gif
- 99 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 22:58:39.96 ID:qI1nRuF2
- 三河で暴走同士のいざこざで2人がひき逃げで死んだらしいな
怖いなぁ
- 100 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 23:05:54.97 ID:wrs928qk
- >>99
死んだの1人じゃねーの?
- 101 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 00:10:09.68 ID:6IeW2JRC
- 信号が丁度赤になって止まっていたら急いで渡る親子がいた
渡ろうとする親に小さい女の子が「しんごうあかだよ〜」と母を止めたが「いいから!」と振り切る母。
今の世紀末な交通状況はこういう親から子へ引き継いだ結果なんだなあと思いました
おしまい
- 102 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 00:21:24.08 ID:cP0lc0Cv
- >>88
行ってきたけど、虫はいなかったなぁ
ストレートでスピード上げてランナーのすぐ横を抜いてくクソロード乗りがいたけど、いつかひきそう
ロードだと静かだから、後ろからこられても気付かないこともあるからな
- 103 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 05:18:13.19 ID:6AdPNje/
- >>102
静かに抜いていくロードもアレだが
ヘッドホンして道の真ん中を走る
ランナーもいて
あそこはあまり走りやすくないな
- 104 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 06:25:23.89 ID:/d84bZDl
- うるさく抜くのはどーすんのさ?
歌でも歌うかw
- 105 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 06:30:03.19 ID:CF8Z9Yz7
- 爆音ハブしかないな
- 106 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 07:08:31.08 ID:hyH42Inm
- あいち池は細かい砂が路面を覆っている所があるのが嫌
前輪が巻きあげた砂がクランクギアとチェーンに付いて一気に摩耗が進みそう
- 107 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 07:26:23.51 ID:akNIkAxc
- それどこの道でも同じやんけ
- 108 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 09:13:53.53 ID:c/tq1Zwp
- >>101
のちの名古屋走り保存会会員である。
- 109 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 10:34:48.91 ID:cIsTUxPV
- 信号守る奴は、「バカ」
- 110 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 12:06:33.45 ID:uhopKhx+
- >>109
名古屋というか愛知県ではわりとマジでそういう人間が多いことに驚く
歩行者も例外ではなく、車が近くにいないと赤信号でも平気で横断歩道を渡る
- 111 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 13:32:13.35 ID:sv8rVElN
- 名古屋だけでなく、ニューヨーク、ロンドン、パリ、ベルリン、大抵どこでもだ。
自分の安全は自分で守る、と言う意識が「普通」だからね。
- 112 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 13:39:26.31 ID:kpEea+tt
- 愛知は他と違うんだよ。 安全を担保しないまま渡るんだ。
道端のお地蔵様の数が物語ってる。
- 113 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 13:52:48.46 ID:TEOS0tBO
- ハブグリスアップすれば静かになりそうだけど人除けにチキチキのまま
- 114 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 15:00:31.47 ID:akNIkAxc
- >>110
東京から愛知に移って1年くらいだけど、信号無視の多さに最初はホントに驚いたわ
歩行者、自転車、自動車全て多い
まだまだ地方の田舎モンなのかなと思った
- 115 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 17:52:54.16 ID:xLzPdEOu
- >>113
わざとらしくFD操作してる
- 116 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 18:26:47.11 ID:syjktSe4
- 俺はわざとらしくハァハァ言うわ
- 117 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 19:02:26.54 ID:iEcZtJE+
- 「すんませーん」って一声かければ済む話じゃん
- 118 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 19:04:12.63 ID:v5KNlYos
- かわいい店員いる店ないかなぁ。
- 119 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 19:11:07.05 ID:8ApJy9wB
- GW中に名古屋空港付近の自宅〜安城までを安物クロスで往復しようと思っています。
普段は通勤と自宅近辺20km圏内しか移動しないので、道に詳しくありません。
今の予定だと41号と1号を使って行こうかと思っています。
それ以外で交通量が少なかったり路側帯が広かったりでオススメのルートがありましたら教えてもらいたいです。
- 120 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 19:20:37.33 ID:z70QHtil
- 豊明から伊勢湾岸道沿い→56号から豊田安城自転車道。
- 121 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 19:25:19.82 ID:z70QHtil
- 153号を使うなら逢妻女川沿いを下って伊勢湾岸道沿いに出る。
- 122 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 19:37:42.33 ID:6IeW2JRC
- 地図帳買うと捗るぞ
- 123 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 19:55:58.29 ID:0n3OVCF/
- キョロキョロ迷いながら道中を楽しむのがクロスの正しい乗車姿勢
- 124 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 20:16:32.13 ID:2x1ZtMZu
- >>119
国道153号から県道56号を進み、高岡工場の先を適当に南下すれば安城に着けるんじゃないのかな。
41号と1号は、それぞれ走りづらい場所があるから薦めづらい。
- 125 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 20:40:48.73 ID:8ApJy9wB
- 119です
みなさんありがとうございます。
41号も1号もあまりよくないんですね。
153号から56号が分かりやすくて迷う心配がなさそうなので、このルートで行こうと思います。
豊田安城自転車道なるものがあること自体知りませんでしたが面白そうなので、
100km以上移動できるだけの自信が付いたらまた改めて挑戦してみようと思います。
無事に往復できたらまた報告させてもらうかもしれません。
- 126 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 21:13:20.34 ID:05CpvzG6
- 153はイオン三好の坂がきついんで一昨日は平戸橋まで58だったな。
明智や稲武まで行きたい気もするが片道53〜60kmとか軽く死ねるなw
- 127 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 21:22:04.31 ID:CJBHOgZT
- 今春大学に上がったが、名古屋から上京してきた奴が
「高校の時はよくケッタでぶちこいた」って言ってて、最初
何言ってんだろ?と思ったが「チャリンコでバックれる」って意味だったのね。
- 128 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 21:36:00.83 ID:l/dILiKb
- >>127
それよー「ぶっちこいた」じゃねーの?それでも意味違う、名古屋弁じゃねえわ。
- 129 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 22:04:32.55 ID:39eaW6gU
- 自転車保険申し込み完了
迷ったけどセブンイレブンにした
- 130 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 22:18:43.48 ID:hlpIuj5x
- >>129
俺もセブイレ
- 131 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 23:13:34.88 ID:zBW1gcWO
- 俺もセブンだわ なんか安いし申し込み楽だし
- 132 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 08:16:22.16 ID:USVZTXUy
- >>129
レジで申し込むの?はたまた端末で申し込むの?
ちょっと興味がある
- 133 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 08:49:47.19 ID:9fCLhdwV
- 端末申し込み→レジで書類もらう
だったかな
- 134 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 10:27:58.48 ID:Wii28b96
- 自動車保険に付けるってのも良いYo
何てったって、保険料が安いし、補償もでかい
- 135 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 10:36:47.17 ID:nCCx9w/X
- >>134
俺はそれ
- 136 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 10:37:30.60 ID:RhsSmFaK
- 車の保険で対処できるから単体保険は入ってないなぁ・・・
- 137 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 10:40:32.03 ID:0VOu3vgb
- 豊田安城自転車道道わかりづらいよな
- 138 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 10:55:46.65 ID:2wC83RzW
- せっかくの休みなのに雨だよ…
- 139 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 11:03:42.20 ID:CaERwZy/
- >>137
安城市の部分は迷うとこないけど、豊田市はカオスだね
新生池から美術館に行くところも分かりにくいし、
梅坪から始点なんて、事前によほど予習してないと絶対わかんねーよ
- 140 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 11:07:34.94 ID:0VOu3vgb
- >>139
わがまま言えないけど所々道ガタガタだよねw
- 141 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 11:21:12.10 ID:rUjBBLQ2
- 火災保険入っている人なら、特約付帯で個人賠償責任保険に入るのが割安で、
倍賞範囲も自転車だけに限らず広く補償される
http://allabout.co.jp/gm/gc/8754/
- 142 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 12:11:56.07 ID:y40vXXoa
- 雨止まないかねぇ…
- 143 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 12:37:03.32 ID:RhsSmFaK
- >>142
後半まで辛抱するだ
- 144 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 12:58:23.64 ID:cRLsG6L0
- 自転車でも自動車でも、保険ってレース関係の事故ってアウトなのが多いんじゃないの?
レース中はもちろんダメ、練習中もダメとか
団体保険とか、保険料が一般より高いのとかは置いといて
- 145 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 12:59:47.16 ID:0VOu3vgb
- ブレーキシューかいにいきたいけどあめふってるからいきたくねえ
- 146 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 13:14:49.02 ID:zRCXdydp
- ここでグダグダ問うよりも保険会社のウェブサイト観れば補償の範囲がわかりやすい図で示されている。
そちらへどうぞ
- 147 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 13:23:37.77 ID:FPn/I7bD
- >>144
ダメ。生保も基本ダメ。
傷害総合保険と簡保入っとけ。
傷害総合保険はモンベルや損保ジャパン。
簡保は生保でも例外的にレース中の事故でも出る。一般の生保入ってるなら解約して簡保だ。
- 148 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 14:54:53.98 ID:PzRV/CcY
- 29erで豊田自転車道往復したけど豊田側はロードじゃ無理だろあの道は
タイヤが何個あっても足りない
- 149 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 15:02:17.53 ID:Q/emNWdh
- >>148
だよな
根っこが張ってるのか地震で盛り上がってんのかどうなってんだよな
- 150 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 15:09:06.54 ID:zl3p3leO
- そう言えば、アスファルトの継ぎ目って何で「ムニュッ!」ってなってんのよ?オマンコみたく。
で、何であれをフラットにしようという人間が現れないんだよ。
道路工事ばっかしとるくせに。
- 151 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 15:10:57.21 ID:94wHJHRz
- >>132
PCで申込み→セブンの端末でID入力→レジで支払い→保険証郵送。
自動車保険を使った場合は等級下がるのかな?一万近く上がりそう。
- 152 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 15:17:11.05 ID:cRLsG6L0
- >>150
該当箇所を見てないけど熱で膨張したり縮んだりするから目地が設けてあるんじゃねえの
- 153 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 15:24:02.42 ID:KdpAiInk
- >>150
フラットにする→数年経つと凹んでくる
それを防止する為に最初から凸らせてある
- 154 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 18:47:39.61 ID:QmivhNQ0
- 海外保険みたく自転車保険も別々の2個入っておけば事故った時に2重請求できるの?
- 155 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 23:00:53.47 ID:DI+UrwPe
- >>148
あそこで自分の過失差しおいて市から大金せしめた奴いるぞ
- 156 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 23:03:53.35 ID:0VOu3vgb
- >>155
どういうこと?
- 157 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 23:07:07.71 ID:tsM3REhM
- 県道なのに市の責任にしたのか
すごい奴もいるもんだ
- 158 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 23:41:15.11 ID:/0gRbQvm
- >>156
自分のロードバイクの(タイヤかホイールか何かは忘れたが)何かが壊れたって言って、それを市道の所為にしたんだよな
- 159 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 23:43:00.36 ID:0VOu3vgb
- 恐ろしいな
- 160 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 23:43:56.63 ID:ubehD2ST
- >>158
実際問題道路の問題で事故が起きたら行政の責任だからな
ロードの高圧タイヤで石をすっ飛ばして自動車に傷がついた場合も行政の責任だぞ
- 161 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/29(火) 23:52:12.90 ID:8bjhd2iw
- 去年リカンベントの奴が大々的にニュースで広まった影響かねー
明らかに問題のある道路ならしゃーないけど
因果関係よくわからんのやどんどん事例が増えたりすると、自転車進入禁止や自転車分も税金負担しろって方向になりかねないな
- 162 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 00:55:55.58 ID:Tos10bqf
- 側溝かなんかの隙間にタイヤが落ちたやつだっけ
- 163 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 01:13:51.86 ID:alahNBL6
- 行政は突かんと仕事せんよ。
- 164 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 01:35:55.60 ID:P/Kldden
- K察もそうだけど事が起きてからじゃないと動かないのが腹立つ
- 165 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 08:52:08.32 ID:QNR0ns1T
- >>160
そうなんだ。でも飛び石でのイザコザ結構多いでしょ?
信号待ちですり抜け中に飛び石でベンツとかレクサスに当てて怖い思いしたとか周りで数人いるんだが。
- 166 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 08:52:10.20 ID:n0+WUE3p
- 1000m級の峠をヒルクライム→クライム中にタイヤの空気圧低下を感じる→ゴールしてペットボトルを飲む→ダウンヒル→下のコンビニでペットボトル飲もうとしたら、ペットボトルが凹んでた
空気圧も元に戻ってた
当たり前だけど、なんか面白いな
- 167 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 08:57:04.77 ID:zz844Iel
- >>165
いつも路肩を45km/h程度でかっ飛ばすバイパスみたいな所があるんだけど、第一車線を追い越し(?)ていったハイエースに、パーーーンッッ!!!!!って飛び石させちゃった事ある
めっちゃビビったけど、アクセル緩めずにすーっと走っていってくれたわ
流石に申し訳ない事したなあと思った
- 168 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 14:22:34.26 ID:Hwx3rhJk
- アウディに飛び石させたら、しばらく後ろにつかれてたような気がした。
- 169 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 15:03:09.33 ID:LMwNlfrc
- 心配すんな、ドアの厚い高級車ほど外の音が聞こえにくいし、その上カーラジオでも聞いていたら、ガラスでも当たらない限り気がつかないよ
それに例えガラスが欠けても、どこから飛んで来た石なのかを判別することなど不可能だから
- 170 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 15:33:22.67 ID:kWSoWrl1
- たまにこんな格好して誘ってきやがる
- 171 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 16:42:07.22 ID:alahNBL6
- はよ晴れろ!!
- 172 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 18:22:16.90 ID:JFAT5xdP
- >>171
明日の途中から、日曜日まではガン晴れだから心配すんな
- 173 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 20:17:51.16 ID:JFAT5xdP
- もう晴れてるぞ
- 174 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 22:14:36.05 ID:U391xltG
- 飛び石がサイドガラスに当たって穴が空いた、その穴からドライバーのおばちゃんと目が合ったが即反らしてクリート嵌めたわ。
- 175 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 22:26:55.24 ID:AnCj3Pwl
- >>174
おまわりさんこの人だて
- 176 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 09:50:04.94 ID:+5cE27jy
- イシの固い男って奴じゃね?
- 177 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 10:58:13.80 ID:zXkMJbWy
- 飛び石は不可抗力だから、過失はありませんよ
まあヤクザやDQNにはそんなこと言っても通用しないだろうが
- 178 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 11:05:53.48 ID:RixBJESc
- 業務上の過失があるし、他人の器物を損壊すれば賠償は免れない
自分がはねたと分かっているのに逃げるなど自転車乗りの風上にも置けない奴だ
- 179 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 12:56:29.67 ID:co6e9zyU
- 隅にも置けないねぇ
おまえさん
- 180 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 13:55:51.36 ID:k9RuEtB+
- 行政が保証してくれるんだから大人しく謝っとけ
- 181 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 16:24:32.16 ID:l9GpO+xs
- 親戚からもらったバイクがクロスバイクと思ったらフラットバーロードだった。
ブレーキ R-350,クランク XD-3500 48/34T,シフター SORA 2x9
ホイール R-450,タイヤ カテゴリーS2
だからターニーコンポのルッククロスよりええな。
- 182 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 17:55:40.79 ID:CynBwWO7
- 119です
今日は天気がよさそうだったので、教えてもらったルートで安城まで行ってきました。
往復 110.81km
移動時間 約7時間
途中で豊田安城自転車道も発見して少しだけ走ってみました。
思ったよりしっかり作られていて走りやすそうでしたけど、速度は出せないですね。
特に今日は幼稚園児の散歩とか小学生の遠足(?)とかで渋滞していたので、
早々に一般道に戻りました。
帰りは体力切れに加えて西からの向かい風で情けないくらい速度が出ませんでした。
情報提供してくださった方、ありがとうございました。
- 183 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 18:09:29.49 ID:gsfhma8+
- 轢かれそうになった回数とクラクションを鳴らされた回数を教えてくらさい
- 184 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 18:41:00.93 ID:Mkb79a4v
- >>182
北名古屋と安城との往復、迷わず走れたようで、良かったですね。
国道41号よりは随分走りやすかったのではないかと。
- 185 :119:2014/05/01(木) 19:37:54.01 ID:CynBwWO7
- >>183
轢かれそうになった回数もクラクション鳴らされた回数も0回ですよ。
途中で旧型のエルグランドに脇スレスレを猛スピードで通過されたときが唯一危なかったくらいです。
>>184
いつも通勤で41号使って楠辺りまで行くんですけど、やっぱり田舎道走ると相対的にすごく走りにくい感じがしますね。
41号と1号使わなくて正解だったと思います。
- 186 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 20:03:23.34 ID:5+2hJ6CK
- >>185
いちいちアンチにレス返すなよ
- 187 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 20:05:08.71 ID:gsfhma8+
- 俺が何のアンチなんだ??
唐突過ぎて困惑を隠せん
- 188 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 23:09:08.58 ID:b1SdyHy+
- 東山動植物園の一万歩コース近辺、
木から虫がカーテンみたいに10匹位ぶら下がってた
徐行してたから突っ込まずに済んだけど、危なかった
今の時期、本当に虫多いね
- 189 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 23:57:42.90 ID:+5cE27jy
- ヘルメットやグラス、ジャージに虫って付いてない?
ほとんどは潰れちゃってるから、ゴメンな!って言ってから
手でつまんで取ってから、洗濯機に放り込んでるよ。
ロードのときもマウンテンの時も一緒だよ。
- 190 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 00:01:58.10 ID:fHr9wlLf
- 今から大阪行ってくるわ
行きは421号,帰りは琵琶湖と関が原経由の予定で
- 191 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 00:02:51.71 ID:ybL73AP0
- >>190
正気かよ。氏ぬなよ…
- 192 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 00:09:55.26 ID:fHr9wlLf
- 正気って421はそんなあぶねえのか・・・とりあえず危なそうな国1は避けたんだが・・・
大阪までの安全で登りの少ないおすすめの道ってある?
- 193 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 01:04:18.82 ID:ybL73AP0
- すみません、道路じゃなくてこの時間帯がヤバイと思って
しっかり光らせていってね
- 194 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 03:42:37.19 ID:o6hLU82A
- 知らない山道は夜間に走れんわ。
- 195 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 11:05:10.24 ID:bUURJWUk
- やっと春が来たな
このポカポカ陽気がたまらんのですよ
- 196 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 11:57:27.43 ID:ixH/5VJH
- この前グリーンロード走りに行ったら、タスマニアンデビルっぽい死体が横たわってたんだけど見た人いる?
たぶんタヌキなんだろうけどさ
- 197 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 12:11:40.49 ID:tbtxjnfa
- タヌキの死骸、あったね
- 198 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 13:10:56.72 ID:ybL73AP0
- あの辺って本当にクマ出るの?
- 199 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 17:19:10.72 ID:tbtxjnfa
- オトコはみんな狼!
- 200 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 17:50:29.29 ID:+lkGTkKe
- うちの娘(16)が間もなくロードバイクデビューするのですが、グリーンロード方面には行かないよう言っておきます
- 201 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 18:08:35.70 ID:bilK4axm
- ハァハァ〜チタイチって奴やってきた
星が丘の自宅からメーター読みで180`
昼飯の他に休憩8回、合計12時間もかかったわ
途中で輪行って思ったけど意地で走ってきた
もう2度とせんぞ!これやってる人は正気と思えん
モリコロはイノシシがでます
CRにその掲示が何枚かありましたよ
- 202 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 18:13:19.85 ID:tbtxjnfa
- 180km、それはすごいです。お疲れ。
俺は北区から木曽三川、木曽川沿いに犬山。そこから南下で、約90km。
しかしツインアーチ近辺はいいCRですなぁ。
- 203 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 18:26:11.04 ID:5esrECV4
- 名古屋周辺でBONTのシューズを豊富に扱ってる所ってありますか?
カミハギでも扱ってましたがサイズが無かったので…
- 204 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 18:43:10.52 ID:DwXDHil6
- 知多半島3周しとる変態も1日におったみたいだでw
- 205 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 18:48:35.88 ID:tm1ABDcW
- >>203
市内だったらカトサイかワイズだろうよ。
お目当てのシューズがあるかどうか知らんけど在庫が豊富なのは。
- 206 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 18:55:59.56 ID:fHr9wlLf
- 大阪から無事帰ってきた、ただいま
とりあえず京都で女の子のパンツみてきて、大阪では日本橋と女の子のパンツを見て
○んこうして帰ってきた
- 207 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 19:42:19.14 ID:rlwJJdnT
- >>206
おつかれ!!!
俺は今日も鈴鹿スカイライン攻めてきた
- 208 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 19:49:27.41 ID:178haDuV
- >>206
ひどいなおいw
- 209 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 20:01:38.34 ID:fHr9wlLf
- >>207
俺なんか嫌々鈴鹿山脈越えたのに、なんてやつだ・・・
>>208
当初は自転車で帰るつもりだったけど新幹線で新大阪から名古屋までりんこうしたわ、面目ない
- 210 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 20:13:49.75 ID:Q4r3rMRS
- >>209
新幹線混んでた?俺も3時に起きたから旅立とうと思ったら替えシューブが見当たらず断念した。
で、チューブはさっき見つかった。
どこかで買おうと思ったけどそれまでに田舎道でパンクするといやだったから・・・。
- 211 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 20:16:43.69 ID:NCpegYLW
- >>209
この時期に新幹線って輪行出来るものなのか?
- 212 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 20:47:55.02 ID:fHr9wlLf
- チケット買うときに指定席で車両の一番後ろの席にしてもらった(午後5時発の電車だけど乗客は8,9割が空席)、
その一番後ろの席と車両の壁の間に自転車を置ける程度のスペースがあって、そこに置いたから迷惑にはならなかったよ
- 213 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 20:57:09.89 ID:YLY9528l
- >>201
お疲れ様。
俺も今日、初チタイチ行ってきた。
蟹江の自宅から往復150kmちょっとで昼飯・休憩いれて約10時間だった。
朝走り始めた時は涼しかったけど、昼間は結構暑かったね。
俺は、また行こうと思ってる。
- 214 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 21:04:57.66 ID:tbtxjnfa
- 俺も今度大阪行こ。
往復新幹線使ったる!
- 215 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 22:50:59.42 ID:khKzcGPq
- >>206
パンツのことですはい
- 216 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 22:51:23.65 ID:1RB0NMRO
- >>201
ご近所さんやね
- 217 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 22:52:17.89 ID:KiMRtyQj
- 馴れ合いが気持ち悪い
- 218 :201:2014/05/02(金) 23:01:10.70 ID:bilK4axm
- チタイチ終わって速攻でシャワー浴びて寝た
そんでもってついさっき目が覚めたってところ
俺はこんな地獄みたいなのはもう2度とせんけれど
今日はよーけ走ってた
すれ違っただけでも20人以上
遠くの前にも数人後ろにも数人
えびせんの里で土産買ったときにも10人以上
名古屋って体力サイクリストがいるのか変態なのか
でも良い思い出にはなったって思う
- 219 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 23:02:37.70 ID:tm1ABDcW
- 知多一ってそんなきついか?この時期風もないし。
- 220 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 23:28:49.84 ID:D0oHYJI8
- 地獄のミサワか
- 221 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 23:29:08.53 ID:OXIi+HSw
- きついって感じるやつがおったらいかんのか?
- 222 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 23:34:47.17 ID:tm1ABDcW
- 二ノ瀬登ってまっすぐ北上して関ヶ原行って伊吹山行って、それから琵琶湖一周して帰ってきたらきついって言って欲しい。
- 223 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 23:38:46.12 ID:D0oHYJI8
- . , ⌒ '⌒ヽ
/ .::::::::::::::::::::::.、
. /.::::::::::::/ヽ:::::::::.、
ー=彡:::::::::::/ __ _\::::::≧
ー=≦:::::rv' (dd |::::ニ=- 知多一ってそんなきついか?
ー=ニ::::::::ト _′ |辷シ この時期風もないし。
. ´⌒八 ` / `ヽ.
/\ _ ヘ ハ
. ´ \ | |i
. / ヽ | || _
/ ヽ | || ((__))
/ 、 ー' 「| |: : : : :|
. /\ }/ L!_ __l : : : n
. \ / | / フYYリノ
>イ | __ -┴'′
\ | 「
. \ \ |
. 丶、 \ |
`ゝ ヽ ∠|
. L〕j i l | _ -=ニニ|
|`ー'|ノイ-―=ニニニニニ|
- 224 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 23:50:13.36 ID:21nm2cy1
- キツイではなくエライ
- 225 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/02(金) 23:53:46.38 ID:iA5B1Z5O
- きついかどうかは体力と速度次第だろう
- 226 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 00:12:22.26 ID:6xwOD/7b
- >>213
おー、ご近所さん
どんなルートで行かれました?
GWにロングを考えているので参考までに教えていただきたい
- 227 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 00:17:52.32 ID:zxCWG5jB
- 明日朝から鈴鹿スカイライン攻めて、竜王アグリパーク&竜王アウトレットパークの自転車屋さん寄って、また鈴鹿山脈越えて帰宅するわ
2人でロングライド
- 228 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 00:21:19.21 ID:k8rfWfia
- そういえば夜8時頃に名駅の脇でせっせと自転車組み立ててる人いたな
クロスバイクだた
- 229 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 00:32:26.94 ID:hXYtsnrf
- >>227
途中ホテルに寄らなきゃダメじゃん
- 230 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 00:42:06.71 ID:8pE3rNIS
- だがちょっと待って欲しい
もしかしたら♂と♂かもしれない
- 231 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 00:45:13.10 ID:3ismzLGQ
- >>228
俺はロードだから違うね
親子だよ!
- 232 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 00:58:39.43 ID:ZR+n+mje
- >>218
自分は知多一は無理。知多方面は佐布里と常滑でお腹いっぱいだった。(体力的に一日80kmあたりだな)
>>すれ違っただけでも20人以上
自分もそこそこサイクリングにはいくけど、行く先々の途中で20-30分おきにロード乗りさんとすれ違うな。
(普段乗り兼用のカゴ付のルッククロスでゆっくり走っているのは自分しかいないと思う)
- 233 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 01:13:28.16 ID:L+frv8FC
- この初心者の今日どこどこ行った報告の流れいつまで続くの?
- 234 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 01:27:45.99 ID:k8rfWfia
- いまでしょ
- 235 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 06:15:19.76 ID:sDOO5qFG
- 連休明けまでは付き合えよ
楽しめない奴だなおはよう
- 236 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 07:51:53.78 ID:yMFIbhpn
- 今日明日は亀崎潮干狩りで混みそうだってさ
- 237 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 08:37:18.02 ID:I0mV0UIs
- 今日は憲法記念日だからか
朝から、憲法改正派の保守系政治団体が軍歌を大音量で流しててウルセーな
- 238 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 08:38:14.47 ID:06QCgv48
- 普段着でロード乗ってるのをよく見かけるが、今はクロスよりもロードのほうが流行りなの?
- 239 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 08:48:42.34 ID:mFRR3YXW
- 安いロードバイクに普段着でお気楽サイクリング。最高
- 240 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 08:52:17.89 ID:ys6zW/q6
- >>236
海沿いの道は混みまくるから避けたほうがええよ
車がズラーっと並ぶから走ってて気持よくないしかなり危ない
- 241 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 09:35:35.96 ID:hXYtsnrf
- ロードとクロスの定義って何?
- 242 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 10:11:13.75 ID:WR8trI2U
- >>233
エキスパートの、身のある報告待ってます
- 243 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 10:19:36.76 ID:km5hotnm
- >>241
ロード 速く走る用の自転車
シクロクロス どこでも走る用のロード
クロスバイク オンロード用のMTB
かな俺の脳内では
- 244 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 10:29:41.79 ID:xNsi1FYr
- >>241
俺様定義
ロード、舗装路を速く走るための車両
クロス、ママチャリのスピード向上モデル
- 245 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 10:37:16.65 ID:lAVtWywt
- ぼくてき定義
ロード…ドロハンが付いてる
クロス…フラバのスポーツバイク
- 246 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 10:50:28.45 ID:km5hotnm
- ところで、灯火類はないといかんのは分かるがチリンチリンも付けとかんとおまわりさんに何か言われる?
- 247 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 11:26:40.93 ID:x3/MvYds
- チリンチリンはまだセーフだって、自転車屋の親父が言ってた
- 248 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 11:46:06.51 ID:km5hotnm
- ライトとかナビとかサイコンとかで付けるとこあんまりないよ
義務化されたら補助バーみたいなのつけないといかんかな
- 249 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 11:54:40.29 ID:hXYtsnrf
- 愛知県の場合、警音器の種別については条例による指定がされてないようです
が、今後変わる可能性もあるので条例の変化に注意しておくべきでしょうね
- 250 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 12:42:25.15 ID:bO4iI7li
- 岐阜県は警音器の装備が義務付けられてるから、普段つけてない奴は
岐阜入った瞬間に装着せなあかん
- 251 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 12:49:42.10 ID:9SKbXJxy
- ちんちん?
- 252 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 14:10:39.37 ID:xNsi1FYr
- >>250
種類が指定されてないだけで、装備は義務だから。
- 253 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 14:12:40.48 ID:k8rfWfia
- 何かと理由付けてベルを付けたがらない意味が分からない
- 254 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 14:18:30.50 ID:ys6zW/q6
- ステムにつけてるサイコンのタイラップに板バネ挟んでるわ
裏側の目立たない位置なんだが指で弾くとカンカンなるからベル代わりになる
- 255 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 16:00:20.50 ID:9kGYXrrh
- 潮干狩り客で絶対混むからってことで広域農道経由で師崎往復してきた
久しぶりに足攣ったわダセェ…
- 256 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 16:39:21.49 ID:pUud2P+a
- >>254
kwsk
- 257 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 18:12:06.03 ID:x8LRVSWn
- >>227です
今無事に帰ってきた!
140kmちょい、獲得標高は1700mくらいなのかな
まあまあ疲れたぜー
- 258 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 18:16:11.86 ID:0O9U3xqI
- どうでもいいけど獲得標高という訳は使わないほうがいいんじゃないか
- 259 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 18:43:00.70 ID:qOipa8JF
- 意味が通ればなんでもええわ
またくっさいの湧くし
- 260 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 19:54:29.34 ID:xPSouTbD
- >>236
アサリなんか取らねーよw
亀崎潮干祭だ。
山車が出るから歩道も車道も大渋滞になるよ。
- 261 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 20:18:24.90 ID:x3/MvYds
- 道理で今日は高速はどこも渋滞だったのか
- 262 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 21:50:20.00 ID:lAVtWywt
- おいいいなんでこんなに寒くなってんの…ブルッ
- 263 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 21:53:54.38 ID:lP0u8YsZ
- 寒いな
明日はどうなんだろ
- 264 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 23:26:24.00 ID:G426b+/f
- 明日は明日の風がフクィサイクル
- 265 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 06:56:57.27 ID:HKcb33AW
- 一気に出かける気が失せた・・
- 266 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 07:51:59.11 ID:V5COlv9E
- もうちょっと暖かくなってから出るわ
ほんと寒いな
- 267 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 11:56:21.23 ID:vYips79J
- 矢作川沿いが気持ちいいー
- 268 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 14:29:37.15 ID:6vnqzSde
- >>267
IDにips
あの辺は走りやすくていいよな〜もうちょい足を伸ばして木曽川まで行くのもいいけど
- 269 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 14:33:56.36 ID:rXeTvvK8
- 矢田川沿いはBBQバカがうざい
GWだからそこらじゅうでやってやがる
- 270 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 14:38:22.98 ID:pdYwZY74
- >>269
BBQバカは、「自転車バカがチョロチョロウザい」と思ってると思う
- 271 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 14:54:26.26 ID:eHFc0DOD
- BBQ馬鹿はゴミ持って帰れ!
- 272 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 15:16:18.45 ID:otJr4bH+
- 同じBBQでも矢田川や庄内川でやるようなのは、真性のバカだわな。
- 273 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 15:22:44.32 ID:oqONXd/z
- ハァー
テラスもねー!
グリルもねー!
特等それほど広くもねー!
露天風呂ねー!
サイドスライダーねー!
早割キモヲタぐーるぐる!
Gさんと!婆さんと!
席を取り合いステーキ食う!
予約席!あるわけねー!
太平洋フェリーにはグリルがネェ!
オラこんなフェリー嫌だ〜
オラこんなフェリー嫌だ〜
新日本海さ乗るだ〜♪
- 274 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 16:20:47.99 ID:V5COlv9E
- 木曽三川走ってきたけどBBQの香りがダイエット中の腹に悪い
美味そうな匂いさせやがってクソ
- 275 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 17:41:44.20 ID:18T/koAM
- GW暇だったんで、ちょっと遠出して京都と大阪行ってきたよー
人混み嫌いだから観光地は避けて、なぜか任天堂の本社ビル眺めて達成感に浸る愚行w
- 276 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 19:05:45.66 ID:lZx0wGZU
- >>275
どのルートで大阪までいった?
- 277 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 22:06:45.54 ID:TMKRhqUo
- 最近すれ違っても会釈する人減ったねぇ。
- 278 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 23:14:05.63 ID:18T/koAM
- >>276
国道1号使って名古屋→京都→大阪
行きは楽なんだけど、帰りの国道163号、25号は山が多くて大変だったw
- 279 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 23:17:09.84 ID:EhjgEOon
- 明日も雨かよ連続で走らせろよ
返されるか分からない会釈してもなぁ...お前誰だよって空気だし
- 280 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 23:18:39.70 ID:GfC0pdh3
- >>277
マイナーな趣味じゃなくなったからな
同じ自転車でもMTBなら
マニアの趣味だよ今なら
昔は八曽スレとかあったけどなw
- 281 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 23:33:05.15 ID:j/+UlYzA
- えっ
明日雨なのか……
今日走れなかったから走りたかったのにな……クソ
- 282 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 23:49:55.49 ID:81Jo4Bbf
- すれ違うって具体的にどんなシチュエーション?
車道を挟んで?歩道の中で?サイクリングロードで?
俺は距離が近ければこんにちはー^^と挨拶するよ
- 283 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 00:07:33.46 ID:otJr4bH+
- だれもおまえ個人の話してないじゃないかw
- 284 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 00:15:26.16 ID:hUWJ1Nyn
- 知多一してても会釈派と手で挨拶派がいるね
流石に声をかけられたことはないが
- 285 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 01:15:32.72 ID:M+gx2ONW
- 俺も平地でスピード出てたら会釈、登りとかで低速の時は挨拶だな
特に山は登山客にはこちらから挨拶がマナーって思ってる
手を挙げて返してくれると嬉しいし、峠をすごい速度で登ってる剛脚さんが笑顔をプラスして返してくれるとかっこいいなぁってなる
ロードは6割、MTBと登山客は確実に返してくれるよ
こうしてみるとロード乗りのほうがマナー悪そうだね
- 286 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 01:20:52.53 ID:mq5caipF
- 挨拶のひとつもして見たいが
メットにサイクルジャージの本気モードの人相手に、ノーヘルジーンズ運動靴じゃなぁ・・
- 287 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 01:54:05.77 ID:pprC0ekq
- おれ、あそこ出してる。
- 288 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 04:28:03.22 ID:nVjrdfnu
- 天気予報では午前中はセーフ。
午後からも予想降水量1ミリだから
走るの中止したら後悔しそう。
- 289 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 07:01:03.85 ID:hJVg01L5
- ロード乗ってると挨拶来るがクロスだと来ないという風潮
関東とは違うみたいだな
- 290 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 08:08:41.91 ID:z5aOIRpG
- 挨拶の方法についてご教示願いたい
ヤー!って手をあげる?停まってコンチハって頭下げる?
- 291 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 09:17:38.66 ID:MX5DNinu
- クロスでもメット被ってる人には割りと挨拶する
ロードでもノーヘルには挨拶しない
- 292 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 09:24:42.04 ID:pSPPs9mE
- 雨かぁ
スポーツセンターでも行くか・・・
- 293 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 09:59:02.01 ID:G9De6+1T
- 挨拶とかきめえんだよwwww
- 294 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 10:07:16.67 ID:ePAVlW7j
- リカンベントに乗ってた時期はこっちが手を挙げて挨拶しても無視9割余裕でした
- 295 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 10:10:52.26 ID:VwAHrLbR
- >>294
だって珍しいし顔がアホみたいに低くて後ろにあるんだもん
- 296 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 10:33:26.77 ID:rA7Sc2Zh
- 県西部だとピースサインして来る奴いるね。なかなか面白いが判りにくい!
- 297 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 10:37:27.87 ID:ePAVlW7j
- 男はつらいよという古い映画を見ていたらツーリングのシーンでピースサインをしてたな
ここ1,2年に読んだ新聞の記事では、若いバイク乗りはそのような挨拶もなく、
交流も無いのでさびしいというような記事もあったので、廃れた挨拶のようだが
- 298 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 10:52:37.06 ID:lM4l9cG5
- ピースサイン!すごい挨拶だな
すれ違いざまに会釈か手を挙げる位だわ
最近寅さん観てないなぁ……また観よう
- 299 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 10:59:56.37 ID:A4951xUN
- 普通に走ってる時はそんなでもないけど、知多走ってる時は9割がた挨拶するな
知多一の一体感は何なんだ
- 300 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 11:28:00.25 ID:QgANtyGx
- >>297
新谷かおるの漫画でも単車乗りの挨拶はピースサインだと書いてあったな。
- 301 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 11:39:13.18 ID:/MfWWuVA
- 去年、北海道を走った時はすれ違う自転車や単車はもちろん、
追い抜いてく単車からも手を挙げて挨拶された
- 302 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 11:50:02.53 ID:z5aOIRpG
- 投げキッスってのはどうですか?
- 303 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 12:19:05.27 ID:bd8KwtN2
- 広大な土地や、急峻な山脈の峠道、登山、海みたいな命の危険な場所は、同志同士挨拶し合って無事を確かめる風習というか名残があるのかねえ
- 304 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 18:16:58.31 ID:y1t1dnls
- そう言えば女性ローディーってぜんぜんすれ違ったことないな
- 305 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 18:26:46.61 ID:wibJl4fV
- ねぇおぢちゃんたち、どこでタイヤを安く買ってるのか教えてください><
- 306 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 18:34:53.99 ID:y1t1dnls
- 先月カトサイにマビックのタイヤが2本7000円の半額くらいで売ってたんだが、持ち合わせがなくて諦めた。
マビックって案外タイヤの評判いいんだよな。
>>305
Amazon
- 307 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 18:36:16.37 ID:fJYlUGBt
- >>305
アマゾン
- 308 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 18:45:10.69 ID:7Z/FMYAz
- >>305
イギリスから。
- 309 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 18:50:02.19 ID:423XpvY7
- こいつ何時も聞いてるけど何がしたいんだろうね
明日は走れそうだな あと梅雨入りは平年通りか
- 310 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 18:53:13.84 ID:QgANtyGx
- >>305
amazonだな
- 311 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 18:58:33.66 ID:VlfGDs+d
- >>305
俺もイギリス
もしくはフクイ
- 312 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 23:24:29.07 ID:RlLtrtnn
- 明日は知多半島の先端辺りから通ったことない道をぶらぶらしてみる
今まで外周回ることしかしてないから楽しみ
- 313 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 05:47:45.30 ID:akTsqlzr
- >>297
30年位前にオートバイブームが有ってだな、そん時の二輪の挨拶はピースサインだったんだ。
そしてこの挨拶を広めたのは月刊オートバイみたいな雑誌だったと思う。
当時はCBX、VT、RZ、XJ、FX、刀とかが走ってた。バリ伝の流行る前な。
- 314 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 07:58:21.52 ID:vbbI4BvI
- ちゅうりん、ぐっち
- 315 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 08:22:31.90 ID:paxc7MXG
- 今日は晴れたけど風強えー、二ノ瀬結構いたな
先週二之瀬行ったら、猫、狸が轢かれてた
さらに猿が轢かれてて、その先の壁にコテコテの走り屋車が壁にめり込んでたわ( ゚д゚ )
- 316 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 08:45:06.72 ID:NiKbn6dS
- >>313
単車のピースサイン全盛は数年で終わったな
やっぱすれ違うたんびにピースするのはバカらしくなった
- 317 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 12:37:25.39 ID:XD5w4vw5
- そもそも挨拶の必要性を感じない
趣味が同じってだけで仲間意識持つとか今どきないわ
- 318 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 13:10:42.24 ID:cnGmSGtI
- まあ名古屋はもともと排他的な土地柄だしな
きょうはそこそこ穏やかな陽気のせいか自転車乗りよく見かける@犬山
- 319 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 13:15:41.25 ID:HVThl65B
- いいなぁ
俺お留守番任されてムカちんで昼酒
- 320 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 13:16:36.95 ID:D1s3F8t4
- >>317
かっこええ
- 321 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 15:28:36.26 ID:+DmUjW1B
- http://media.giphy.com/media/mlxCmlfNupzlC/giphy.gif
- 322 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 15:36:09.25 ID:Nx7McIpJ
- あいさつが事故を誘発するかもしれないのです
対向車線の一番端に視線が行き、片手を離す
それで道路がちょっと凸凹しててバランスを崩して落車とか前の車がブレーキしたのに気付かず追突、
抜いた車が切り裂いた風に吸い寄せられて落車とかな
バイクで廃れたのはそういう事情もあるからなんだぜ
復活させようという動きがあるのは嘆かわしい
- 323 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 15:36:30.94 ID:AarAQXIn
- >>319
かこいい
- 324 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 16:22:26.55 ID:vbbI4BvI
- >>321
二人はどうなったんだろ?
ふたりとも死んでもおかしくない・・・
- 325 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 17:06:08.10 ID:h73YwGT5
- 昨日のサイクリングはピナレロが多くてわロタわ。
殆どが完成車系で其れなりの走りね、さすがに高級車乗った輩は早い早い、ドグマってやっぱ良いのかな〜?と思う位速かった。
しかしトレックは皆無やな…
- 326 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 17:11:49.29 ID:AarAQXIn
- クルマじゃあるまいしアルマーニ
- 327 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 17:15:38.09 ID:wn7A+mog
- 最近は普段着ロード乗りと、クロス乗ったおっさん(5〜60代)を、ほんとよく見かける
- 328 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 17:17:43.69 ID:AarAQXIn
- 自転車ブームじゃ〜〜〜〜〜〜
わっしょいわっしょい
- 329 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 17:31:58.18 ID:6pEOQTPs
- 還暦祝いに、家族で自転車を買ってあげたって知り合いが言ってたし
- 330 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 19:32:19.53 ID:3ldP+scy
- 倒れたら自分で起きられないような奴に自転車贈るなよ
- 331 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 19:34:56.96 ID:yiH2CxaA
- >>317
長谷川君のような奴だなw
- 332 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 19:44:30.54 ID:HVThl65B
- >>323
とりあえず6合空けたけどかっこいいか?www
まあ酒のんでギャーギャー言われなくここまで飲めたのが久しぶりで気持ちよかったけど
>>330
いやそこはパンクしても自分で直せないとかじゃないか?
- 333 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 21:17:18.31 ID:fgfV+9yb
- >>332
くそぉおいらも飲みたくなってきたじゃないか…
- 334 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 21:21:40.20 ID:W4bEarQ0
- 寒い〜ブルブルッ(´;ω;`)
はやく夏きてくれ〜
- 335 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 21:24:18.03 ID:NiKbn6dS
- 地球は氷河期に入っているという説もあるよ
- 336 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 21:34:59.07 ID:4ZsJQ97d
- >>304
一昨日、渥美半島行って来ましたけど
女性ローディ3人すれ違いましたよ
- 337 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 21:48:54.67 ID:zrhH358a
- 知多に若い女ローディはいないが渥美だとチラホラ見る なんでだろ
- 338 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/06(火) 23:25:00.19 ID:/tcUS28w
- 今日、佐布里池周辺をアイサンのジャージ着た男と一緒に走ってた女はすげームチムチした良い体してたな。
しかし、アイサンの選手は山海のサークルKでよく見かけるが何か真面目に練習しているようには見えないな。
- 339 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 00:03:49.08 ID:w65xJWCE
- >>338
その女の子はジュニアの時から期待されてる東京五輪世代
普段はフツーの女子大生だからあまりネタにしないであげてね
- 340 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 00:13:18.36 ID:B3NWSjuT
- 女のローディやクロス見ると、ついついケイデンスが上がっちゃう(>_<。)
- 341 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 08:03:24.45 ID:i7BadyYd
- >>339
みんなスルーするのにベラベラ喋りすぎだ
- 342 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 08:18:48.88 ID:AenDGM0u
- GW広島行ってあっちで走り回って
5月の天気ナメてドカタ焼け作って帰ってきたのに
いざ帰ってくると寒いってどういうことさ!?
- 343 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 09:20:29.52 ID:RhSVhxYB
- じてつう、いいな
片道50kmだけど、試しにやってみた(笑)
- 344 :338:2014/05/07(水) 09:26:03.47 ID:vC5vrg2S
- >339
RGJのコでしょ?あのコよく佐布里池周辺で練習してるから知ってる。
あのコは全然ムチムチじゃないじゃん。
俺が見たのはあんなガキじゃなくて、もっと大人っぽい体してた。
- 345 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 09:27:31.95 ID:p+MUBHYp
- ちょっと〜男子〜やめなよ〜
- 346 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 14:48:31.70 ID:j/Y2lEyT
- 柳橋中央市場って一般人でも買い物出来る?あとそのまま冷凍配送って出来るかな?
- 347 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 16:19:57.68 ID:GbMQWXEO
- >>346
年末年始にはチラシが入ってる
そこには「一般の方も歓迎」という文言がある
ってことは、普段は駄目かもしれないね
自転車乗ってるとボッキ障害になるってニュース
今朝読んで、と〜っても気になるんだけど、みんなは如何?
- 348 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 18:29:01.28 ID:sGWIZMs2
- >>347
心配ならサドルを穴開きにすればヨロシ。
- 349 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 18:36:05.84 ID:O5i7Mxah
- >>347
>自転車乗ってるとボッキ障害になるってニュース
それって、良くある まず結果ありで統計を取ったイカサマ医学レポートっしょ
美容健康系の研究レポは収入の欲しい能なし医学者のレポでいっぱいだよ
- 350 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 20:57:46.57 ID:8F6He/D2
- >>346
どですかで毎朝あそこの宣伝やってたしだいじょうぶじゃね
- 351 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 21:49:21.39 ID:/uxytthB
- >>300
新谷のバイク漫画は「ふたり鷹」が有名だが多分「左のオクロック!!」の方だね
>>316>>322
昔、俺が大学生だった頃、モーターバイク乗りの上級生が山でピースサイン出したまま
事故って昇天したな、コーナーリング中の事故だったので同情した人は殆どいなかった
- 352 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 21:55:21.37 ID:kD9D/2nr
- オートバイは腕で乗るんじゃない。
腰で乗るんだ。
- 353 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 21:56:18.02 ID:bAOkCrDg
- 挨拶した方がお互い良い気持ちで走れるけど、危険を冒してまですることではない
で終了でしょ。
するべきとかするべきではないとか、そんなにがちがちに考えることでも無い。
- 354 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 22:04:02.30 ID:/uxytthB
- >>346
昔から個人客も買い物できる、最近は外食業者の購買力が落ちてきているから
個人客を歓迎する店舗が多い
市場の社長は個人客を増やすために見学ツアー(ツアー中に買物可能)を始めた上に
自分がガイドやってるぜ http://www.marunaka-center.co.jp/event/
※ 個人客の買い物はプロ相手の商売が暇になってからという不文律がある。
8:00より早い時間には行かないこと
配送の可否は知らんが受けない業者の方が多いと思う
少し歩けば(都市高速を過ぎてすぐ)某急便の営業所? があるので以下略
- 355 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 00:06:27.32 ID:InlhmmQ5
- >>347
>>350
>>354
ありがとうございます。旨い魚を実家に送ってやろうと思います
ワイズに行った帰りに寄ってみます
- 356 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 06:08:41.01 ID:2oz57lia
- >>355
営業時間は4:00〜10:00頃までだから
開店しているワイズの帰りだと閉店してるぞ
08:00〜08:30頃に行かないと商品ろくに残っちゃいない
配送業者の拠点ととリア付きの可否も事前に調べときや
- 357 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 14:47:26.89 ID:InlhmmQ5
- >>356
おぎゃあ
早起きして行ってきます。本当にありがとうございました!
- 358 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 19:42:02.97 ID:AbkNEdE/
- >>357
つ 営業日http://www.marunaka-center.co.jp/schedule/
- 359 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 21:27:00.31 ID:InlhmmQ5
- >>358
ありがとうございますありがとうございます
水曜に気を付ければ大丈夫ですね
- 360 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 22:11:50.65 ID:uOa3Jjzo
- おまえらの親切に、涙が出てきちまったよ!
- 361 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 22:35:31.63 ID:heqyYDIz
- 柳橋に地下鉄の駅ができるかもしれん
- 362 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 23:10:20.84 ID:m4OMQpwW
- 東山線で、名古屋駅から伏見までの間って事?
- 363 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 23:33:42.18 ID:YnILxoe1
- 幻の駅としてちゃんとあるらしいよ
東山線乗った時に先頭電車でよく見てみよっと
- 364 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/08(木) 23:35:42.39 ID:qyMFXnZW
- ここの名古屋人って優しいんだな
街中でロード乗ってる人とは別の種類なのかな?
- 365 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 00:47:15.93 ID:aX1owgBM
- tp://area-info.jpn.org/CrimPerPopAll.html#area231118
tp://area-info.jpn.org/KorePerPopAll.html#area141305
- 366 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 00:59:20.79 ID:hSq9xpAR
- 昨日も今日も見たんだけど、13:00〜15:00頃に矢場町交差点から西側に向かってTTバイクを普段着で走らせてる奴がいた
DHバーを外して、フルカーボンのブルホーンバーで、前輪は60mm程度のカーボンホイール、後輪は何とバトンホイールだった
- 367 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 01:54:15.72 ID:zL3R6gO5
- そんなに珍しいかバトンホィール?
タイム、スペシャ、トレック・・・色々あるんじゃね?
俺のシーポTTキラーにもはかせてる。
- 368 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 02:01:07.81 ID:y8GA3LIJ
- >>362
そう、基礎工事済み。東山線建設時に計画あったが
諸般の事情で頓挫。そこの区間は駅でもないのに
スラブ軌道だから先頭車両から見れば分かり易いよ
- 369 :368:2014/05/09(金) 02:10:52.22 ID:y8GA3LIJ
- >>368に追加。
柳橋じゃなくって納屋橋ね。
- 370 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 09:48:00.46 ID:vT7V8Dvk
- >>366
あの辺ならファッションバイクかな
TTフレームでも中華カーボンかも
- 371 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 09:55:33.11 ID:Qv58Ka5B
- 街中、普段着、TT・・・目立ちたいんだろーね。
- 372 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 12:05:15.58 ID:2dMvqCra
- 栄周辺は目立ってなんぼじゃ〜〜〜〜〜〜
- 373 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 12:43:41.19 ID:zyLmOIyT
- そりゃそうだ
- 374 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 13:29:39.08 ID:iCigQKFL
- 栄は露出してなんぼ。
- 375 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 13:31:32.76 ID:0p/Fr548
- けった??
- 376 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 13:39:34.14 ID:EXbGswOK
- まあでもかっこよかったからいいんだけどね
DHバー外してるあたり街乗り意識高いなーって思うし
- 377 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 13:48:33.05 ID:gZA9BsAH
- 後ろにバトンはダサい
バトンは前専用だな
後ろはディスクで
両方バトンならまあOK
- 378 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 15:13:07.35 ID:vT7V8Dvk
- ポタリングの途中に寄ったドラッグストアに本物のキチ○イがいて店員と揉めてた
ナゴヤ怖い(´;ω;`)
- 379 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 15:34:21.28 ID:MlKWEQqD
- レーパンでマック寄ったらリーマン2人組がじっと顔を見つめてきたから、見つめ返したった
それでも俺の顔を見るのをやめないんだが
不快だわ
- 380 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 15:43:08.49 ID:qzAPoYuY
- >>379
お主、有名な誰かに似てるのか?
- 381 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 16:19:51.68 ID:vT7V8Dvk
- 鼻にマヨネーズ付いてますよ
- 382 :379:2014/05/09(金) 17:04:33.41 ID:duS5SXLR
- いや、今まで生きてきて誰に似てるとか言われた事ない
レジで注文終わって席に着いた時だったから、まだ何も食べてない(笑)
レーパンが珍しいんだろうか
珍獣を見るような目で見られて悲しかった
彼女はかっこいいって言ってくれるのに
- 383 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 17:14:58.11 ID:zyLmOIyT
- 知ってるか?あれは素人目にはパンツ一丁で入ってきたように見えるんだぜ
- 384 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 17:24:07.45 ID:Qv58Ka5B
- 知ってるか?一般人はレーパンの下は何も履いてないって事知らないんだぜ
- 385 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 17:24:54.75 ID:Q4HMHZE9
- 何も羽織らずに店に入るなよ
マナーがなってないクズだなあ
- 386 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 17:25:33.08 ID:zyLmOIyT
- 話したい・・素人さんの前でその事を告白したい・・!
- 387 :379:2014/05/09(金) 17:35:16.82 ID:uqW2PH55
- >>383
俺もちょっと恥ずかしかった
彼女に「レーパンの下には何も履いてない」って言ったらちょっとびっくりしてたけど、なんか興奮してた
マックって何か羽織らないと入れないのか……つらい
牛丼屋さん、マック、コンビニ位なら大丈夫だと思ってたんだ
- 388 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 17:50:52.44 ID:wlSPvqit
- 京都行ったら京都の中心部に入る最後の1号線の登りでまじ疲れた。
最後にあんな試練が待っているなんて。
- 389 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 18:38:56.82 ID:vT7V8Dvk
- ちょっとワロタw
レーパンで店内に入る前に短パン?履いた方が精神衛星上良いかも
確か専用グッズも出てる
- 390 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 18:39:09.08 ID:zL3R6gO5
- レーパン一丁で店に入るってマナー違反
そんなんでイスに座れられちゃ店の人間も迷惑ってもんだろ
- 391 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 18:51:13.66 ID:tMTwFsF4
- 見つめ返したら、そこでなにかネタを披露するべきだった
一般人からすればレーパンなんてピエロと大差ないイロモノファッションなんだから
- 392 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 19:10:26.08 ID:kEm4JBro
- http://kzho.net/jlab-giga/s/1399629974264.jpg
http://kzho.net/jlab-giga/s/1399629985274.jpg
http://kzho.net/jlab-giga/s/1399629994753.jpg
http://kzho.net/jlab-giga/s/1399630014118.jpg
http://kzho.net/jlab-giga/s/1399630030787.jpg
http://kzho.net/jlab-giga/s/1399630047135.jpg
http://kzho.net/jlab-giga/s/1399630234475.jpg
http://kzho.net/jlab-giga/s/1399630244240.jpg
CBC おしゃれヘルメット特集
- 393 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 19:16:50.23 ID:9OUxFYha
- おしゃ・・・れ・・・?
- 394 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 19:37:37.85 ID:2dMvqCra
- うむ、ヘルメットっぽくないのにヘルメットというのが実にオシャレレですすな
- 395 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 19:39:26.07 ID:KHvB5nkK
- マックごときに気遣い不要
レーパンのまま堂々と入れ
そのうち、それが標準になる
- 396 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 19:50:48.58 ID:S8OMyDSQ
- >>379
あんた
勃たせてたね?
- 397 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 19:59:18.17 ID:7TNL4RVG
- >>395
やめろ高校生の勉強禁止と同じになるぞケッタ乗り出禁とか
- 398 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 20:23:18.19 ID:d/nALZn1
- パンツ リング
http://kamihagi.blog122.fc2.com/blog-entry-2358.html
- 399 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 21:06:55.75 ID:zeMbI/9W
- ケッタとか、池沼かよ
- 400 :379:2014/05/09(金) 21:22:53.58 ID:JJPyygt6
- >>396
勃たせてないよ(´・_・`)
確かに普通のズボンよりもクッキリ見えるだろうけど
- 401 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 22:03:01.08 ID:Jr06SfYT
- そういや去年の今頃、マクドじゃないけど別の店で上半身は半袖だったけど下がレーパンどころか水泳用の
サポーターかと見紛うようなうっすい生地のパンツ姿で店内うろついてるオッサン見かけたときは思わず
ガン見したわ
チンポほぼまる見えだった
あれ店員が警察呼んだら普通に捕まってたと思う
- 402 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 22:28:30.31 ID:wNZEXFiU
- 明日は朝から強風かよ・・・
今年の春はずっと風強い日ばかりなのはなんでだ?
- 403 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 22:29:21.73 ID:S8OMyDSQ
- >>401
あんた
ガン見したのか?
- 404 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 22:33:12.72 ID:M2uEyjpP
- マックでレーパン露出プレイは無いな
今度、挑戦してみるか (*´Д`)/ヽァ/ヽァ
- 405 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 23:12:29.58 ID:AVs2PgFI
- >>387
マックにノーネクタイで入るなんて非常識すぎる
- 406 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 23:43:55.97 ID:epEK/MPf
- それ以前にマックに入る事自体が恥ずかしいだろw
- 407 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/09(金) 23:48:41.34 ID:2dMvqCra
- 確かに
一人マックはただでさえ難易度高いのに
- 408 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 00:24:32.71 ID:zkTh8oG9
- んじゃドライブスルーで
- 409 :379:2014/05/10(土) 00:44:55.12 ID:bA9+G0he
- >>405
ww
>>408
以前ロードでドライブスルー頼んだら、「申し訳ありませんが自転車でのドライブスルーはお受けできません」って言われた
大方近所のチャリ通高校生がいたずらしたんじゃないだろうか
中に入りたくないし、時間ない時だったのに腹立ったわ
- 410 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 05:19:55.69 ID:7osf56wF
- マックでショボ不味いバーガー食うよりMOS行くだろ?フツ-
- 411 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 09:13:56.46 ID:blUaEh93
- みんな、マックで限界に挑戦しないか?
- 412 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 09:21:44.34 ID:FxHcMLnZ
- クリートで床にゴリゴリ傷つければ一発で出禁になるだろうな
- 413 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 13:24:27.44 ID:3qczvLCP
- 知多農道でTTバイクの集団(ていうか等間隔で離れてた)がいた
やっぱTTバイクカッコええわ俺も欲しい
- 414 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 14:05:07.53 ID:VBA8g+/b
- マックのチュロスでらまづい…
- 415 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 15:17:57.57 ID:pW4aa2EX
- そう言えば最近TTのヘルメットかぶったちっちゃいおじいさん見んなぁ・・・
- 416 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 16:11:06.77 ID:8rVa4NnM
- ほほー、知多農道とやらはTTポジションで走れる道路なのか
メモメモ
- 417 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 16:22:09.85 ID:17uabt6D
- TTポジションはいいけどブレーキつけてんのかな
- 418 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 16:47:11.27 ID:8rVa4NnM
- DHバーにブレーキってこと?
- 419 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 16:47:45.25 ID:17uabt6D
- そうさのう
- 420 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 20:05:36.58 ID:JD//YL2D
- 何日か前大阪行って、今日戻って来た。
帰りはR1ルート選んだが、
鈴鹿峠の下りの坂危ないは、あれ
- 421 :379:2014/05/10(土) 20:22:28.13 ID:1mPXvtHA
- >>420
危ないでしょ
所々バンピーで跳ねる
下ハン持ってても跳ねて危ないから、ブレーキレバーにかける指は人差し指だけにするといい
これでかなり安心
あんまりレーススピードで降りる道じゃないね
あと、http://i.imgur.com/sV0icaU.jpg
このコーナーは突風が吹く事が多いから、充分減速してから進入した方がいい
- 422 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 20:24:15.58 ID:GfGHsf50
- カミハギとかショップが主催してるサイクリングイベントってよそで
買った自転車でも参加できるの?
- 423 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 20:44:29.50 ID:UnurqaPz
- >>421
そこは鈴鹿峠じゃないでしょ?
- 424 :379:2014/05/10(土) 20:48:00.37 ID:WDnjS3/Q
- 失礼しました
亀山の方の峠だったのね
- 425 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 20:50:33.07 ID:fMNQOa1c
- >>422
やめとき。白眼視されるよ。ワイズなんかひどい。、
- 426 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 21:24:49.05 ID:txOM/xph
- 雨沢峠って、アスファルトに溝が掘ってあるところでハンドルが取られやすいんで怖いな
あそこは必死にスピード落としてる
- 427 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 23:57:31.27 ID:aXAS3m6X
- >>421
こういう道って走り屋さん来ないの?
爆音マフラーでタイヤを鳴かせながら
- 428 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 10:51:46.64 ID:WkLzsCs8
- これから、大学祭のシーズンだけど、見どころ教えろ下さい。
- 429 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 12:23:04.99 ID:KiCZqyEa
- 歩道いっぱいに溢れ返る学生のせいで車道に逆走自転車が大量発生するところ
- 430 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 12:36:56.02 ID:Cgn66gPB
- 女子大生はレオタードで自転車通学するべきだよ。
- 431 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 13:28:59.74 ID:Y5ybL6Wa
- 似合う女子大生なら目の保養だが、似合わないのを見たら罰ゲーム。
- 432 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 14:07:52.37 ID:Pd8dPbED
- そういう男子だって似合ってないの一杯いるじゃん!
- 433 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 14:12:43.23 ID:Y5ybL6Wa
- レオタードが似合う男は稀
- 434 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 16:00:49.63 ID:Cgn66gPB
- おれだ
- 435 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 16:28:30.38 ID:CMzUjiWD
- >>427
来るよ
だけど平日なら、まあ大丈夫
>>428
えろは求めないで下さい
名工大なんていいんじゃね(白目)
- 436 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 16:48:51.29 ID:Y5ybL6Wa
- >>434のご尊顔?
http://cona.cc/blog/2013/11/
- 437 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 16:50:22.51 ID:hhlJviAB
- 自転車の男性、ミキサー車にはねられ死亡 神奈川・平塚
産経新聞 5月11日(日)10時34分配信
10日午後2時50分ごろ、神奈川県平塚市豊原町の市道で、自転車の男性がミキサー
車にはねられた。男性は全身を強く打ち、搬送先の病院で間もなく死亡が確認された。
県警平塚署は、自動車運転過失傷害の現行犯で、ミキサー車を運転していた同県秦野市
若松町の会社員、加藤秀順(ひでゆき)容疑者(44)を逮捕した。容疑を認めており、
同致死容疑に切り替えて調べる。
自転車の男性は年齢が60〜70歳くらいで、同署は身元確認を急いでいる。
- 438 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 17:19:54.69 ID:Qi3pHd9Q
- 逆走バカいっぱいいたな
素直に歩道走れよ
- 439 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 17:53:21.45 ID:1pTasefs
- なんか今月になってから午前中から風が強くて泣けてくるな
- 440 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 18:16:21.69 ID:5BLeYFtE
- 知多一&花ちゃん坂制覇してきたぜー
去年走ったときは帰り道向かい風で泣きながら必死に漕いだが
今回は師崎折り返したらずっと追い風で最高に気持ちよかったわ
- 441 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 22:30:35.69 ID:viFrv26/
- テレビで放映されてから
オイラも知多一の途中で寄った
何とか登り切ったけれど
あれって・・・膝に悪いし、ケッタにも良くないんでない?
- 442 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/11(日) 23:33:01.30 ID:SX7zRs5s
- 5月1日に伊勢湾一周してきた。名古屋市から豊橋経由のルートで移動したけど渥美半島では、常に向かい風でへこたれた。
追い風でトレインを組んだグループ達が良い感じで、走って来るのが羨ましかった。
三重のR23では側道を走ったけど、走りにくかった。なんか良い道無いかいね?
距離、約276km 時間は、約15時間でした。
- 443 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 00:05:35.62 ID:Ed89mY9U
- すげーな・・・
- 444 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 01:24:49.02 ID:LQ+PaEhH
- >>442
楽しそうだな。俺はその距離ならバイクでいくわ(^_^;)
- 445 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 03:27:45.45 ID:YnAkx28j
- 痛ジャージ着たローディに声かけられたけど仲間と
思われたくないからやめてくれ〜
- 446 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 06:54:12.65 ID:nRIQLFAK
- 276kmて・・w
- 447 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 08:06:38.24 ID:YeY9HvzG
- 髪も眉も白髪のおじいちゃんがロード乗ってた
黒いジャージに白ヘルメット、バーエンドにミラー付けて超かっこええ
- 448 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 08:19:17.75 ID:EM5zrshu
- そういやミクジャージ着てるのがいたような
- 449 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 09:37:58.67 ID:YnAkx28j
- >>446
ロングライドなら普通にそのくらいいくだろ
俺が琵琶湖周ったときも行き帰り含めて半日で300kmちょい走ったし
ペース気にしなきゃたいしたこと無いよ尻痛以外は
- 450 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 09:52:59.84 ID:f3w7cA0o
- >>449さん
ステキです ポ
- 451 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 09:56:23.31 ID:iH+PPb8Z
- >>449
あなたのスタンダード、めちゃカッコイイです
半日で300kmが普通
しゅごい…
- 452 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 10:17:55.76 ID:R9upjOOa
- 25km/hで12時間走りっぱなし・・・
- 453 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 10:21:22.69 ID:/m313NAB
- >>449
超人あらわる
- 454 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 10:46:44.31 ID:iH+PPb8Z
- いや、常人らしいぞ…
- 455 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 11:38:03.06 ID:2X8WkpuO
- >>449は常人である!
彼は自転車と合体すると半日で300kmちょい走ることが出来るのだ!
進め!僕らの常人449!
がんばれ!我らの常人449!
- 456 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 13:38:40.85 ID:WC1NMv4d
- 何年自転車乗ればそんなに走れるようになるんや
- 457 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 15:54:05.00 ID:43Dsjr3s
- >>452
半日いうても20時間くらいかかってるから
休憩もしてるし
- 458 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 16:40:23.25 ID:CswXxAv8
- https://twitter.com/Computerozi/status/465722242563702784/photo/1
- 459 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 16:41:23.51 ID:R9upjOOa
- 朝4時から夜12時まで走ってるなんて俺には到底できねえ
- 460 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 17:27:25.84 ID:S624ksl+
- 5月も初旬だっていうのにめっちゃ焼けたわ
ひりひりする
日焼けじゃないよもう、焼けたレベル
やはり300kmも半日乗ってると一味違うのかな
5月でこんなに焼けたことはない
- 461 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 17:31:05.97 ID:uG2KN4QJ
- ナイトランは楽しいんだけどな
車に引っ掛けられないようにボタン型ライト5個くらいパカパカ光らせて
交通量少ないから快適だし夜山走れば狸^わやらウサギやらぴょこぴょこ出てくるし
コンビニで休憩余裕だし
昼夜走ればグッスリ眠れる
- 462 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 17:35:25.93 ID:EM5zrshu
- まあ走行距離は日焼けの程度には関係ないだろうけど
- 463 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 18:25:15.15 ID:2n7vU/4A
- 交通量が少ない時に一番怖いのは歩行者だよな
車がこないもんだと思っていきなり横断してきやがる
- 464 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 19:01:33.23 ID:mpYW4mp4
- 歩行者「っぶねーなあのケッタすっ飛ばしやがって・・どこ見て走ってけつかる」
- 465 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 19:51:23.71 ID:6A3+ZsMU
- 3時ぐらいに起きて走ると快適だけど、たまに通り過ぎる車が二車線道路でもとんでもない速度で信号無視上等でぶっとばしてるのがなー
目撃者もいないから牽かれたら終りだ…
- 466 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 20:10:47.83 ID:Hrw1cBt1
- >>460
夏よりも4、5月のほうが紫外線強いらしいよ
ZIP−FMのモーチャーでコバタクがそう言ってた
- 467 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 20:23:56.03 ID:m8Uvh7e/
- こばたく嫌いだわ〜
公共の電波を私物化しすぎ
スレちがいスマソ
- 468 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 21:39:05.67 ID:VErD4282
- 市街戦って・・・嫌なものじゃない?
- 469 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 22:34:32.68 ID:bI7g2D2G
- >>461
夜中に鈴鹿峠を走るけどタヌキやウサギとか見たことねーよ・・・
自転車のライトを見ておっかけてくる巨大な鹿か猿の大群しか遭遇したことねぇ・・・
- 470 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 22:58:27.08 ID:8XHO1JhT
- おーこわ
四日市住みだけど昼しか走らねえわ
- 471 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 23:01:32.36 ID:gxd6IdPt
- 知多の広域農道走ってるとキツネ注意の標識あるけどマジかよ
- 472 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 23:15:46.34 ID:YnAkx28j
- 深夜に走ると狸にはよく遭遇するな
稀にだが一緒に補給食をもぐもぐしたりする
- 473 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 00:10:17.96 ID:RlmRbLxV
- >>444
うん、楽しかったぁ〜
浜松から伊勢参りに来てた女の子と伊良湖から鳥羽のフェリーと
外宮近くまでご一緒できたのが一番だったかな。
>>469
奈良公園の鹿は、夜、車道をきちんと隊列組んで、左通行してはる。
初めてすれ違った時は、マジで吃驚した。
- 474 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 00:17:15.45 ID:RlmRbLxV
- 連続申し分けない
>>449
尊敬(^O^)ゞ 琵琶一は湖畔の無料駐車場に車で乗り付けて、
そっから一周が普通だった。
- 475 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 00:41:57.63 ID:e2vul8CS
- >>474
ヘタレ!
- 476 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 01:01:55.57 ID:RlmRbLxV
- >>475
ヘタレで、いいじゃん。走るときは走るんだから。
それに、自転車始めた人を深みに落とすのに琵琶一は
良いんだよぉ
150qも走れたっ!!! て自信と達成感を持って貰うのに丁度良いし
そうやって、会社の自転車部の部員を増やしてんだからw
- 477 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 01:49:52.83 ID:8PNU6C/m
- 潮見の森ヒルクライムしようと思ってるんだけどだいたい何分ぐらいを目安に走ってみればいいのかな?初心者中級者上級者タイムの目安がわかればいいんだけどよくわからなくて
- 478 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 03:00:48.42 ID:VRTvZeSJ
- 野生動物ではないけれど、夜明け後に某公園で補給食を食べていると
毎回、白鵞鳥が草をついばみながら寄ってくる(でも触らせてはくれない)のがなんか気に入ってる
- 479 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 10:28:28.08 ID:43+19+0c
- >>469
言いたい事は分かるんだが、トナカイの群れやゴリラの軍団が頭に浮かんで仕方ない
- 480 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 10:34:26.64 ID:nej9St3V
- マダムの店、セニョールの店
- 481 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 11:53:43.29 ID:4lIZGK4v
- おいで!森の仲間達〜♪
- 482 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 12:55:01.92 ID:prP/Bune
- 自転車って軽車両扱いやんな?
進行方向道路側の信号が青で歩行者信号が赤の場合って進んでいいの?アカンの?
- 483 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 13:02:49.49 ID:rbQBqvCE
- その場合は、歩道にいたら止まれで、車道にいたら進めでOKや
- 484 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 13:04:03.98 ID:qrI0IB/G
- 車道を走ってるなら車道の信号
歩道を徐行or押し歩きしてるなら歩道の信号
- 485 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 15:35:18.66 ID:4lIZGK4v
- それを知らない対向右折車や追い越し左折車にはねられないように気をつけながら渡るんだよ
- 486 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 16:22:16.47 ID:WaiL2xuw
- それで対向右折のタクシーに轢かれそうになったうえクラクションを浴びせられた
交差点は命がけじゃ〜〜〜〜
- 487 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 18:35:08.71 ID:qGhrG+bw
- まあ名古屋はどこでも命がけだけどな
- 488 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 20:12:15.28 ID:OJkJPcaI
- >>484
違うんじゃない?
「歩行者・自転車専用」って歩行者用信号機の横に掲示してある交差点の場合は、自転車は車道であっても歩道であっても歩行者用信号に従わなければならない
逆に、その掲示がない交差点の場合、歩道であっても車道であっても普通の信号機に従わなければならない
- 489 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 21:05:25.88 ID:qrI0IB/G
- >>488
義務があるのは自転車横断帯の通行だけだよ。信号は今居るレーンの対面のを見ないと事故るのは疑問を口にする以前に自明でしょ。
自転車横断帯についても車道上の自転車が従うと事故の原因になるので自転車車道通行徹底の方針になってからは横断帯を消していってるが、
法文だけを見て解釈した場合は、自転車関連の道交法の矛盾を解決しない限りどうしようもないだろうね。
- 490 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 21:16:32.23 ID:WaiL2xuw
- 車道走ってるのに横断歩道の信号が赤なら止まれって…
その日のうちに死んじゃうよ〜〜〜〜〜〜
- 491 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 21:23:54.03 ID:6bIidWPt
- 自転車乗りというのは基本的に頭が悪い(固い)やつが多くて、「融通」の利かないアホが多いよな。
- 492 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 21:41:14.85 ID:XHN0dL/J
- >>489
以前は、自転車が交差点を直進する場合は一旦自転車横断帯を通る必要があったから、自転車が車道を走っていても「歩行者・自転車専用」の歩行者用信号機に従わなければならなかったが、
最近は法改正で、自転車が交差点を直進する場合は自転車横断帯を通行せずにそのまままっすぐ直進する必要がある、と変更されたから、
自転車が車道を走っていても「歩行者・自転車専用」の歩行者用信号機に従ってはならず、車道にある信号機に従う必要がある訳か
なるほど、ありがとう
>>490
そうだよね、道交法はまだまだ発展途上だからダメダメな所があるよね
>>491
でも「融通」を利かして走ってるつもりの奴は、法律を、自分の都合の良いように解釈してる訳だよな
あんまりよろしくないんじゃないか
せめて現在の法律を理解してから走らないと(まあ上記の法改正に関する変更点を徹底して知っていなかった俺が言えた事でもないが)自転車に乗る資格がないんじゃないかと思う
- 493 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 21:45:45.76 ID:iGYGrhW2
- 私は道交法を守ってる、私は正義、守らない奴は悪!
っていうのは問題アリだって、適性検査でもでてくるな
- 494 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 21:48:28.10 ID:XHN0dL/J
- いや、道交法を知った上で融通を利かせて走ればいいんじゃないか
融通を利かせた場合は自己責任って事で
そもそも絶対的な正義とか悪はないし、俺は正義なんて思っていない
確かに法律的には正義だろうけど、それが交通として見た場合必ずしも正義であるとは限らない
交通が最もスムーズにいくような道交法を作り、改正していくのは正義だね
- 495 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 22:10:00.22 ID:8Mt8VC7M
- 法を守るのも大事だけどさー相手が無法ならやられて怪我するは10割近くこっちじゃん
それより道路の状況を判断して行動しろって言いたいわ
当然歩道も含めてね「すんませ〜ん」の一言で済むから楽だわー
- 496 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 22:17:21.92 ID:XHN0dL/J
- しかし名古屋は本当に車道怖いな
本当に
- 497 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 22:23:37.35 ID:9nZ52xQw
- 正義を貫いた結果roadkill
- 498 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 22:25:12.59 ID:qrI0IB/G
- >>492
>最近は法改正で、自転車が交差点を直進する場合は自転車横断帯を通行せずにそのまままっすぐ直進する必要がある、と変更された
これは今はまだされてないんじゃね
自転車横断帯通行義務は残ってるはず
東京とかは横断帯をものすごい勢いで撤去(今年中に全消し?)して実質的に直進できるようにすることで対応してる模様(税金の無駄使いな気もするが)
- 499 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 22:43:04.33 ID:VonI/9z5
- 自転車レーン作ったと思ったら交差点で自転車横断帯に誘導する黄金パターンになっていたので、
事故の元じゃないのかい?と役所の関係部署にたずねたら、
「お国の方針でそのように作らなきゃいけない事になってるから作ってるんだぜ、ハハ。」
みたいな返事をもらった
東京の方針に習うのなら、作ったばかりの自転車レーンはまたすぐに作り直す事になるのだろう
- 500 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 22:54:46.47 ID:cfb5Z5Qy
- この前瀬戸街道走ったら作る意味あるのかなってレベルの自転車道があったわ
瀬戸街道に限らず距離が短いんだよ
名古屋で何処の自転車道が一番長いのかな
- 501 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 23:33:48.09 ID:XHN0dL/J
- Y's Road名古屋の前とか?
藤が丘駅周辺からリニモ高架下の沿線沿いの歩道には自転車レーンがあって、とても走りやすい
- 502 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 23:49:25.68 ID:WaiL2xuw
- 命はひとつじゃ〜〜〜〜〜〜
- 503 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 23:57:03.46 ID:iGYGrhW2
- >>494
お前さんのことをいってるんじゃないよ
そういうふいんきで走ってる輩がいるって話
車の流れ無視して制限速度で走るやつとかね
>>500
新しくできた名古屋高速4号の脇の歩道は、車道からの段差が滑らかになるように処理してあるから非常に走りやすいな
ただし減速せずに突っ込んでも衝撃がないんで、逆に飛ばしちゃって危険かもしれん
- 504 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 00:03:32.68 ID:YeboydBh
- >>503
なるほど
スポーツデポ山王店脇の奴な
TTするには向いてそうだよね
リニモ沿線みたく、もうちょっと長く続いてくれてたら楽しいんだけどな…
- 505 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 04:49:50.46 ID:cx9lpT9n
- >>501
リニモの高架下は広くて走りやすいけど、錦通りのは狭いしとりあえず走りやすくはない。
- 506 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 05:56:01.57 ID:RpKjh3Ah
- 市街地でTTすんなw
山王の自転車レーンは歩行者多いぞドンキ前とか
- 507 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 07:48:54.81 ID:cx9lpT9n
- 庄内川右岸とか揖斐川左岸がいいよタイムトライアルは
- 508 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 07:55:43.57 ID:cx9lpT9n
- 俺はいつも明徳橋と一色大橋の間の庄内川右岸で時速60キロ声の最速アタックやってる。
ギリギリ60しか超えられないが、あそこは東海豪雨以来工事ばっかやってて道は綺麗だし車はたまにしか来ないしいい。
- 509 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 08:23:51.04 ID:ANaR5Ozx
- 庄内川では時に奇声をあげながら凄いスピードで走る自転車が見られるという
- 510 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 09:45:47.19 ID:2/2/qZGp
- じてつう
片道50kmだった
週1から始めるか
- 511 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 10:25:59.83 ID:cLqHWO8L
- >>510
週一でも片道50kmで仕事になるのなら羨ましいな。
- 512 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 12:52:57.40 ID:0lMgCbsV
- 大阪とかはよくきくけど、
伊勢とか鳥羽とかって、かなりきついのかな?
あんまり聞かないわ。
- 513 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 14:46:53.41 ID:Gv0zWZHF
- 名鉄タクシー
ナンバー62-31に気をつけて
轢かれそうになった
吹上らへんで車線規制してたんだけど、俺の右後ろにぴったりひっついてきて、車線変更できなかった
で、俺をストップさせた後、無理矢理自分だけ車線変更して走っていった
- 514 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 14:52:32.98 ID:TP/bIzdr
- 轢かれたらよかったのに
シケインが減って名古屋の道も少しは走りやすくなったのに残念
- 515 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 15:11:47.26 ID:jTTzlnSl
- 車が右後ろにいるのに割り込みしようとする勇気はマジで尊敬する
俺は轢かれたくないからそのまま止まるか歩道に避難する
- 516 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 15:25:15.32 ID:IeP49Fzq
- いやだからそのまま止まったんだって
事故にはならなかったけど、自分より前を走行していた車両の横に、同じ車線で並ぶタクシーの強引さに呆れたのさ
歩道には上がれないような場所
- 517 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 15:45:18.02 ID:sODB43j9
- 命はひとつじゃ〜〜〜〜〜〜〜
- 518 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 16:06:50.62 ID:AnV5+bn5
- 自動車最優先を肝に銘じておかないと名古屋じゃ生き残れない
- 519 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 17:02:58.22 ID:SvaQuOU8
- >>512
あのあたりはよくパールロードあたりを走ってきたってネットで見るけど
サイクリングロードは景色よさそうなところから外れた
短いのしかなかったような
- 520 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 19:20:15.87 ID:6VgcnijU
- >>510は、公務員。
間違いない。
- 521 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 19:58:31.21 ID:DMlt/hQG
- >>512
名古屋から潮岬まで行ったことがあるよ(280kmくらい、16時間)
注意すべきは
・鬼ヶ城付近のトンネルは通行出来ないので横にもう一つあるトンネルを利用する。
・キツいのは行きの馬越峠、帰りの荷坂峠、潮岬望楼の芝生手前の登り坂など
潮岬で見た星がめちゃくちゃキレイで忘れられん
道路は一部ボコボコになっている部分があるが、基本的に走りやすい(特に和歌山はgood)
- 522 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 20:52:47.30 ID:lKPjty3m
- >>520
違う
俺は大学生で、じてつう(自転車通学)だ
結局125km走って帰宅したわ
- 523 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 21:23:11.96 ID:nhN5fRPg
- >>521
自慢?
- 524 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 21:36:21.69 ID:DCgj2jVa
- >>513
たぶんお前が車線変更できるギリギリのスペースを確保してると思うよ。
「入れるものなら入ってみろ」的な感じで遊んでる。
彼らはここで事故ったらどのくらいの処分になるかはちゃんと計算してるよ
- 525 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 21:41:42.77 ID:lKPjty3m
- もうタクシー嫌い
- 526 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 22:00:37.28 ID:axoyTxtT
- >>524
まさかね
- 527 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 22:55:33.63 ID:acC8Q4yf
- どーもシフトダウンがうまくいかん・・・
ロードの皆さんは、ブレーキングの前にシフトダウンしてますの?それとも後?
コーナー立ち上がるときいつもダウンしてないことに気づいて、慌てて下げてる。
- 528 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 23:07:40.66 ID:IZd0jxUp
- ブレーキしながらシフトダウンではダメか?
- 529 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 23:30:37.31 ID:yoIIAM63
- ブレーキングして下げてから変えるかなぁ
遅れたと思ったら、フロントを下げれば一気に軽くなる
その際にリアがトップ側ならフロント+リアで一気に下げればいいし
- 530 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 23:42:19.79 ID:9t2yhngU
- >>527
MTBやBMXと違ってロードバイクってコーナー勝負ってしないからわかんね
- 531 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 00:14:52.83 ID:RUuBaaA7
- >>528
ブレーキングしながらダウンできないわ。ブレーキに集中しちゃう。
>>530
コーナリングの勝負ではなくて、立ち上がりで勝負ですよ。
- 532 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 05:56:02.10 ID:BVgDXKAs
- ブレーキかけながらシフトダウンかと。
- 533 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 06:14:13.17 ID:wa6UltgK
-
/゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
i ノ 川 `ヽ' >>527>>531
/ ` ・ . ・ i、 先が読めるようになれば、自然と解決します。
彡, ミ(_,人_)彡ミ ワンワン!
∩, / ヽ、, ノ
丶ニ| '"''''''''"´ ノ ブレーキング始める前、ブレーキングが終わった直後、必ず「何もしない瞬間」があるでしょ。
∪⌒∪" ̄ ̄∪ そういう空白の時間が前もって認識できるようになります。
ワンワン!
- 534 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 08:10:14.02 ID:oCg6R89L
- ガキの頃自転車乗ってなかったのか?
先読みながらシフトダウンしていくなんて常識じゃん
ブレーキ後にシフトダウンとか遅すぎ
遅くてもブレーキ中だろ
そんなのガキでもやってるレベル
- 535 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 08:22:58.17 ID:wYlJW0ru
- STIレバーを横に倒す余裕があるレベルのブレーキングの時は大丈夫だね
ブレーキングで精一杯っていうのは、公道ではよろしくない走り方
レース?そんなもんレースに出る事でしか身につかんね
- 536 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 09:03:17.47 ID:ieA+C0/k
- シフトせずに筋力で解決しちゃダメなの?
- 537 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 09:17:43.28 ID:7izZOutl
- レースじゃなくて、バテる位長距離走るのでなけりゃそれでもいいよね
速筋の筋トレになるし
- 538 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 11:22:16.15 ID:fNUGD7Em
- >>536
そんなんできたら踏んとるわ!
- 539 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 11:49:17.77 ID:myFd8fUt
- 死バスの運転手って名古屋市の職員(公務員)なの?
- 540 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 15:31:52.53 ID:NHI5ovgG
- バイトだよ
- 541 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 19:15:34.30 ID:Bqi4HrTD
- 市が直接バスを運営してるなら公務員
委託してるなら公務員ではないが職務中は公務員に準じた扱いになると思う
- 542 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 19:35:22.38 ID:3U2kHiCo
- 市バスガス欠ワロタ
こんなん初めて聞いたわ
- 543 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 19:37:19.34 ID:kjtmTMT9
- 名古屋市交通局の職員だから、公務員じゃね?
一応3年は嘱託職員で、3年経つと一般職員らしいが・・・
- 544 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 19:44:54.35 ID:0c1hXrMa
- 市バスには、名鉄バスからの出向社員もいるよ
- 545 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 20:28:53.35 ID:EqiQH8Et
- 落ちこぼれ組か
- 546 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 21:57:03.88 ID:BnouXEjC
- 市バスの運ちゃんもピンキリだな
蛇行して職場放棄とかどうしようもない阿呆もいたし
- 547 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 23:18:09.45 ID:sOycG47m
- >>500
愛知のサイクリングロードって短いよね。
京都の連れのところに遊びに行ったとき、
嵐山⇔泉大橋(奈良市)嵐山⇔中之島(大阪市)までのサイクリングロードに
連れて行った貰った時は、感動したよ。
しかもちょこっと一般道を経由すると
法隆寺や、桜井市(まだ工事中の所もあった)まで行けるし
西は、南港や尼崎の先まで行けるらしい(こちらは行ったことが無い)
なんか羨ましかった。
- 548 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 23:40:41.74 ID:PvWlJ4V9
- そりゃ奈良時代から整備してるのだもの
中には聖徳太子の頃からってのもあるかもな
- 549 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 23:55:57.87 ID:3orBSf11
- CRが!?
- 550 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 00:00:33.02 ID:RUuBaaA7
- 太子、ジャイアントだからな。
- 551 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 01:08:01.05 ID:nxFYDtM9
- 意外とコスパ重視なんだな、太子
- 552 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 10:04:06.54 ID:44ELdhyI
- でもなんか走りにくい格好してない? 太子って
- 553 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 10:42:49.23 ID:Zns+VzAu
- 話ぶった切って申し訳ない
orz 先日知り合った、40代の女性・・・二之瀬を3本とか普通にやるらしい・・・
オラ、1本でお腹いっぱいなのに・・・
- 554 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 10:59:59.24 ID:UswOfGk8
- 二ノ瀬なんて朝飯前でしょ
- 555 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 11:19:15.42 ID:dKzzA8+Q
-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O 。 と思う聖徳太子であった
- 556 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 12:57:54.84 ID:njxyIv5u
- たいこ?
- 557 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 13:53:05.06 ID:FV7DO8OI
- >>553
お兄さん、遠回しに誘われてんだよ、40代の女は盛りがついてるからな
僕なら5本はイケます、回復力と持続力がすごいんでって返せば涎垂らして擦り寄って来るぞ
- 558 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 13:55:09.79 ID:Zns+VzAu
- >>557
旦那がそうらしいんだ・・・
- 559 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 13:55:51.36 ID:Ox79f0gu
- 40代、 いいよな (*^o^*)
- 560 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 20:37:50.52 ID:CkJpbd9M
- 明日は鈴鹿エンデューロだぞお前らの中にも出るやついるんだろ?
- 561 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 20:47:48.98 ID:sihYfd6e
- >>558 俺に紹介してくれw
>>559 うん、色々と濃くて良いよね(*^o^*)
>>560 どうしても仕事休めなくて日曜に観戦だけ行くよ
- 562 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 22:03:42.76 ID:PGFfwNLZ
- 明日と明後日、どっちが観戦に向いてるんだろうか
- 563 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 22:57:07.59 ID:dKzzA8+Q
- TOJ見に行くんで土曜は静養します
- 564 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/16(金) 23:21:39.07 ID:SIsCfRzY
- グリーンロードで毛虫祭り絶賛開催中
- 565 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 00:09:11.08 ID:PuV1jjAK
- >>564
バカwwwお前www
- 566 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 00:24:53.77 ID:mMiUCQTa
- 峠帰りに市内まで毛虫運ぶこと数回
メットを狙って落ちてくるのは生息域を広げるための彼らの生存戦略なのか
- 567 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 00:34:56.33 ID:ZhOHyopI
- 毛虫って素手で触ると毛がびっしり刺さるんだよね?
- 568 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 01:25:41.59 ID:z2QsDEpe
- ちん毛虫な
- 569 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 06:13:33.60 ID:2PMSpro7
- >>560
日曜日に走る
秋よりタイム短縮したい
- 570 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 07:00:50.87 ID:T8M/E9wH
- 風強いなぁ
- 571 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 08:43:24.84 ID:gsC6CJZz
- >>562
土曜はキッズ
日曜は8耐、120&240があるから日曜のほうが観戦向きじゃないかなぁ
- 572 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 10:39:33.86 ID:Q8xf3Vkj
- しかし強い風がなければ気温35度になってるんだろうなっていうのはわかる
- 573 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 13:14:28.62 ID:CQMxufsR
- >>571
ありがとう
とりあえず今観戦してるわ
風がめちゃくちゃ強い
- 574 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 13:39:11.11 ID:5pNQYavG
- 名鉄で輪行してる人見かけたけどレーパンのままは勘弁してほしいな
距離とか荷物の量とかあるんだろうけどジャージもシューズもヘルメットもそのままで乗ってた
- 575 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 13:56:56.31 ID:VoSPQ48k
- でもそれがJKだったらhshsして凝視するんだろ?
- 576 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 14:26:57.55 ID:8Q5w1+xV
- 割れ目を探す
- 577 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 14:44:15.82 ID:x5l9IRDQ
- 俺の後ろに座ってた二人組が、
「あれ輪行ってやつだよね」
「自転車で行けよ」等と言ってた
- 578 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 14:52:04.40 ID:l+/3M3Fl
- 立ち上がって言葉を返す勇気もないなんて!
- 579 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 15:11:46.97 ID:x5l9IRDQ
- その時の俺は普通の鉄道客で俺が言われたわけじゃない
- 580 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 16:57:14.31 ID:z6nnW+TV
- 今朝5:30に出発したら、もう風が強いとか勘弁してください。
去年はこんなんじゃなかったと思うんだけどなぁ。
- 581 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 17:02:30.05 ID:bVI0O6/W
- 行きも帰りも向かい風じゃ〜〜〜〜〜〜
- 582 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 17:24:43.99 ID:6z2dRAEh
- よく輪行なんて言葉知ってるな
- 583 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 19:55:52.61 ID:bvlMbQXM
- 今日はグリーンロードを抜けたあとに服を見たら、二匹ほど尺取り虫がくっついてた
あいつら引きはがそうとすると変な汁をお尻から出すね
戸越峠じゃアスファルト横断中の毛虫をひきかけた
- 584 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 20:52:41.67 ID:C8RfE5WH
- 自転車に使えそうな安くて速乾性の長袖プロシャツ教えてください。
理想は、モンベルだけど
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1104786
ワークマンのは裏が綿なので湿りそうだし。
https://store.workman.co.jp/item/item.html?i=6
- 585 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 22:08:21.01 ID:QyNLpK9e
- 今日のスズカは強風だった
去年は登りが追風だったけど、今年は逆で登りが強烈な向かい風で心が折れた
ラップも1分も遅かった(´・ω・`)
- 586 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/17(土) 22:38:33.90 ID:evAYFEWY
- 西ストレートの横からの突風がすごかった
- 587 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 07:30:33.84 ID:1tzaPsxm
- 土曜のエンデューロの先頭集団速すぎて付いてけなかったわ
プロチームが本気出したらもっと速いのか?
- 588 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 14:37:03.96 ID:/SelVWRD
- 鈴鹿もそれなりに本気だと思うぜ
いや、そうであってほしい
あのコースを時速45km巡行で6時間とか…
- 589 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 14:41:09.45 ID:cSYPxtY5
- ゴールスプリントすごかった
- 590 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 15:24:55.68 ID:iOjjkLrq
- 毛虫はどうしてぶら下がりたがるのか
おとなしく木にくっついてればいいのに、わざわざ目の前に出てくるなよ・・・
- 591 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 15:36:17.55 ID:OpP32aaO
- 道路を高速で走るデカイ毛虫いるじゃん
あれ好きよ、手にのせると丸くなる
- 592 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 16:39:19.31 ID:Ye19L9i/
- 今日は久々に風が強くなくてよかったわ
あくまで最近での比較だが
- 593 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 16:48:57.28 ID:Y2hycLBg
- 巡航45キロで6時間って信じられん
ロングライドだけど俺は18キロ平均だわ
- 594 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 16:51:07.25 ID:9yH6UyNv
- ヒント:集団走行、空気抵抗
- 595 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 16:57:01.73 ID:ZAPPo3FW
- 讃岐製麺って特に美味しい訳じゃないのに店出しすぎだろ
はなまるか丸亀ならいいんだけどさ
- 596 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 17:17:33.59 ID:gtFSaCj7
- 20kmの信号アリの田舎道を、ロングライド気分で走ったらAve28km/hだった
もっと頑張れば速く走れるだろうけど、この位でレース(シマノ鈴鹿ロードレースのビギナーなんちゃら)に出たら真ん中くらいにはなれるかな
- 597 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 17:22:47.44 ID:ZQDlYByH
- >>595
ずいぶん控えめな表現だなw
- 598 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 17:23:45.02 ID:JQjL/LFN
- 裏三国山ルート登ってきた
毛虫のぶら下がり方が半端じゃなかった
途中で引き返そうかと思ったよ
- 599 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 19:13:51.27 ID:fe9/JddV
- 今日も風が強くてつらかった
- 600 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 19:49:20.18 ID:0Z7WUlc8
- >>593
大きな集団で走ると、先頭でも楽に走れるのよん
空気が大きく動くから
- 601 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 20:05:43.92 ID:PoXg+MLr
- 今日の鈴鹿は午前は無風状態でよかった
去年よりタイム1分縮んだ
でも午後はホームストレートが向かい風っていやがらせか
- 602 :593:2014/05/18(日) 20:47:42.24 ID:Y2hycLBg
- 俺はいっつも、一人ぼっちで走ってるからさ
- 603 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 20:48:47.70 ID:ygVgTiPk
- >>600
へー、先頭でも楽なんだ
そういう経験できるようにトレーニング頑張ろっと
- 604 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 20:55:58.26 ID:Ye19L9i/
- 集団で走ってる人たちの後ろに勝手につくと怒られる?
- 605 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 21:17:32.88 ID:/po1DwjW
- 嫌がらせでブレーキ踏まれるよ
- 606 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 21:21:23.74 ID:nI6gd/gA
- >>604
部外者のただ乗りはゆるさんだろ
- 607 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 21:33:29.15 ID:iTR+ePiD
- 金払えばいいのか
- 608 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 22:08:28.07 ID:6xki2kom
- 先頭交代に加われよ
- 609 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 22:32:48.25 ID:WxLH/wb7
- むしろ俺が引いてやんよくらいの心意気ではしりな
- 610 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 23:37:44.19 ID:8DP5zegF
- そんなん集団は幾つものチームで形成されてるから
ジャージが違うけど仲間に成り済まして脚を溜めて走るんだよw
- 611 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 00:49:48.72 ID:2+JbXUOb
- みんな、CycleTTやろうぜ!
この地域少な過ぎる。
- 612 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 00:50:42.37 ID:JMogSTW1
- なにそれkwsk
- 613 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 00:57:27.87 ID:2+JbXUOb
- >>612
http://cycle-tt.com/lp/site/
http://www.cyclesports.jp/depot/detail.php?id=7948
コースが作れて共有できて競えるiPhoneのアプリ。
- 614 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 06:24:50.35 ID:i00Djglu
- Androidじゃ出来ないのか?
- 615 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 06:37:15.82 ID:7lc5+RwP
- 自転車乗りはAndroid派が多いというのに
- 616 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 07:02:14.26 ID:7rra0n+v
- いいね
とりあえずダウンロードしてみよ
- 617 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 07:03:27.00 ID:MlDHEWtT
- 今使ってるアプリから変えるのは気が進まないが、一度試してみるか
- 618 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 09:08:37.25 ID:vTS8RorC
- これおもろそ
- 619 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 10:09:40.32 ID:/JmwTCeM
- strava使ってないとか情弱の集まりか
- 620 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 12:11:50.10 ID:HboVk3BV
- あれはスタート地点が判りづらいのが残念。
ガーミンコネクトにアップロードするついでにあっちにも上げてるけど
- 621 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 12:58:10.84 ID:HVulx/fW
- なーんだ危険運転幇助アプリか
要らね
- 622 :611:2014/05/19(月) 15:53:14.47 ID:kuhqGOeY
- >>619
これ知らなかった。
まだ入れて見ただけだけで走ってないけど、Stravaの方が良さそうだね。
心拍やケイデンスも連動出来るし。
- 623 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 18:57:40.21 ID:MNlzoqgz
- UCIの規定が変わってアワーレコードでリカンベント使えるようになるらしいお
他の競技にも波及したらコースごとに車両を使い分けるようになるな
- 624 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 19:24:06.18 ID:bWeVnWRH
- そしたらリカンベントは卑怯!からリカンベントこそ最速!ってなるな
すると皆リカンベント乗るようになるのか……なんか事故が増えそうだ
- 625 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 19:31:39.42 ID:6VRWfKUr
- 自転車レーンもなく、数十キロ程度走れば峠に当たり、市街地ですら坂が結構ある日本でリカンベントの使いどころはあるのだろうか
- 626 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 19:33:48.64 ID:gs949sjN
- ところで、トライアスロンとかで、リカンベントって使ってないよね?
使っちゃあかんの?UCI規定関係無いはずだけど・・・
- 627 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 19:53:25.98 ID:lCghqPCS
- >>626
トライアスロンの方の車両規定があるので無理だよ
UCIよりかなり緩いけどサドルとBBの距離関係が決まってるので
どうしてもリカンベント形状では不合格になってしまう
- 628 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 20:04:44.85 ID:gs949sjN
- >>627
なるほどね。
- 629 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 20:37:49.80 ID:rlWooaLx
- ツールド新城出る人います?
あのコースってあまりスピード出せないのかな
- 630 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 20:44:00.61 ID:MNlzoqgz
- >>625
乗りなれると分かるけどリカンベントでも前輪駆動でも無い限りそれなりに上れる
- 631 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 22:15:18.08 ID:rzYKX7lx
- 衝動的に買っちゃったリカだけど
当初だけだったな現在ではポタリング程度
それも信号があったりすると辛いから
裏道ばっかりだな
- 632 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 00:13:23.19 ID:r+/kTiYL
- 車種によっちゃあ、チェーンソーかブレードカシナートを突き出しながら走ってるようなもんだからなぁ、リカ
- 633 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 01:01:54.21 ID:AvsdFpm1
- >>629
完全にツールドあらしろって読んじゃった。
生まれてこのかたずっと愛知県なのに。
もう末期だ。
- 634 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 02:43:28.10 ID:dmYfbA9v
- >>606
一回引いてやろうと前に出たら力は入りすぎて
ブボボッてすげえのが実まででて滅茶苦茶怒られた
勿論生理現象なんだから怒鳴り返してやったけど
- 635 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 03:07:32.91 ID:pV+GODKl
- >>613
猛レースあるじゃん
http://latlonglab.yahoo.co.jp/race/
iPhone限定のアプリじゃ参加者少ないの当然だよ
- 636 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 06:26:54.69 ID:/sQgqx08
- >>629
下りはスピードそれなりに出るけど。
俺のイメージでは下って上って平坦少し
みたいな感じですよ。
- 637 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 09:51:46.67 ID:wvUK0QUr
- >>633
ううん。
君は、ホモの入り口に立ったんだよ。
- 638 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 13:22:12.38 ID:f3XuzUgZ
- 勃ってるんじゃね?
- 639 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 18:08:21.30 ID:2jD3VxlH
- 糞タクシーのサイドミラーへし折ったら犯罪か?
それやるくらいなら顔とナンバー撮って晒した方がいいか
- 640 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 18:25:26.01 ID:ejBgF4FW
- >>639
お前ンなこともわかんねー馬鹿なのか?死ねよマジで。
- 641 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 18:30:08.77 ID:2aXF6UDF
- >>639なにこのひと・・・こわい・・・
- 642 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 19:52:29.53 ID:Q2l0JqB9
- 鈴鹿エンデューロにADONチームいた?
- 643 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 20:45:39.46 ID:MKshfxoW
- ADONチームは、この春に解散したよ
- 644 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 20:47:24.46 ID:9BqhCHay
- ブログまだあるよ
- 645 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 21:32:09.82 ID:V3dHA9K7
- ADONは解散したけど名前変わっただけだろ?
- 646 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 22:04:49.24 ID:Wkz6HgUu
- チーム名ロンダリングか?
気をつけろそのチームは元ADON
- 647 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 23:09:09.71 ID:Q2l0JqB9
- 解散したの? マジ?
- 648 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 23:42:12.47 ID:rV6B45nx
- 野田ももう居ないからねー
- 649 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 23:55:25.59 ID:9BqhCHay
- ブログでは相変わらずだよ
- 650 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 06:56:40.67 ID:4tMCtyxm
- 名前でググるとわけのわからん講師してるな。保険なのかマルチなのか。
人の家庭を崩壊させておいてよく顔が出せるもんだね。
- 651 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 07:23:36.29 ID:r0zrthFK
- アドンジャージ見なかったが元?メンバーは走っていた。しばらくは「元アドン」と言われるだろうね。ガマンしる。
- 652 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 07:27:22.52 ID:4tMCtyxm
- 野田本人も大概だか、あのチームの奴らも大概だぞ。一緒のレースを出てると糞っぷりがわかるわ。
大落車誘発しても謝りもしねえ。
保険に入っているから本人たちは落車して怪我しても大丈夫かもしれんがな。
- 653 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 07:44:00.23 ID:cPsdPURy
- 野田に責任を押し付けているけど、野田と一緒に色々とやってきた常識無い連中なんだろ?
ADQNの子は名前かえてもADQN
- 654 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 08:23:21.12 ID:IXAgtDbq
- なおちまるは何処行った?
- 655 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 09:14:34.58 ID:4sc9V8dn
- 新チームで登録間に合ったの?
元チーム員はそれぞれ別のチームに移籍したんじゃなかったけ?
- 656 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 14:13:23.45 ID:FvnQjHfq
- アブ!アブ!アブ!アブゥゥゥゥッ!
- 657 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 15:26:11.34 ID:6sljFqeC
- お友達の仲良しチームは脆いなぁw
やっぱ所属するならショップのチームがいいね
いろいろ情報入ったり練習相手もいるしレース志向なら入っとくべきだと思うわ
- 658 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 16:48:49.65 ID:J+Qca8fQ
- 大阪まで行くのにおすすめのルートってありますか?
- 659 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 19:50:21.24 ID:CE1VxTov
- >>658
三重に行って、峠越え〜滋賀〜大阪か
三重に行って峠越え〜奈良〜大阪。
- 660 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 19:57:00.97 ID:4KPIPL53
- 最短ルートの国道25号にはダートコースありw
- 661 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 20:58:22.08 ID:cus+5PFK
- 国道302号って自転車で走ってもOK?
側道いくと常に一通無視(自転車だから必ずしも守らなくてもいいんだけどさ)&逆走ママチャリがいてうざい
- 662 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 21:19:24.09 ID:1GpDbDfI
- ツールドあらしろは2hにしようか3hにしようかまよってる
初参戦だし2hにしとこうか
- 663 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 21:20:46.50 ID:6sljFqeC
- >>661
俺いつも朝と夜にR302走ってるよ
大型トラックとか気にならないなら風よけの防音壁もあるし道もよくて走りやすい
脇に寄り過ぎず路側帯より1m位中央よりをキープするのが安全に走るコツ
- 664 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 21:41:26.07 ID:mDxAWgOA
- すげー邪魔
- 665 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 21:43:35.81 ID:E2P0OLqT
- 41号付近の302は自動車専用道路の看板あるな
側道は知らんけど
- 666 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 22:56:29.69 ID:XnRJ9O/s
- シーポのフレーム現物みたいんだが置いてるとこないかのう
前はニコーに1つあったけど
- 667 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 23:01:43.21 ID:5Dl1wia6
- Y'sの10万のエアロの奴は無くなったな
- 668 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 23:37:51.33 ID:YRAFZYNS
- それ俺んちにあるから
- 669 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 06:14:44.88 ID:pO2ONBXD
- >>668
うそーん
壁掛け飾りか?それとも超長身なのか?
- 670 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 06:58:12.32 ID:BS5RTVY1
- トップカメラって盗品売ってたんだね
- 671 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 07:00:59.15 ID:mFVUvZt1
- アドんサイクリングチームってのが鈴鹿のエントリーリストに載ってたよ
- 672 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 12:18:07.39 ID:JymXDjB7
- 名古屋伏見の遊女の住む部屋・・・。
https://www.airbnb.jp/rooms/1567605?s=rmUt
- 673 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 14:37:57.33 ID:EZ0h9aWT
- てs
- 674 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 20:55:57.54 ID:X5tPN+ku
- 次は清原かぁ・・・
- 675 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 22:23:07.57 ID:o8j1+HsA
- しまなみ走ったときは
ウドンチームってのが8組あったよ
- 676 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 07:58:43.58 ID:uk3M720z
- アドンは?
- 677 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 09:08:38.36 ID:v+Z3sl+B
- サムソンは?
- 678 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 10:05:18.91 ID:9vVorXl/
- http://nara-cycling.com/map/nara-wakayama/
- 679 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 13:20:33.92 ID:ZJrZ0lfx
- 犬山までなら、名古屋はジテツウの通勤圏内だな。
- 680 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 13:33:17.64 ID:8pimpEC+
- 犬山とか近すぎ
- 681 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 14:45:58.72 ID:IIBr/EVx
- >>666
一昨日、カミハギ小牧で見た記憶が。
モデル名は見なかった。
検討中のグレードのでなくてもいいの?
記憶違いかも知れないから、見に行くなら電話確認してちょ。
- 682 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 17:10:01.01 ID:u5PaI/N3
- 自転車で富山まで行きたいのですが
国道41号線はどんな感じなのでしょうか?
- 683 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 18:50:27.31 ID:sL4W9j/h
- >>682
R41は岐阜の山域に入ると自転車にとっては地獄になる
川沿いに走る場面が多いから曲がりくねってるし狭いしトラックは多い上にガンガン飛ばすし
- 684 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 18:59:31.72 ID:IIBr/EVx
- うむ
156号のほうがいいな
- 685 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 19:08:08.67 ID:u5PaI/N3
- >>683
>>684
ありがとうございます。
156ルートで調べてみます。
- 686 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 19:25:14.82 ID:zsNtFHkL
- 高速値上げしてから国道は混むようになったよ。 まぁどの道でも条件は変わらないとは思うが。
GWのR41 あれだけ車が多かったのは十数年ぶりだと思った。
- 687 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 21:09:31.47 ID:FEzyeRA9
- ツールド新城のエントリーシステムはクズだな
ローソンのやつ
- 688 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 21:31:28.15 ID:fJzDVIMF
- どう見ても41号の方が近いし平坦にみえるんだけど、違う?
- 689 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 21:35:44.21 ID:/ogopuWG
- 最高地点896mちゅーとるやろが
- 690 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 21:38:40.28 ID:u4NW59ht
- 156のほうが良さそうじゃない?
白川郷にも寄れるし
- 691 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 21:44:03.56 ID:/ogopuWG
- さくら道ネイチャーランはどこを走ってるんだ
- 692 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 22:00:11.01 ID:fJzDVIMF
- >>689
それどの辺?
156号のひるがの高原は800mちょっとあるみたいだよ。
- 693 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 22:31:21.28 ID:zsNtFHkL
- >>692
川を離れて神岡のほうに向かって登ってく数河峠の標高だね。
自転車なら41はなれて川沿い走ったほうがよさげ。
- 694 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 22:33:31.55 ID:HFcA5dnX
- 富山まで1日で走りきるの?
すげーな
- 695 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 22:44:11.36 ID:uk3M720z
- 41の方が道は判りやすいけど
- 696 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 02:07:05.75 ID:4+O3jgZq
- 昔だが富山〜岐阜南端を何度も行き来したが空いてる時間帯に41号を車で飛ばして4時間かかったな。飛ばしすぎて数河峠のヘアピンで車が真横向いたまま200メートル位滑って死ぬかと思った。
- 697 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 02:36:17.60 ID:NKiLiSFj
- 41号にしても156号にしても富山側はトンネルだらけなので
後半は気を抜かないで走ってください
- 698 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 06:10:37.06 ID:4+O3jgZq
- どちらの道にも共通して、自転車を轢いた当事者ドライバーは「まさかこんな道で自転車乗ってるやつがいるなんて夢にも思わなかった」と言いそう。最近はどちらの道も通ってないが、峠越えしてる自転車なんて見た記憶ないな。
- 699 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 06:27:05.93 ID:65k9OP2F
- おはようございます。
名古屋から鳥羽市までマウンテンバイクで
行きたいんですが今まで行った経験者の方の感想などが聞きたいです。
- 700 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 06:43:36.74 ID:b5mXIZsP
- >>699
疲れたわ
- 701 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 06:57:58.73 ID:65k9OP2F
- >>700
片道で何kくらい走りますか?
鳥羽到着までの所要時間は?
教えてくれませんか?
- 702 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 07:28:28.69 ID:EMr1ZVRx
- 遠回りでも8号線を行くほうがいいかもね
- 703 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 07:30:15.90 ID:b5mXIZsP
- >>701
自分で地図で調べろ。
時間もあなたの脚次第
- 704 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 07:35:26.48 ID:Yt+7af99
- 名古屋から鳥羽まで130kmくらいだな
俺は途中で伊勢神宮に行ったせいで時間はわからんが
- 705 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 08:15:29.49 ID:dszbe0E2
- このスレでロードの話以外はしない方がいいよ
- 706 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 08:25:25.81 ID:3IMlps39
- >>696
自慢?
- 707 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 08:45:10.14 ID:hs4ZMSOL
- >696
本当に200mも横向いたままヘアピンを抜けられるなら、その手の大会でも良いセンいくので、挑戦をお勧めする
- 708 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 08:49:49.32 ID:GoGCeQA2
- >>699
国道1号線(東海道)がいいよ
23は不可能
で、たまに旧東海道を利用すれば快適
- 709 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 08:54:23.20 ID:BnXNCiuX
- で、そのまま京都にでも行っちゃうわけ?
- 710 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 09:05:45.20 ID:RFSTbei/
- >>708
四日市以降はどうするんだよ
- 711 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 09:05:47.63 ID:PXLxKq69
- >>707
飛ばしすぎて横向くなんてヘッタクソなんだが、200mスピンも失速も振り返しもせずに横向きっぱなしって、超絶にスゴいよなw
伝説の人になれるレベルだ
- 712 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 09:16:23.97 ID:nDchSa9b
- >>661
松河戸から大高までは何度か走ったことあるけど、いずれも休日の早朝だなあ。
植田とか、明らかに自転車の事を考えていない箇所もあるし。
- 713 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 09:27:49.45 ID:GoGCeQA2
- >>710
俺は四日市住みで、名古屋まで自転車で通勤してる
追分の分岐で左折(道なり)で伊勢街道入れば問題なし
そのまま伊勢市駅くらいまで行けるよ
鈴鹿〜津は最高に平坦で、ガンガン巡行できる
- 714 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 09:54:40.31 ID:13tOyQYI
- ス!スゲー!
ここの人って、ウルトラマンなん?
- 715 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 09:55:37.84 ID:GoGCeQA2
- >>714
え?何が?
間違いがあったら指摘してくれ…
- 716 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 10:05:21.25 ID:F5HudxP8
- >>714
みんなすごいよな。俺は知多一でお腹いっぱいだ。
- 717 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 10:10:05.44 ID:YKA4K17l
- 同和部落だらけで狂ってる奴が多いから三重県には立ち入らないようにしてる
- 718 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 10:15:06.63 ID:GoGCeQA2
- やめろって
それは知ってるけど、皆言わないようにしてるんよ
普通に走ってるだけで「人の心を傷つける差別を許さない町」とか書いてある
- 719 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 10:16:56.70 ID:65k9OP2F
- 最近名古屋に引越したらそこがB地区だった...orz
- 720 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 10:22:53.86 ID:4Sk35SOk
- 長距離走るのはいいけど、それだけってのもなんか味気ないしね。
その辺のバランスが難しい。
- 721 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 11:10:26.73 ID:GoGCeQA2
- >>719
洒落になってないぞ…
御愁傷様
- 722 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 11:25:24.26 ID:65k9OP2F
- 引越して1ヶ月で自転車を盗まれたわ!
さすがにB地区だな。
- 723 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 11:27:19.18 ID:HTU3mcnz
- >>722
中区 新栄か西区 押切、天神山あたりか?
- 724 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 11:31:02.48 ID:65k9OP2F
- >>723
特定しても意味無いだろ?
まぁ今後は調べてから引越す様にするよ。
- 725 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 11:38:55.92 ID:hahPMegP
- あした、クラシックカーフェスティバルがあるんだけど、
トヨタ博物館の臨時駐車場400台分って混むかな?
ってここに書くと余計に混むかな?
- 726 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 12:06:57.08 ID:KaQbADWR
- >>699
俺のおすすめルート
むしろフェリーを使う
豊橋の方から田原へ入る
あのへんは田舎で最高の道
道の駅でソフトクリームなんか食べてのんびり走り
伊勢湾フェリーで鳥羽へ
俺はそれで1周してる
- 727 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 12:17:43.97 ID:65k9OP2F
- >>726
名古屋から伊良湖までで凄い感じですね。
- 728 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 12:31:16.00 ID:RFSTbei/
- >>726
B地区とか言ってるやつにマジレスすんなよ
- 729 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 12:34:35.75 ID:r98szMVl
- 名古屋〜豊橋間の1号線って危ない?
- 730 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 12:38:30.28 ID:65k9OP2F
- >>728
たまたま引越した部屋がB地区であって
決してB地区出身ではないけどな。
- 731 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 13:24:10.20 ID:F91u7Qq2
- >>725
ついさっき古出来のあたりをトヨタ2000GTが東へ向かって自走していったよ
- 732 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 14:42:02.28 ID:w0uaZ7FM
- 紀伊半島一周やった人っている?
- 733 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 19:11:26.83 ID:Z1yXItUJ
- 今日Works閉まってた……
四日市から来たのに…まあいいか
いつも通り本郷→名駅は下り坂で、車と同じハイスピードで走れるから楽しいな
- 734 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 19:12:27.80 ID:Z1yXItUJ
- 八百萬が開いてたから食事なう
食べたらまた四日市に帰るぜ
- 735 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 19:13:12.35 ID:Yt+7af99
- B地区B地区うっせえな こっちはズボン下ろしてんだ
はよ画像あげろよ
- 736 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 19:45:28.78 ID:i44UNt9Z
- 名古屋から伊勢方面への話題が出てるので便乗
おれは東海道〜伊勢街道のルートで行った
名古屋を朝5時に出て10時少し過ぎに伊勢着、帰りは2時に出て8時に帰り着いた
往復で240キロほどだった
- 737 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 19:49:15.17 ID:5NhLB20n
- どうでもいいけどロード乗りで走りこみ足りない奴あまりにも多すぎだろ
車道ママチャリで35km程度で巡航してるとロードに追いつきまくって困るわ
まさかママチャリごときでロードの前に出るわけにもいかんし
どんなバカでもスピード出せる利器であるロードに乗ってんだから
最低でも45kmぐらいは維持して欲しい
あとロードで歩道爆走してる奴はさっさと家に帰れ
- 738 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 19:54:49.13 ID:vfT4LGf2
- >>736
東海道=国道1号
伊勢街道=???
- 739 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 20:07:29.60 ID:TzEbYelo
- 矢田橋から矢田川、庄内川の下り方向のCRはどこまで開通してますか
- 740 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 21:00:50.02 ID:nDchSa9b
- >>713
四日市や鈴鹿から津までは走りやすいね。
少し交通量が多いような気がするのと、細かい橋が多い点に気を使うけど。
- 741 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 21:06:46.74 ID:93sO+Zl/
- ママチャリで35km巡航ってバケモノじゃね
- 742 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 21:14:57.86 ID:Rxh4hexc
- >>732
かなーり昔に
尾鷲→潮岬→御坊→高野山→奈良 前後は18キップの輪行で
- 743 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 21:45:19.34 ID:Y1436Ssr
- >>741
触るな触るな
- 744 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 22:04:43.00 ID:mutdRXTA
- >>736
10時から4時間は何して過ごしたの?
- 745 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 22:12:05.84 ID:5NhLB20n
- どこで聞き齧ったのか知らんが
あのキモいハンドサインってなんなん?
あれやる奴に限ってまともに後方確認すらしないバカが多いんだけど
得意げにハンドサイン出してる暇があったらまず頭振ってちゃんと後方確認せえよ
視認での安全確認の方がどう考えても優先順位が上だろうが
- 746 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 22:19:52.96 ID:nDchSa9b
- >>739
黒川までは左岸をどうにか行けたような気がするけど。間違っていたら申し訳ない。
- 747 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 22:35:23.89 ID:lwfkdiVT
- >>738
国道1号線で四日市の追分まで走行→追分交差点を道なりに左折(伊勢街道)
- 748 :733:2014/05/24(土) 22:37:44.25 ID:lwfkdiVT
- やっと帰宅
四日市→本郷→四日市
Dst:114km
Ave:24km/h
- 749 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 23:00:35.23 ID:7atXU+x0
- 今日の夕方に二の瀬に行ったら神社からのタイムが28:50だった。
これでは富士ヒルクライム90分切りは無謀でしょうか?
- 750 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 00:10:51.09 ID:jFciWmrc
- 木曽川と長良川のアイサ、初めて走ってきた。
いいなぁあそこ!
車はこんし路面はいいし。
でもあの辺、死体の二つや三つは出てきそうだよね・・・
- 751 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 00:12:19.77 ID:w0diB/aZ
- 自転車乗りのブログでオススメ無いかな?
どのブログも帰りは輪行しました!
でつまらない。
- 752 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 00:25:11.74 ID:R8Tv+HIT
- >>750
襲われたら終わり
転落しても助け無し
猟銃で間違えて撃たれたら死ぬ
しかも本来公道じゃないから通行の際の出来事は一切責任を負いませんって注意書きがある
そして、背中に妙な気を感じると思ったら、筧五郎さんに千切られる予兆
俺は前あそこで千切られた(軽く流してる風だったorz)
- 753 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 02:39:38.13 ID:spXX9CSx
- >>749
猛レースで記録見て同じ人の富士のタイム確認してみたら?
こぐまとかこのへんで速い人はたいていタイムアタックしてるし
富士と両方に記録載せてる人もいるでしょ
- 754 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 07:05:39.49 ID:5h5h0RFi
- 富士といえば昨日伊豆のツアー・オブ・ジャパンで事故があったそうだね
普通のニュースで深刻な顔で取り上げてたから大惨事かと思ったら、車が観客につっこんで三人軽症だった
- 755 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 09:57:58.80 ID:SYPUlrL+
- >>749
多分きびしい。ちょうど同じくらいで115分くらいかかった。
3倍くらいなんで同じペースのままなら90分きれるんだけど、そうはいかないからね、、、
- 756 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 10:27:27.32 ID:ypyBWYYe
- 蒸すな
梅雨だなぁ
- 757 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 10:28:56.20 ID:5h5h0RFi
- 今年は梅雨にはいるのが遅いっていうからうれしい
- 758 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 13:21:55.52 ID:W6MAO2oU
- >>750
木曽三川公園から、南へ行くとこなら
俺も偶然初めて走ったよ。
外国人10人ぐらいの団体がいたな。
- 759 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 13:28:20.41 ID:AA1m9P3A
- 昨日、五年ぶりにリカンベントで知多一したら、すれちがうロード乗りで挨拶してくれる人の割合がロードのときと変わらなくて驚いた。五年前だと挨拶してくれる人もいないわけではないくらいだったのに。
- 760 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 14:56:25.71 ID:keytjlgZ
- なんちゃってクロスバイクをAmazonで
購入しようと思うんだけど組み立てって
難しいかな?
- 761 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 15:12:33.56 ID:3HDe9lsY
- >>758
三川公園から南じゃなく、北だろ。正確にはタワーから東行って北。
- 762 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 15:30:28.43 ID:ZiKtpAef
- 背割堤は未舗装のころにMTBでチンタラ走りにいっとったな。
- 763 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 15:30:32.54 ID:nkFNUdLF
- 腕カバーやレーパン、メットの顎紐に塩が浮く季節になったか…(;´Д`)
- 764 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 15:45:30.11 ID:jFciWmrc
- >>758
馬飼大橋から立田大橋まで走ったよ。
グライダーが離着陸してた。
またあそこ行こっと。
- 765 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 15:54:14.89 ID:5h5h0RFi
- あそこ、結構はいりこんでる車いるけど、どうやってはいったのかな?
- 766 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 16:20:53.32 ID:3HDe9lsY
- >>765
地元の権利者(漁業、耕作、グライダー発着場関係)は鍵持ってる。
そこから合鍵が作られて、いろんな連中に出回ってる。
- 767 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 18:53:37.51 ID:RER41dn1
- Y'sさん、
バイオレーサーの機械の故障で
5000以上が受けられないそうですよ。
修理未定だそうで
- 768 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 19:08:36.05 ID:Gv/2g3lj
- 雨沢二本目途中でダウンした
これはやばいね
ベストタイムより1分も遅い
- 769 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 19:17:51.95 ID:TvTfzRHN
- >>768
タイムいくつ?
17分きれないんだけど
- 770 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 19:18:39.66 ID:Gv/2g3lj
- >>769
ベストは19分だよ
17分切れないって早いなぁ
でも速い人は15分なんだよね(;´Д`)
- 771 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 20:22:37.13 ID:5h5h0RFi
- >>766
ありがと
耕作者なんているんだ
公の土地というか施設だと思っていたけど、歴史があるだけに権利関係がいりくんでるのかな
- 772 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 20:35:55.24 ID:3HDe9lsY
- >>771
牧草地とかあるよ。
ま、新規で権利を取得するのはかなり難しいだろうね。
権利持ってる人は昔から持ってる人で、使用料とかを払い続けてる人とその相続者くらい。
唯一グライダー関係が新しいくらいじゃないかなぁ?
- 773 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 20:39:23.56 ID:nkFNUdLF
- グライダーの離着陸を生で見たのは初めてだったわ
スーッと浮かんでってスーッと降りてくるのが新鮮
あとラジコンの人たちも楽しそうだった
- 774 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 21:32:11.26 ID:dXz72/HV
- アドん達木祖村にいたぞ!
- 775 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 21:38:10.12 ID:Gv/2g3lj
- 雨沢のタイムが下がってるのは体重が3キロほど増えたからかなー
- 776 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 22:15:33.62 ID:laKQlmRD
- >>772
あそこなら素っ裸で走っても大丈夫だよなw
- 777 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 22:51:50.22 ID:155/4gtV
- >>776
確かに(笑)
- 778 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 22:57:55.65 ID:YCmPdI7b
- おまわりさーん
- 779 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 23:38:27.55 ID:Rl7PQtIi
- 浜名湖回ってきたけど
風強すぎてあんまり楽しくなかった・・・
- 780 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 00:18:09.66 ID:FGJVKYR9
- 雨沢15分台の人は
パワー何倍踏んでますか?
- 781 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 00:30:30.83 ID:TnuJbbTZ
- 昼から雨か・・・なんか毎週雨予報見てる気がする
- 782 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 06:48:55.20 ID:eqs9/m9B
- >>779
国道1号で
名古屋から浜名湖まで何時間位で行けますか?
- 783 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 06:52:24.28 ID:wSibMEbM
- >>782
車で1時間あればいける
- 784 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 06:59:20.90 ID:2XPkmJNP
- 国1なら1時間じゃ無理だわ
- 785 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 07:21:08.42 ID:eqs9/m9B
- 自転車で国道1号で名古駅から浜名湖まで
おおよそ何時間かかりますか?
- 786 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 08:00:27.15 ID:HvZmsL9n
- >>785
5時間
- 787 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 08:41:15.17 ID:eqs9/m9B
- >>786
ありがとうです。
始めてなんで10時間を目安に頑張ります。
- 788 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 14:04:16.20 ID:pOhNyHAC
- ちゃんと服着てけよ
- 789 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 14:11:33.60 ID:wSibMEbM
- >>788
なんで裸でイクってわかったんだ!?
- 790 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 17:04:15.33 ID:b755+RNs
- >>764
あそこは200mごとに目印があるから、インターバルトレーニングでよく使ってるわ
時々上半身裸で走ってるおじさんが居るけど
- 791 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 19:47:49.09 ID:sH+Wqmto
- 名古屋港水族館からビーチランドまで行きたいけれど
何時間かかるの?3時間ちょいかな?
- 792 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 19:48:53.12 ID:lyc1oLla
- 測ったことないけどそんなもんじゃないかな
- 793 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 19:55:47.95 ID:v9D8/OL4
- うーん、3時間で行けるようにすればいいんじゃないかな
- 794 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 20:21:31.46 ID:wCYwBKF4
- 3時間みとけば途中休憩したりトラブルリカバーするぐらいの余裕もあるんじゃね
- 795 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 08:20:49.46 ID:4wKySegO
- セニョール!
浜名湖なら新幹線で輪行して
そこから自転車で一周すると良いんじゃね?
ビーチランドって
レーパンで見て回るのかな
ちょっと恥ずかしいんじゃね?
普通に考えると、そうなんじゃね?
- 796 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 11:32:17.13 ID:bdUf+YAq
- 俺のピーチ、見るかい?ニヤッ
- 797 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 11:59:48.91 ID:CXAFAZa2
- 他人は案外気にしないもんだよ
- 798 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 12:51:47.57 ID:4nZnAq/b
- そりゃ自転車乗りの理屈で、あれは自転車乗りしか使わない特殊な衣類だと自覚しなきゃ不快に感じる人もいるだろうよ
せっかく家族で楽しくイルカ見に来たのにピッチピチのパンツ穿いた連中が靴ガチャガチャ言わせて歩いてたらキモいわ
- 799 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 15:54:31.06 ID:4wKySegO
- 禿同だよ
ビーチランドがピッチピチらんどになっちゃうやん
レーパンの客が帰った後
喫茶店なんかじゃ濡れ雑巾でイスを拭いてるよ
よく観察してみてよん
- 800 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 15:55:40.23 ID:9PbucjYC
- >>799
お前、キモいわ!
- 801 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 19:24:13.60 ID:4wKySegO
- ありがとんねん
- 802 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 19:33:47.71 ID:KKFNJ60I
- 今週の天気予報、最高気温が30℃近いんだけど
もうすぐ地球\(^o^)/オワタになるの?
- 803 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 20:09:05.47 ID:Aek8Fni3
- >>802
気象統計だと5月に最高気温30℃超えは普通みたいよ
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s1.php?prec_no=51&block_no=47636&year=2013&month=05&day=&view=
- 804 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 23:27:15.53 ID:bwmo5tri
- 雨沢って15分台とか出るの?
- 805 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 23:44:41.79 ID:9PbucjYC
- 名古屋市内でGIANTの品揃えが良い店って
有りますか?
- 806 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 23:45:46.04 ID:k3RwgDv8
- ジャイアントストア
- 807 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 23:46:52.44 ID:GEzmZzcC
- ないな。
ジャイスト行くしかないよ。
案外ジャイアント置いてない。
ワイズでさえぜいぜい3台程度しか置いてない。
クロスは大量に置いてるけど。
- 808 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 23:55:11.76 ID:9jPoHoxl
- しかしジャイアントストアは名古屋市内ではなく、わずかに外の長久手なのであった
残念w
- 809 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 00:03:59.93 ID:4wKySegO
- ジャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーイアント
長がーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーくてゴメン
- 810 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 03:58:03.61 ID:k954zkY9
- >>809
何でこういう無意味なキチガイがいるの?
- 811 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 06:30:26.29 ID:6C/J2UED
- >>810
坊やだからさ
- 812 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 06:56:18.21 ID:FX9nLfLu
- 名古屋って皆そうなんじゃね?
特にここにいるような人ってさ
- 813 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 07:12:59.10 ID:+8zypiIA
- お、お、俺は違うぞ
- 814 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 07:20:29.61 ID:tvaEmbr/
- >>805
どこから行くか知らんけど、グリーンロード沿いだから自転車でも地下鉄+リニモでも行きやすいよ
試乗車も沢山置いてある
- 815 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 07:22:03.24 ID:k954zkY9
- >>814
販売価格は定価ですか?
割引販売とかありますか?
- 816 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 07:37:27.88 ID:lbL77X+f
- 長久手と長ーくてをかけた至高のギャグじゃないですか
- 817 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 08:07:55.80 ID:tvaEmbr/
- >>815
新車は定価の値札がついてるね
沢山のモデルが完売間近のpop付き。時期が時期だからしゃーない
旧モデルは何だったか忘れたけど数台値引きされてた。入り口入って正面右手のへん
あと本日お持ち帰り可ってのもあったよ(要予約って書いてあったかも)。
値引きだったら市中在庫車のがいいかもね
ジャイアントは砂田橋スポーツデポにも少しあった気がする。DEFYの下位グレードだったような
ストアは兎に角種類が多いのでジャイアント検討中なら一度は見ておいたら?
- 818 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 08:17:33.44 ID:k954zkY9
- >>817
情報ありがとうございます。
大変、参考になりました。
長久手までは遠いけど来週に行ってみます。
- 819 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 14:09:21.12 ID:kCf8AOAH
- 名古屋人のギャグは総じて寒い
- 820 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 14:32:18.21 ID:gvWehlTB
- あ、今気が付いたわ
さむ
- 821 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 15:12:34.73 ID:mBreNQ3S
- らい
- 822 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 15:38:46.06 ID:pmithvCu
- じゃ
- 823 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 15:39:03.08 ID:iz984DFF
- ロードバイクのドロップハンドルを
フラットハンドルに変えて変速レバーを
ハンドルに付け変えるのは店によるかも
しれないけどいくら掛かるのかな?
- 824 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 15:49:34.30 ID:B9fOBbJg
- >>823
ワイヤー総取り替え+ハンドル代+変速機のマウントで2〜3万円程度見ておけばイインジャネ
- 825 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 15:51:58.16 ID:iz984DFF
- >>824
ありがとうございます。
- 826 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 20:05:55.68 ID:FX9nLfLu
- ジャイアントストア割引もある
車種や時期にもよるけれど30%オフってのもあった
たまたま探してたのを見つけて俺はそれを買った
ウェアも種類は少ないけれど
リンプロジェクトのパンツを40%オフで買ったよ
- 827 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 21:08:19.66 ID:UMEMPHB0
- >>805
カトーサイクルに僅かに置いてあった
- 828 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 21:16:33.09 ID:NBBFz8rl
- >>804
>雨沢って15分台とか出るの?
速い人はそれくらいだろ
乗鞍の1時間切りクラス
- 829 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 21:17:01.37 ID:iz984DFF
- >>826
>>827
ありがとうございます。
初心者なんで助かります。
- 830 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 22:17:43.47 ID:SaFw51Qf
- ここの住人の行きつけのショップはどこなの?
- 831 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 22:24:28.98 ID:Jmqskmrq
- 尼
- 832 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 22:26:45.21 ID:8OzFroAW
- 消耗品はフクイサイクル。バーツはニコー製作所、
カトーサイクル、サークルズで在庫のあるところで適当に。
ワイズはあんまり行かないな。
- 833 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 22:35:16.00 ID:SaFw51Qf
- 住んでるところにもよるのかもね。
職場はワイズに近いから用がなくてもワイズは立ち寄ったりする。
カトーもサイクリングがてらたまに行く。
メンテとかお世話になっているのは市外のショップだけど。
- 834 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 22:41:50.32 ID:+gIT7hCt
- カトーによく行く。
おばちゃんに会いに。
あと、自転車が古いクロモリなんで二階のおじちゃんコーナーもたまらん。
- 835 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 23:00:19.47 ID:GBG/prjK
- >>834
あそこは、たまらんちー
- 836 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 23:11:38.70 ID:nHBU7u6P
- ずっとカミハギに行ってたけど、三河に引越してからは近場にいい店がない....._| ̄|○
- 837 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 00:07:59.38 ID:FX9nLfLu
- カトーは、マダムの店
フクイは、セニョールの店
こんな風に呼んでる時代もあったのさ
- 838 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 00:52:07.03 ID:KJhT8wH3
- フレーム買って組んでもらうならどこがいい?
一番近い店はYなんだけど
遠くよりは近い方がいいけど評判悪いなら嫌だし
ニコーは買ったことあるけど組み付けのトルクがものすごく緩くてイマイチ
トルクレンチ使ってないのかメーカーの指定トルクなんか無視って感じだった
Yでも完成車買ったけどあそこは一応トルクは守ってるみたいだった(チェック表がついてきた
- 839 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 01:11:36.58 ID:h//8X4rc
- 近いほうがいいなら選択肢限られてくるじゃないか。
しかもショップによっては扱ってないメーカーあるからそれによっても答えようがない。
- 840 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 04:40:02.74 ID:2I+CIm1Y
- 加藤サイクルって南区?西区?
何か常連臭が強い店っぽいね。
- 841 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 06:15:10.23 ID:Tsq09WUz
- >>838
個人でやってる専門店ならしっかりやるよ。
- 842 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 07:15:18.32 ID:qASmgGLD
- >>838
瀬戸の人力車が穴場。
- 843 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 09:28:12.97 ID:pNTffkh2
- 人力車はちゃんとした技術持ってるって話だね。
詳しくはしらないけど・・・あと、取扱い車両がよくわからん・・・
- 844 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 18:53:10.11 ID:2I+CIm1Y
- あまりの安さに騙されそうになった。
通販詐欺らしい。
http://www.thenewbicycle.com/ossotoro74bh74bh2014-japan-5134.html
- 845 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 21:10:51.71 ID:WU1nb9sP
- 今日多度に行ってきましたが…
10年ぶりにベンテン下ろう思ったら、半分以上階段になってて全然面白くなかった。
結構楽しいコースだっただけに残念。
MTB派の人は、どこの山に行ってますか?
- 846 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 22:12:25.85 ID:EpsRFYLW
- 呼ばれた気がした… 久しぶりに貼ってみた…w
名古屋市千代田(旧 吹上)に在る自転車店(ttp://www.circles-jp.com/) 落書事件まとめ
平成20年12月7日(日曜日)に某自転車店が2周年記念のイベントが名古屋市北区矢田川河川敷矢田川橋付近で行われた。
そのイベント内で、河川敷道路に落書した。
↓
(以下ry
- 847 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 22:17:41.28 ID:rgqSWoJf
- >>844
日本語がおかしいからすぐ分かるだろ
- 848 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 22:27:22.27 ID:nwhX9mPn
- >>844
是非とも代引きで買いたい
- 849 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 23:08:10.64 ID:t5YEjzHP
- 三河スレ過疎りすぎ。
誰か名古屋から三河に引越した俺に、
良さそうな噂を聞いたことある三河近辺のお店教えて....ください。
- 850 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 23:41:17.25 ID:nEP90/qn
- 三河スレで聞いて何日もレスがないって事でもないのになぜここで聞く?
そんなに名古屋が恋しいなら今まで世話になってた名古屋の店でいいでしょ。
どうしても家から近いのがいいなら、それこそ一番近い店いけよ。
- 851 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 00:29:03.93 ID:wlNjbvbV
- 消耗品は通販 パーツは通販
ワイズはひやかしに
カトーサイクルはピチパンを笑いに
ニコーは知らん
カミハギは遠すぎ
- 852 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 01:54:47.51 ID:1oxoiEsU
- 名古屋から出るととたんに路面が荒れるよね。
- 853 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 02:03:47.14 ID:Tyb3bsGB
- 相変わらず名古屋走りはひどい
ひどすぎる
救急車が来ても待ったなしだ
あんまりだよ
そんな走り方で、自転車轢き殺してもきちんと通報して謝れば逮捕されない、大丈夫とか思ってるんだろうか
- 854 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 02:12:32.37 ID:tLFpmlAO
- 名古屋に来て、おかしいと思うのが事故目撃者応募の看板。
あれひき逃げだよな
- 855 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 03:25:20.46 ID:ctbSOY2K
- ひきにげでなくても
状況把握のためにやってるんじゃないか
とくに当事者同士の言い分が違うような場合
- 856 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 03:26:17.86 ID:ctbSOY2K
- >>853
名古屋走りで多いのが
赤になっているのに止まらない車
- 857 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 04:09:54.05 ID:Kcfbjaho
- ここは自転車スレなんだけどね...
ここで名古屋走りガー!って言っても
何も変わらないし無意味なんだけどなぁ...
- 858 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 05:10:21.92 ID:EZdq6EDU
- >>854
片方が重症で事故原因がしっかり分からないとかもある
- 859 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 06:18:54.53 ID:Tyb3bsGB
- >>854
あれ、半数以上が自転車と自動車の事故だよね
車道を走ってる自転車が圧倒的に事故りやすいだろうから、多分スポーツタイプの自転車が多いと思う
仲間の慰霊碑だな
- 860 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 06:28:07.86 ID:cbNCGMsw
- >>854
双方の意見が食い違ってても目撃情報の看板たてるよ。
どっちが違反者でどういう違反か、検察に送るのに必要だから。
- 861 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 07:01:31.60 ID:6knZzQcD
- >>859
ないない
クルマ同士ばっか
- 862 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 07:06:55.86 ID:0AUTCObo
- 名古屋に限った話じゃないけど、自転車は嫌われ者だよなぁ
ハンパにスピード出るスポーツ自転車は特に
以前、成田で20tトラックに幅寄せされたときはマジで殺されるのかと思った
- 863 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 07:22:13.88 ID:uL5yTUrt
- >>854
どこにでもあるだろ
- 864 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 07:59:29.72 ID:Tyb3bsGB
- どこにでもあるな
ただ、名古屋は多い
流石交通事故最多都道府県
交通事故の半数は自転車絡みだしね
- 865 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 08:03:44.35 ID:UBZBgzGN
- 名古屋の交通事故の半数は自転車絡みのソースくれ
どうも俺の知ってる事と違う
- 866 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 08:13:18.94 ID:SZ321ZDL
- ついでに愛知県は交通事故で死ぬ人が多いだけで事故最多は東京、ついで大阪、愛知は三番手
- 867 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 08:37:03.53 ID:2K5+0QRb
- >>845
やっぱ多度だよね、二ノ瀬からの南下は自分には結構ハードだったので
今度は、砕石場付近の御嶽街道を担いで登ってみようかなとも思ってる。
ただ、ブロックタイヤで下の舗装路をスタート地点まで戻るのは苦痛。
猿投山にもよく行くし、今度、茶臼山のリフトに乗って、DHの真似事でもしようと思ってる。
http://2ch-ita.net/bbs/norimono/img/13853754890023.jpg
- 868 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 09:21:44.06 ID:ZtG2BCHy
- >>854
ひき逃げならはっきり「ひき逃げ」と書くよ
ついこないだそういう看板見た
- 869 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 09:44:11.02 ID:KLHcu3KF
- ホッコリしろ
http://i.imgur.com/I4IFPoU.jpg
- 870 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 09:48:18.78 ID:Kcfbjaho
- >>869
世の中、捨てたもんじゃ無いなぁ。
- 871 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 09:58:26.21 ID:Tyb3bsGB
- ぶわっ………。・゜・(ノД`)・゜・。
- 872 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 10:08:12.04 ID:LEac1I0s
- 実はそのベル1,080円
- 873 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 10:09:09.39 ID:LEac1I0s
- お、IDが10速ですw
- 874 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 10:11:55.56 ID:zxH2cZer
- 110速に見えた
Iか
- 875 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 11:00:33.68 ID:B5feLbNq
- このあいだ自転車単独事故の看板を見たけど、あれはちょっと恥ずかしいな
- 876 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 11:57:36.15 ID:NidypMb/
- >>867
情報サンクスです。
砕石場から登って、下りはエビス?
猿投山は行ったことないので一度行ってみたいんですが、自転車乗り入れ禁止との情報も聞いたことがあって保留中です。
難易度は多度と比べるとどうですか?
- 877 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 16:39:45.68 ID:svvukmjO
- >>853
自転車じゃないが、軽のジジイに右折待ちの先頭で延々クラクション鳴らされたわ
スタートダッシュで直進車を待たずに右折しなかったのが気に食わなかったらしい
どんなマイルールだよw
- 878 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 16:53:41.02 ID:BnQnN88J
- 詰め寄って注意してやるぐらいしろよ
- 879 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 19:19:46.17 ID:o8k70v6Y
- 老人が運転免許を取った頃と交通環境も交通規則も著しく変わってるんだけど
免許は金を払えば更新できるので、多数の老ドライバーはその変化を永遠に理解できない
- 880 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 20:12:16.94 ID:J/b6akmh
- >>877
スタートダッシュで真っ先に右折するのは長野県あたりに多い走り方だな。
右折レーンの整備が進んでない所為もあると思うので、名古屋では割と無縁。
- 881 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 20:20:01.41 ID:BnQnN88J
- そういう奴って歩行者ガン無視だけどもし歩行者が見切り横断してきたらどうするつもりなんだろう
轢かれたいならかかってこいやーみたいに思ってるのかな
- 882 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 20:20:11.05 ID:CAsCWnfa
- 「余裕で行けただろ」っていうとこで行けない、トロい奴っているよな
こういうバカのせいで右折レーンが渋滞する
- 883 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 20:22:20.88 ID:BnQnN88J
- >>882そうそうこういう奴
もしその先の横断歩道に人居たらどうするつもりなんだろう
だいたい歩行者がビビって止まるんだけどな
- 884 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 20:26:54.93 ID:DZuqGieF
- 信号なんて無視してなんぼや
- 885 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 20:29:50.97 ID:VWySG5LF
- >>880
そうかぁ?尾張地方で頻繁に見かけるが・・・
- 886 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 20:35:37.84 ID:v6wR4Up4
- 事故る奴の思考回路には安全マージンというものがない。
常に自分を中心に考え、周りへの思いやりの欠片もない運転をするから事故って当然。
逝くときは一人で逝けよ。周りを巻き込むな。
- 887 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 20:44:27.42 ID:k62QkBss
- 動画撮って警察に突き出せば一撃だよ
- 888 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 20:47:57.57 ID:J/b6akmh
- >>885
右折レーンと矢印信号がかなり整備された名古屋市内ではまず見ないぞ。
俺は守山-刈谷間の通勤と、月に1回程度守山-名駅間の走行が主な自動車利用ルート。
通勤中に見る馬鹿としては、空いてる右折レーンを利用して信号待ちの先頭に出るカスを三か月に一回くらいは見かける。
- 889 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 21:12:28.50 ID:/f8ybid7
- >空いてる右折レーンを利用して信号待ちの先頭に出るカス
こういうカス、たしかに定期的に見かけるな。堂々と横断歩道の上を占有してるの
たいていは交差側の信号が赤になった途端、こちら側の信号が青になる前にダッシュする
あと、信号に関係なく、どういうわけか停止線を乗り越えて止まることがデフォみたいな車もよく見るな
- 890 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 21:17:27.79 ID:J/b6akmh
- >>889
>停止線を乗り越えて止まることがデフォみたいな車
居る。余裕で停まれるのに、なぜかズルズルと横断歩道まで出る。
そして発進遅い。
意味が分からない。
- 891 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 22:19:13.08 ID:DWSEcC46
- ブレーキのカクンッて動作が嫌いなんだろう
- 892 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 22:21:48.33 ID:J/b6akmh
- >>891
そんなレベルの速度とちゃう。激遅。
- 893 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 22:51:36.88 ID:9C3P1n4i
- >>876
ソロの時が多いので、安全を考慮して多度渓側へ降りるつもり。
海上の森はMTB駄目だけと、猿投神社の右側を登って行く道は、OKみたいよ。
多度ほど難易度は高くないと思う。猿投温泉の上(北)を通るコースは4駆などで荒れてるけど
面白いと思う。
- 894 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 02:30:45.77 ID:hwsRhf4+
- 停止線はあるあるだな。
あと、車が一旦停止もしないで、路地から出てきて、ママチャリ吹っ飛ばしてたの見たことがある。
あれ以来必ず信号があろうがなかろうが、一旦停止して、飛び出してこないか確認してる。
- 895 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 07:42:38.87 ID:50Xv1LIN
- >>890
壊れ物や液体、荷崩れしやすいもの、赤ちゃん等を乗せているとこれやっちゃうな
横断歩道の上で停まるくらいなら通過しようとする。ゆっくり止まるのと同じ理由で急発進もできない
- 896 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 07:45:30.13 ID:eczWdnJT
- 店の駐車場から出る場合、歩道があったら歩道に掛かる前で止まらなきゃいけないのに、最初から歩道まで出てくるカスとかな
- 897 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 08:00:12.83 ID:UbrCIcOV
- つか、自動車が交差点の停止線で止まるのって信号停止の時だけじゃん
あとはパトカーが見えた時だけw
糞ドライバーには警察が見てる前でも停止線無視して
パトカーに向かってクラクションならしてみろと言いたい
- 898 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 08:22:31.53 ID:ZhbeW0nq
- >>895
ブレーキ踏力と制動距離を見極められないヘタクソだろ?
- 899 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 08:29:24.24 ID:SKt1ENpm
- クロスバイクで車体重量が12kgって
どうなんでしょうか?
やはりクロスバイクとしては重いのかな?
- 900 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 08:34:47.34 ID:QXj9nu5T
- ルックみたいなゴミを除けばクロスは10~12kg位が普通
- 901 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 08:36:15.15 ID:wxfpJmj2
- >>898
こういうクソバカは道に出るな
自分が絶対正しくて相手が絶対間違っているというネチズンが
物差しが一つしかない猿は檻から出るな事故の元だ
- 902 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 08:40:20.25 ID:Mg99MCjB
- >>898
同意
へたくその言い訳でしかないよな
- 903 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 08:59:06.32 ID:YYwBHT9b
- >>895
前に車が居たらその車に当たらん程度で停まるだろ?
どう考えても言い訳だよ。
そこまで壊れやすいものならそもそも車で運ぶのが間違い。
大体停まるときの衝撃なんかよりも普通に制限速度60q/hで、
道路工事後の段差を踏んだ時の方が衝撃がでかい。
- 904 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 09:00:19.60 ID:ZhbeW0nq
- >>901
完全に頭おかしいな
判断力と技術が未熟で交通ルールを守らないのが、正しいと?
檻から出ない方がいいのは、どっちだ?w
- 905 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 09:10:54.15 ID:SKt1ENpm
- >>900
分かりました。ありがとうです。
- 906 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 09:51:33.04 ID:2r26mGSo
- >>895
そんなこと言ったらトラックは毎回横断歩道を塞いで止まることになるなw
- 907 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 10:32:37.81 ID:FLQkVNhp
- ルールマナーの話ってあまり愉快な流れにはならんよね。
- 908 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 11:03:07.09 ID:SKt1ENpm
- カードライバーの話題ばかり
ここ自転車スレだよね?
- 909 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 11:21:48.69 ID:gqQ29eVs
- 名古屋のスレであって、クロスの重量聞くスレじゃないぞ。
- 910 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 12:28:07.13 ID:LhEvt4ZG
- >>901
檻の中で喚いてるんですねわかります
- 911 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 13:33:27.70 ID:HVYmKkrt
- >>895.は下手糞の言い訳でしかない。
ゆっくり停止したいなら、早目にブレーキかければ済む話。
ブレーキング始めてから「今日は壊れ物を積んでるから」と考えるのが間違い。
停止線オーバーは、9割がたじゃないか?
路面を見ていない証拠だよ。
よくあれで運転してんな、って感想。
免許取るときは、オーバーしたらアウトなのにね。
- 912 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 13:33:29.68 ID:cy4Do79P
- いきなり真夏かいw
- 913 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 13:35:03.00 ID:HVYmKkrt
- 昔は、自転車やってるヤツは車の運転も上手だったが、最近は>>895みたいな下手糞もいるんだね。
がっかり。
- 914 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 13:45:48.55 ID:t7P8WWLp
- それより自転車で停止線無視する奴の方が多いのが気になる
停止線で止まる俺の方が間違ってる気になるぐらい、みんな無視していくんだが…
左折車とか考えたら交差点の角っこで信号待ちした方がっていう発想はわかるんだがね
- 915 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 13:52:44.96 ID:cy4Do79P
- 停止線で止まる習慣の俺から見ると、停止線無視の車の多さにお驚くばかりだよw
- 916 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 14:37:30.56 ID:NbxpZ72X
- >>895は交差点直前で黄信号になった場合のケースだろ。
止まるか止まらないの一瞬の判断は普段の習慣によるが
ブレーキを踏んでから色んな事情に気づくこともある、
それにより横断歩道を超えて止ってもそれは適切な判断といえる
『黄色は踏め』のほうが問題
- 917 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 15:32:17.73 ID:y9r0737e
- また粘着に火を点けたか・・・
- 918 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 15:33:16.67 ID:4YvoFhei
- 今日は暑かった。ボトル2本持って
名古屋市内から雨沢から戸越に回ったけど宇沢にかかったところで
ボトル空っぽになっちゃった。
- 919 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 16:36:03.72 ID:HVYmKkrt
- >>916
「今日はゆっくり止まる」としていれば、それくらいの判断は事前にできるもんだろ。
何せ、今は黄色信号が長いからな。
>ブレーキを踏んでから色んな事情に気づくこともある、
下手なヤツはそうだろうね。
>>914
路面を見ていないからだよ。
- 920 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 16:52:00.20 ID:wBJ4LT5j
- 黄色でGO!って文化の名古屋圏だけど、車だけじゃなくて自転車も歩行者もゴーゴーゴーゴー!だから
急いで曲がったりしようとすると危険なんだよなぁ
- 921 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 17:14:08.59 ID:GzRai8AA
- >>894
常滑の街道はおっかないね
- 922 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 17:20:44.08 ID:Kz9N+cDe
- マナーついでに聞きたいんだけど
公道でのDHバーの使用って良いのかな
ロングライドのイベントだと禁止されてることが多いけど、
この時期アイアンマンな人が多くて気になるんだが
- 923 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 17:22:48.43 ID:u3UG0+AW
- 暑い時間帯(11時〜17時)に走ったら、帰り道、頭が痛くなった
公園で何度も身体濡らしたり、水分もしっかり摂ったつもりだったけど、そろそろ熱中症に気をつけないとね
- 924 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 17:25:00.95 ID:f6ASxxr6
- 一流ドライバー大杉ワロタ
- 925 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 18:05:53.25 ID:g3pDilmd
- 停止線守って止まるだけで一流とかやっぱり名古屋は魔境だな
- 926 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 18:24:56.95 ID:wBJ4LT5j
- 一時停止も規制速度も理由があって決められてるわけで、守った方が安全に決まってる
うちの近所の一時停止あり交差点は、守らん連中によってたびたび事故が起こってる
- 927 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 18:38:02.03 ID:Vpb7vObf
- 名古屋はね、自転車の自分が、一時停止線がある横の路肩で止まったら、後続車が一時停止線で止まるんよ
だけど、路肩に入らずに一時停止線で止まったとしてもね、後続車は一時停止線で止まろうとするんよ
つまり、自己防衛なんだ
名古屋の自動車を憎むよ
名古屋の一般自動車=他県のタクシーレベル
名古屋のタクシー=魔境の使徒
- 928 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 18:59:58.47 ID:HVYmKkrt
- 外食で車運転してきたけど、やっぱ>>895と>>916は、下手糞としか言いようないわ。
たかだか5m手前に停まればいいんだから、0.5秒早く減速すればいい話。
それくらいの余裕、あるだろ。
- 929 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 19:05:30.04 ID:ySxr+uvr
- >>922
法律的にはブレーキレバーがどこかについててブレーキが作動すりゃいいわけだから、
握ってるのがDHバーでもなんでもいいはずだが、
DHバーにブレーキがついてるの出なければとっさにブレーキできない事は間違い無いわけで、
ノーブレーキで前方障害物に突っ込むことも辞さないなら使えばいいかと
それがイヤだといって、油圧ブレーキ使ってエアロバーとベースバーの両方にブレーキレバーつけてる人は見たことある
ネットで
- 930 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 20:27:00.59 ID:NbxpZ72X
- >>919
普通の人間の反射的行動には諸事情を考慮する余裕はないよ。
諸事情はその後の二次的行動で考慮される。
その二次的行動が適正にできるかどうかの状況判断が大切
最初の一瞬の判断で全ての事情を計算して行動できる君はすばらしい。
>>928
黄色信号を予想しろってことか?
- 931 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 20:41:09.38 ID:YYwBHT9b
- >>930
話の大元になった、交差点でズルズル前に出る奴らってのは、
停止線手前で本当に止まる寸前みたいな速度まで落としたうえで、
クリープでズルズル出てくんだけどな。
- 932 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 20:43:37.31 ID:wBJ4LT5j
- >>930
歩行者信号を見ればある程度予想できる。
自転車乗るときでもやってると、明らかに安全になるんで、マジオススメ。
- 933 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 20:50:24.05 ID:YYwBHT9b
- >>932
最近歩車分離が増えてきたんだよな・・・。
- 934 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 21:09:53.03 ID:y9r0737e
- しかしまあ、ここはいつもくだらないことをウジウジ言ってるよな
たかが停止線越えて止まる位の事を、目くじら立てて
どんだけ小さい人間の集まりなんだよ
- 935 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 21:14:46.41 ID:FLQkVNhp
- >>918
ボトルの中身がみるみる減っていく日だったね。
特に帰り際がしんどかった。
- 936 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 21:26:06.42 ID:HVYmKkrt
- >>930
黄色信号見てから停まれば、十分。
停止線はみ出すのは、横着か気を抜いているか。
停止線はみ出さずに停まるくらい、誰だってできるさ。
自動車学校時代は、誰もがやってたことだろ?
なぜ、免許取った途端できなくなる?
仮免時代より上手くなってしかるべきなのに。
>>931
大概はそうだな。
路面見てないんだよ。
関心あるのはガードレールから上。
>たかが停止線越えて止まる位の事を、目くじら立てて
>どんだけ小さい人間の集まりなんだよ
別に目くじら立ててなんかないさ。
下手糞と軽蔑してるだけ。
>>922
危ないと思うなら、やめときな。
とっさの回避能力は、他のポジションよりはるかに劣る。
ブレーキレバーも大抵はない。
危険予知能力が人並み外れてすぐれた人でなければ、公道使用はやめたほうがいいね。
やるにしても、DHポジション取れる時間は限られる。
- 937 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 21:29:09.59 ID:HVYmKkrt
- >普通の人間の反射的行動には諸事情を考慮する余裕はないよ。
どういう意味か知らんが、停止線オーバーせずに停まるくらい、その気になれば誰でもできる。
要は、停まる気がないってことさ。
信号待ちしてても、オーバーしていることを認識すらしてないだろうね。
理由は路面を見ていないから。
- 938 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 21:51:15.37 ID:LhEvt4ZG
- >>930
公道走ってて状況から黄色信号も予測できない奴は免許を返上してくれ頼むから
- 939 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 22:08:02.60 ID:yV5qbiRD
- >>920
馬鹿な歩行者の赤信号ゴーゴーはまじウザい
年に何回かは怒鳴りつける羽目になる
- 940 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 22:11:23.42 ID:KzWdjBqL
- とにかく他人を許さない風潮
- 941 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 22:44:51.85 ID:HVYmKkrt
- >>940
停止線越えて止まるようなヤツは、軽蔑されて当然と思うが。
歩行者横断帯の真上に停めて平気なヤツなんか特に。
- 942 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 22:48:34.29 ID:LhEvt4ZG
- >>940
これが名古屋の民度
- 943 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 23:02:47.96 ID:2r26mGSo
- ルール守らないやつは批判されて当然。
- 944 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 23:16:17.38 ID:jmI0hNkJ
- やっぱ名古屋好きになれん
はよ離れたい
- 945 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 23:21:42.21 ID:Hx2CjEEA
- 停止線越えて止まったクルマはクリートで蹴り飛ばしてもオッケー
停止線越えて止まった自転車はバンパーで撥ね飛ばしてもオッケー
これでいこう。双方文句ねーだろ。名古屋らしくて元気でよろしい
- 946 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 23:38:09.85 ID:wBJ4LT5j
- ちょっと元気すぎやしませんか
- 947 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 00:11:09.73 ID:CQVK7TL3
- いいじゃん、俺は賛成。
ってことでまずさっそく明日から>>945自身が実践してね
- 948 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 02:02:53.60 ID:UTUGDg2C
- みんな鬱憤たまってるなぁ・・・・・・・・・オレモダケド
- 949 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 02:12:36.66 ID:qlWuX1u4
- これを貼るべきだと思った
名古屋人の性格の悪さは異常 part1
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/employee/1363954297/
- 950 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 04:31:38.48 ID:BZ3hNYGJ
- 自転車で信号機のある交差点を左折するときは信号無視がデフォなのか?とあるチームの練習に参加したら無視しまくりで驚いた。
- 951 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 06:28:58.62 ID:tKXBHryq
- 昨日久々にモリコロの前を通ったんだけど、古戦場にイオンができるんだっけ?
車が今よりさらに増えたら嫌だなあ。
- 952 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 06:32:11.12 ID:W+ouuC71
- 他スレもこんな感じだから、名古屋人というか、
ローディは、全体的に性格悪い
- 953 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 06:54:49.64 ID:yDczWPa8
- まあ、あのしつこくコピペが貼られているショップもあることだしね
- 954 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 07:05:52.39 ID:nM0RtKg7
- >>950
原付が左折するとき信号無視がデフォじゃないわな。折角やっと自転車がクルマ扱い
してもらえるようになったのにそんな事やってりゃ新たな規制や取り締まりをされる
種をせっせと蒔いているようなもんだと思うが
- 955 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 07:10:12.08 ID:GLQfAsPt
- 信号がある交差点の右折ってどうやるの?
- 956 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 07:19:59.16 ID:XLMy4Hip
- 2段階右折をしましょう
- 957 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 07:30:41.22 ID:2lv6A5GC
- 蒸し返すようで悪いけど、二段階右折すると停止線よりだいぶ前に出て止まらない?
交差点の角というかその辺で待つのか?矢印信号があって先に左折が出る所は軽く死ねそう
- 958 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 07:36:08.49 ID:MPgVUZBw
- つ道路交通法
- 959 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 08:56:51.72 ID:D4LST6Px
- 海外通販でチャンピオンシステム製のジャージ(レースカット)やビブショーツを買いたいんだがサイズが心配…
名古屋近郊で試着できる店ないかな?
ワイズとかニコーにはなかった…
- 960 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 09:59:29.79 ID:ExMYk8CA
- 店で買う気もないのに試着させろとか
- 961 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 10:10:36.89 ID:MPgVUZBw
- 図々しいという言葉を知らないのかwww
- 962 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 10:28:44.21 ID:gO86mqj5
- サイズが合わなければ返品交換すればいい
どうせ最初に送られてくるヤツだってどこの国のだれが何人一回着てみて返品したものかわかったものじゃない
海外通販に仁義は無いと思え
- 963 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 11:28:13.20 ID:Efh7l+js
- 天白川サイクリングロードがガラガラなんだけど。
どうしてあんなに不人気なんだろ。
- 964 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 11:33:23.60 ID:ExMYk8CA
- すいてたほうがいいじゃないですか
- 965 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 12:06:11.17 ID:k78AqMnH
- >>963
あそこは5分も走らないうちに車道に遮られるのを延々と繰り返したい人しか走らない
しかし今日は暑すぎるわ…もう真夏の暑さじゃん…
- 966 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 13:01:53.64 ID:4MWFvpEX
- 今日もよい知多半でした(^^)b
- 967 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 13:32:07.34 ID:UJdA6Cnw
- くっそ暑いな!
早朝出て昼前帰宅がええな
- 968 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 13:33:49.36 ID:MOa4H594
- 昨日は9時から名古屋から二ノ瀬まで走ってきたら、
帰りに脱水症状でかなりしんどかった。
道中に1.5L飲んだのに、帰宅直後は体重が2kg減ってた。
道中にコンビニ無かったら死んでたな。
- 969 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 14:20:05.43 ID:n4ypxi7+
- 「大人は分別ある」というのは幻想
田嶋、竹田を見れば、分かるだろ?
- 970 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 14:20:44.98 ID:n4ypxi7+
- 誤爆(;´Д⊂)
- 971 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 14:24:56.43 ID:MPgVUZBw
- >>967
関西在日朝鮮人は熱中症で死ねばいいから!
- 972 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 15:28:52.25 ID:93lEW5GU
- レーパン、股間くりぬいてそこにメッシュ張ったらどうかね?
- 973 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 15:50:06.90 ID:ExMYk8CA
- いいね
コンビニ入っても、立っていれば股の間はとじてるからどうせわからないだろう
- 974 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 15:55:20.07 ID:BBlVbnzC
- 言い出しっぺが最初にやれよw
- 975 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 16:08:39.01 ID:DDGdDxUZ
- 今日は暑かったなぁ。
小まめに水分補給したのに若干頭痛え。
アラフォーきついわ。
- 976 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 17:40:22.12 ID:nvdnTYwj
- 今日は、暑くなりそうだったので、
自転車止めて風呂掃除だったわ。
- 977 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 18:01:43.36 ID:n8DtJ69H
- 豊橋往復、4Lの水を飲み4個のエナジージェルと2個のソフトクリームを摂取したのに体重1.5kg減ってた。今日は午前中で撤収するのが正解だったか。
- 978 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 18:14:45.25 ID:xLenMgFb
- >>977
どこから豊橋まで行って来たの?
帰りは輪行?
- 979 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 18:19:19.68 ID:n8DtJ69H
- 名古屋市内から。往路は一国沿いで復路は東海道線沿いで150km弱くらい。
- 980 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 18:20:39.87 ID:xLenMgFb
- >>979
所要時間は?
- 981 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 18:23:00.02 ID:n8DtJ69H
- 9時間ちょい
- 982 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 18:37:15.10 ID:tKXBHryq
- >>979
この凄まじい暑さの中、幹線道路を通ってきたのかあ。お疲れ様。
- 983 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 18:50:24.52 ID:n8DtJ69H
- >>982 午前中はかなりマシだったのよ
- 984 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 19:19:09.91 ID:uqCLNNpk
- >>954
原付扱いなら右折時2段階しなくてもいいよね
なんか顔真っ赤にして怒る奴いるけど
- 985 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 19:23:22.83 ID:oOz45sTo
- >>984
俺は中央線のある道路の右折は一発では曲がらんなあ。怖いから。
でも、横断歩道を使って右に行ったりはするし、左折も歩道を使って曲がったりもする。
もちろん歩道が自転車通行可の場合で、徐行はするが。
- 986 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 19:26:47.13 ID:r9Xfb1F2
- 今日16時ごろ名古屋駅からDAHONを折り畳んで、輪行袋に入れずにホームで待ってる人がいた。
乗車するまで輪行袋に入れないのはいいらしいが、彼はちゃんと輪行袋に入れて乗車したのだろうか?
- 987 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 19:31:36.16 ID:uqCLNNpk
- 輪行袋てあまりコンパクトにならないよな
名駅の改札とか幅狭くて通りにくい
良い袋は無いものか
- 988 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 19:49:04.40 ID:n4ypxi7+
- >>984
『原付は二段階右折』って習わなかったのか?
- 989 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 19:52:43.03 ID:DPtP8wqN
- 二段階右折は3車線以上の時だろ?
- 990 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 20:06:32.79 ID:XLMy4Hip
- 道交法では軽車両、つまり自転車は信号や車線の単複に関係なく2段階右折必須だろ
原付は標識やなんかでやったりやらなかったりいろいろだが
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO105.html
34条3項で右折時は左端に寄って走れと書いてある
35条に例外規定があり、標識があればそれに従えと書いてあるが、
その中に軽車両は含まれてない
外国だと自転車も二段右折しなくていいところがあるようだが、日本は例外は無い
政令や省令、条例なんかで別のことが書いてあるかもしれないが
- 991 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 20:26:41.80 ID:n4ypxi7+
- >>989
免許持ってないのか?
- 992 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 20:53:51.01 ID:UTUGDg2C
- 2段階右折とかは法律が変わる前に免許取ったから良く分からないって人もいると思う
50歳くらい以上の人に多いんじゃないかな?
- 993 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 21:04:36.67 ID:UTUGDg2C
- 2段階右折が良く分からないとする年齢を50歳として線引きした場合
18歳以上の全ての人が自動車の免許を持ってると仮定すると
ドライバーの2/3は良く分からない状態で運転していると言う事になるのかな?
結構怖いね
- 994 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 21:06:57.35 ID:BoonFfg9
- 猿投グリーンロード初めて走ったけど、あそこ反対側にも道欲しいね。
- 995 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 21:12:57.78 ID:rAKjDCL3
- 道交法の話飽きた
- 996 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 21:13:13.50 ID:nvLZWVg5
- >>987
それならオーストリッチのSL100しかないでしょ
- 997 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 21:13:56.98 ID:nvLZWVg5
- あ、コンパクトにならないってチャリ収容時のことか。
- 998 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 22:46:40.05 ID:C7LJS+Np
- >>991
原則、>>989の通りじゃないのか?
免許持ってないのか?
- 999 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 22:52:34.28 ID:XLMy4Hip
- >>998
第三十四条
3 軽車両は、右折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の左側端に寄り、かつ、交差点の側端に沿つて徐行しなければならない。
これが原則
車線の数などどこにも書いてない
- 1000 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 23:01:49.95 ID:C7LJS+Np
- 原付の話だろ?
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
198 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★